児童の活動

2022年12月の記事一覧

冬休みの初日に…

冬休みの初日、福島市において青少年赤十字詩・100文字提案 特別賞・優秀賞の表彰式がありました。

玉一小からは、複数の入賞がありましたが、日本赤十字社福島支部長賞(最高賞)、優秀賞に選ばれた6年生2名が表彰を受けました。

 

クリスマス献立

本日の給食はクリスマス献立。今年一年間、子ども達が少しでも関心を持つようにセンターの方々がメニューを考え準備してくださいました。本日の献立もとても手がこんでいます。

玉一では、好き嫌いなく給食を完食する子を目標に掲げています。医食同源、食べる子は活力があります。(食べ過ぎは困りますが…)さて今日はどうだったでしょうか?

第2学期終業式

81日間の2学期の最終日、2時間目に終業式を行いました。

体育館に一同が会しての式でしたが、2学期初めには比べものにはならないほどの落ち着いた態度でした。

校長の式辞は、2学期の各学年の頑張りをクイズ形式で行いました。全校生代表児童の堂々とした感想発表、式の後には生徒指導の係りの先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。

今年の冬休みはちょっとだけ長い16日間。さてどんな思い出を作って帰ってくるのでしょう。

 

寒い朝

ここ数日学校の寒暖計もマイナス、特に本日の冷え込みはこの冬一番。

昨日の雨で出来た水たまりにはしっかりと氷が…、これを見逃さないのが、毎朝のマラソンを欠かさない5年生。早速氷を手にして大騒ぎ。子どもはこうでなくっちゃ。よっ!玉一っ子。