最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

12月23日 全校朝会

冬休み前、最後の登校日に全校朝会を行いました。

校長からは、休み時間に鉄棒に励んでいた5年生の姿を通して、挑戦することの大切さについて話がありました。

冬休みは目標を決めて、何かに挑戦してほしいとのことでした。

 

生活指導担当の教員からは、冬休みの生活で気を付けてほしいことの話がありました。

①お金のこと

②交通安全のこと

③生活リズムのこと

です。

ぜひ、各家庭でも話題にしてみてください。

 

次の当校は1月10日です。

事故や病気に気を付けながら、元気に登校してくることを待っています。

12月23日 合唱団朝練習

今日は2022年最後の練習です。

今週から26名の新入団メンバー(3年生)が加わり、人数が増えました。

練習は3年生のペースに合わせて進んでいました。

画像は、息を入れたり吐いたりと発声の練習です。

一つ一つの動きを、具体的な言葉で伝えます。

上級生たちも、とてもよいアドバイスを送っていました。

12月22日 環境委員会の活動

強い雨の中、環境委員会の6年生が通学路のごみ拾いを実施してくれたそうです。

ただし、今日はごみが落ちていなかったとのこと。

この町にとっては、とてもよいことですね。

皆さんの思いが少しずつ通じていくとよいですね、いつもありがとうございます。

12月22日 雨の中の登校

今朝は久しぶりに強い雨が降っています。

この雨は、前線を伴った低気圧が本州の南岸沿いを東北東へ進み、低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、昼前にかけて大気の状態が非常に不安定になるることが原因のようです。

子どもたちは元気に登校しています。

 

 

芝生の上にも水たまりができてしまうくらいの降雨量です。

 

気温はおよそ4℃程度、とても冷たくて寒い朝になりました。

12月19日 6年生国語 日本文化を発信しよう

6年生は国語科で日本文化について調査と発表につなげる学習を行ってきました。

今日は、それらの結果をインドネシアに居住する方たちにオンラインで発表しました。

 

この方々は、インドネシアで日本語や日本の文化に興味をもち、実際に勉強しているそうです。

年齢層も、大学生にあたる年齢の方から、高校生年代の方もいました。

 

子どもたちの発表はグループごとに行われ、実際の和装(浴衣)を見せると、画面の向こう側から驚きと称賛の声が上がっていたようです。

南鶴牧の寒い朝

霜や氷が張ると、子どもたちは大喜びです。

これは昔も今も一緒ですね。

校舎北側の霜柱や、ビオトープの水面に張った氷を手に取って、大きな声が出ています。

寒さや冷たさを自分の手で感じることができましたね。

12月19日 全校朝会

今日の全校朝会では、校長から「人権」と「ポリアンナエフェクト」という2つの言葉について、話がありました。

 

人権については、暴力や傷付ける言動について脅かされてはいけない、という話をしました。

 

ポリアンナエフェクトについては、常に前向きでいることで自分だけではなく、周りの環境も変わってくることと、仕事や勉強の能率や自身の健康面にも好影響があるという、学説について紹介しました。

ちなみに「ポリアンナ」というのは米国児童文学で有名な「少女パレアナ」が原作の「ポリアンナ物語」のことです。

作中の主人公の振る舞いに感化されて周囲の人々や環境までもが変容していく現象を心理学用語でポリアンナエフェクトと呼んでいます。

 

また、チアリーディングや空手の国際的な大会で活躍し、多摩市の教育委員会表彰を受けた2名と絵画コンクールで入賞した2名の表彰も行いました。