児童の活動

2017年3月の記事一覧

平成28年度 卒業証書授与式

◇ 平成28年度玉川村立玉川第一小学校卒業証書授与式を、本日(3月23日)行いました。
 玉川村長 石森 春男様をはじめ、多数のご来賓並びに保護者の皆様のご臨席のもと、卒業生49名が、夢と希望を抱き巣立っていきました。

<卒業生入場>


<卒業証書授与式>

 6年1組1番の児童に、本年度最初の卒業証書を授与しました。


 6年2組24番の児童に卒業証書を授与しました。

<別れの言葉>

 卒業生から在校生、家族、地域の方々、教職員へ感謝の言葉や別れの言葉が贈られました。

<お見送り>

 在校生が、卒業生を見送りました。優しかった6年生とのお別れを名残惜しんでいました。
 

読み聞かせ(3月17日)

◇ 玉川村学校支援ボランティアの方々に、1年間を通して読み聞かせをしていただいていました。今年度は、今日が最後の読み聞かせでした。


 2年2組で、今年度最後の読み聞かせをしていただきました。

◇ 校長室に戻ってこられた鈴木さんに、1年間とっても楽しかったことのお礼を伝えました。また、1、2年生からのお礼のメッセージをお贈りしました。

6年生を送る会(3月7日)

◇ 3月7日に「6年生を送る会」を実施しました。
 お世話になった6年生の卒業を心から祝い、これまでの活躍や努力に対して在校生が感謝の気持ちを表しました。

<入場>

 6年生が、1年生に手を引かれて体育館に入場してきました。

<1年生>
 運動会の応援合戦をまねて、6年生への応援歌やエールをおくりました。また、手作りのメダルも一人一人に贈りました。


 白組が大きな声でエールをおくっています。


 紅組も負けじとエールをおくりました。

<2年生>
 6年生と楽しい時間を過ごそうと、新聞紙で陣取りゲームを行いました。じゃんけんで勝たないと新聞紙の広さが半分になります。


 縦割り班の6年生と協力して新聞紙に立っています。


   新聞紙が小さくなり、狭くなってきたので6年生がおんぶしています。2年生はとてもご機嫌な顔をしています。

<3年生>
 メッセージと歌で感謝の気持ちを表していました。


 今までお世話になったことへの感謝の気持ちを言葉にして伝えました。


 「さよならぼくたちの幼稚園」の替え歌バージョンで、6年生への感謝の気持ちを伝えました。

<4年生>
 歌と鍵盤ハーモニカの演奏で、感謝の気持ちを伝えました。


 「カントリーロード」を美しい声で、心を込めて歌いました。


 「ハピネス」を丁寧に演奏し、感謝の気持ちを伝えました。

<5年生>
 垂れ幕に書かれたキーワードについての説明をし、感謝の気持ちを伝えました。また、6年生の入学から今日までの写真をモニターに写し、6年間を振り返ってもらったり、これまでの成長を感じでもらったりしました。


 垂れ幕に書かれたそれぞれの時の6年生の活躍した姿や感謝の気持ちを発表しました。


 モニターに映し出された写真を見て、今までを懐かしくふり返っています。

<退場>

 在校生に拍手で送られ、退場しました。