児童の活動

2022年8月の記事一覧

菊田先生をお迎えして

本日の4年生以上の体育は、菊田先生をお迎えして様々な運動(動き)に挑戦しました。

菊田先生の指示やアドバイスをもとに、たくさんの動きにチャレンジした子ども達、授業後はびっしょり、汗だくでした。

実は菊田先生、知る人ぞ知る超有名な指導者で、専門は陸上競技ですが、あらゆる運動に正通しています。6年生は、走りの基本をしっかり教わりました。ただ、夏休みに体をほとんど動かしていない子ども達もいるようで…、明日は筋肉痛かも!?とても楽しい授業となりました。5・6年生は本格的に陸上の練習が始まります。

始まるよ2学期!

いよいよ一年で一番長い2学期が始まりました。今年度2学期は82日間を予定しています。夏/秋/冬の3シーズンを元気いっぱいに駆け巡る玉一っ子にご期待ください。

 

稲の花が・・・。

休み中も大切に水の管理を進めてきた5年生の田んぼ。

地域の田んぼに比べるとやや発育に遅れが・・・と、心配していましたが、今朝方ようやく穂に花を付けました。

緑の少年団員も初めて見る稲の花にびっくり!

開花期間は約一週間。しかし受粉できるのはそのうちの実質4日間だとか・・・、今年もしっかり頭を垂れてくれるでしょうか?

盆前最後の緑の少年団活動。

本日の玉一緑の少年団活動は、お盆前最後。

いつもより入念に水をあげたり、草をひいたり・・・。休み中は、近所に住む用務員さんや先生方のお世話になります。

明日から16日までは、学校に日直がいません。校長、教頭の見廻りや安全の確認はありますが、急な電話への応対もできません。何かありましたら、校長の携帯にお知らせください。