最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

ふたば ミニ離任式

12月25日、昨年までピアティーチャーとしてお世話になった教員のミニ離任式を
オンラインで行いました。
 
昨年までピアティーチャーをしていた教員は、今は、福島県で教員をしています。
昨年度末は急に臨時休校となり、その後も臨時休校が続いたため、
お別れのあいさつをすることができませんでした。
そこで、昨年度お世話になった子どもたちがお礼の手紙を読みました。

3年 合唱団ミニコンサートのお礼

12月25日、3年生がミニコンサートを見せてくれた合唱団に、お礼の手紙を届けました。
合唱団は12月9日と11日に、3年生のためにミニコンサートをしてくれました。
そのお礼のお手紙です。
3年生は12月21日からあこがれの合唱団に入団しました。

関連記事
平成28年(2016年)8月16日 合唱団 がんばりました
令和元年(2019年)5月14日 合唱団 ふれあいコンサート
令和元年(2019年)6月11日 合唱団朝練習
令和元年(2019年)7月29日 合唱団 野外コンサート
令和元年(2019年)7月31日 NHK合唱コンクール予選会出場
令和元年(2019年)10月28日 第17回ハロウィンin多摩センター出演
令和元年(2019年)12月2日 合唱団 島田療育センターコンサート
令和2年(2020年)2月17日 第56回合唱祭
令和2年(2020年)9月5日 合唱団休日練習 

令和2年(2020年)9月24日 合唱団Nコン課題曲の録画撮り
令和2年(2020年)10月8日 合唱団 リモート合唱作品試写会
令和2年(2020年)10月21日 Nコン リモート合唱動画投稿
令和2年(2020年)10月23日 合唱団動画職員視聴
令和2年(2020年)12月9日 合唱団ミニコンサート
令和2年(2020年)12月16日 合唱団体験入団

5年 タデアイの種取り

藍染めをしている間、来年のために、藍染めに使うタデアイの種を取りました。
先週、子どもたちが刈り取って乾かしておきました。
 
 
関連記事
平成31年(2019年)4月19日 アイの種まき
平成31年(2019年)4月27日 アイが発芽しました
令和元年(2019年)7月29日 5年 アイの刈り取り
令和元年(2019年)8月30日 5年 乾燥させたアイの葉を取る
令和元年(2019年)9月14日 5年 総合 藍染めを調べる
令和元年(2019年)10月17日 アイとイヌタデの花が咲きました
令和元年(2019年)12月18日 5年 藍染め
令和2年(2020年)4月15日 藍(アイ)の種まき
令和2年(2020年)4月28日 タデアイが発芽しました
令和2年(2020年)5月15日 タデアイの種をまいて1か月

令和2年(2020年)6月16日 タデアイ6月
令和2年(2020年)7月15日 タデアイ7月
令和2年(2020年)7月27日 5年 1回目のアイの収穫
令和2年(2020年)8月28日 5年 藍の二番刈り
令和2年(2020年)10月10日 イヌタデ
令和2年(2020年)10月14日 タデアイの花が咲きました
令和2年(2020年)11月13日 5年 藍の三番刈り
令和2年(2020年)12月26日 5年 令和2年度藍染め

5年 令和2年度藍染め

12月22日、23日、24日に5年生が藍染をしました。
春から多摩市グリーンライブセンター方のご指導を受けて、
タデアイを育てるところから始めました。
道具も多摩市公園緑地課、グリーンライブセンターからお借りしました。
いよいよ、自分たちで育てた藍で布を染めます。
1日、1学級ずつ行いました。
子どもたちは、事前に染め方を調べ、染めたい模様をイメージして、
それぞれが布に模様がつくように折ったり輪ゴムを付けたりしています。

この日の作業は、染色液を作ることと、用意していた布を染めることです。
葉に水と薬品を入れで煮出す作業を3回行って、濃い染色液を作ります。
刈り取って乾燥させておいた葉を煮ると、
いい香りとは言いがたい藍独特のにおいが学校中に広がります。
 
タデアイに含まれているインジコという色素は水に溶けません。
還元されたインジコはアルカリ性溶液に溶けます。
そのため、インジコを水に溶かすために水をアルカリ性にする薬品と
水素を発生させて還元させる薬品を入れて煮出します。
 
煮出すこと3回。染色液を濃くしていきます。
今回はろうけつ染めに挑戦する子どももいました。
 
多くは絞り染めです。ビー玉やペットボトルキャップを輪ゴムでしばったり
折りたたんで板でしばったり、棒に巻いて輪ゴムでしばったりしています。
 
 
 
還元したインジコを布に染み込ませます。
インジコを定着させるためには酸化させなくてはなりません。
染色液につけた直後は黄緑色ですが、空気でさらして酸化させ、
布に藍色のインジコとして定着させます。
 
だんだん藍色になっていきます。

それぞれ個性的な作品ができ上がりました。日本の伝統文化を感じられたと思います。
  

2年、1・2年ふたば クリスマスコンサート

12月24日、音楽団体incontro(インコントロ)の方々をお招きして
クリスマスコンサートを行いました。
 
 
感染症対策もあって、かぶりものをした動物たちの楽器演奏と
サンタクロースの歌による演奏会です。
楽器は、ギター、リュート、ハープ、尺八です。
クリスマスソングをたくさん取り入れてくださり、子どもたちはのりのりでした。

最後にお礼の花束をお渡ししました。ありがとうございました。

医療従事者の方へのお礼の手紙

都知事の要請を受けて子どもたちが医療従事者の方へのお礼と励ましの手紙を書きました。
本校の保護者にもたくさんの医療に従事している方がいらっしゃいます。
お仕事ありがとうございます。
子どもたちからも、「自分たちができる事をがんばります。」
「がんばっていただいて、ありがとうございます。」という言葉が多く見られました。
 

ふたば 音楽コンサート

12月24日、ふたば学級で演奏会を行いました。
中学年と高学年が演奏しました。
 
      中学年の演奏           高学年の演奏
 
みんなで記念写真を撮っているとプレゼントを運んでくれる人が来ました。
急きょ、三田さんを囲む会となりました。
三田さんは、ふたば学級の児童が買い物実習で買った友達へのプレゼントを
届けてくれました。
友達が自分のことを考えて買ってくれたプレゼントをもらいました。
  
 

交通安全指導

12月24日、落合6丁目駐在さんに冬季休業中の交通安全指導をしていただきました。

東京都では、児童の交通事故が連続して起きています。
交通安全には十分に気を付けて冬休みをお過ごしください。
自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶらせてください。

2年 図書館の方へのお礼

12月23日、2年生が先日お世話になった唐木田図書館の方へ、お礼のお手紙を渡しにいました。
それぞれが書いたお礼のカードを模造紙にまとめました。
喜んでもらえました。お世話になりました。ありがとうございました。
 

関連記事
令和2年(2020年)12月21日 2年 図書館見学

よい冬休みをお過ごしください

12月25日、本日で年内の授業は終わりとなります。
健康と安全に気を付けて、よい冬休みをお過ごしください。
規則正しい生活を続けてください。
ゲーム、動画視聴、携帯端末の使用などで生活リズムを崩さないようにしてください。
携帯端末は保護者の方が預かり、必要な時のみ貸すようにしてください。
よいお年をお迎えください。
東京都教育庁の保護者向けリーフレットもご覧ください。
「どうしたの?」一声かけてみませんか[PDF:1MB]

4年 観望会

12月23日、府中市郷土の森博物館の方と移動天文観測車ペガサス2をお招きして
観望会を実施しました。
来た人から順番に、沈んでしまわないうちに大接近している土星と木星を見ました。
土星の輪や木星の縞模様・ガリレオ衛星を見ることができました。
オリオン座を観察する予定でしたが、だんだん雲がかかってきてしまって
星の動きを確認することはできませんでした。
それでも、きれいな半月や、すばる(プレアデス星団)も見ることができました。

いじめ防止研修会、服務研修会

12月23日、いじめ防止研修会と服務研修会の職員研修を行いました。
いじめ防止研修会は年間3回、計画的に実施しています。
服務研修会は年間2回実施しています。今回は児童虐待の通報についてです。

いじめ防止研修は資料(新型コロナウイルスに感染した人に対するエピソードのマンガ)
をもとに、どのように子どもたちに指導していけばいいのかについて考えました。
 
グループごとに授業をするに当たって考えなくてはならないことや
どのように授業を進めたらよいかについて話し合いました。
そして、グルーブごとに話し合ったことを報告し合って、考えを共有しました。

ふたば 買い物実習

12月18日、22日にふたば学級が100円均一ショップへ買い物実習に行きました。
相手に合うプレゼントを考えて買います。
自分のお金は自分で財布に入れて管理し、自分でレジに行ってお金を出して買います。
 
24日に行う三田さんを囲む会が楽しみです。

KDDI MUSEUM見学

12月22日、職員が、新しくできたLINK FORESTの2階にある
12月1日に開館したばかりのKDDI MUSEUMの見学に行きました。
新しい博物館の展示内容を知ることと、
高学年の学習で活用できないかどうか調べるためです。
 
最新の技術を使ったビジュアルな博物館です。
体験できるコーナーもあります。左下の写真はモールス信号を打つ体験です。
貴重な機械も展示しています。重要科学技術史資料(右下写真)もあります。
 
通信衛星インテルサット2型と4型の実物も展示しています。
 
歴代の携帯端末の展示は圧巻です。
通信インフラをつくりながら街をつくるゲームもあります。
 
学区内にある博物館です。ぜひ、予約して行ってみてください。

1~4年生が鶴っ子祭りのお礼のビデオレターをつくりました

1~4年生が、12月17日の鶴っ子祭りでお店を出してくれた5・6年生に
お礼のビデオレターをつくりました。
各学級で撮った動画を教員がつないてつくりました。
1組用、2組用、3組用の3種類あります。
 
 
6年生は「かわいい!」と言って喜んで見ていました。

令和2年12月の芝生定期点検

12月22日、専門家による芝生月次点検を実施しました。
本校の全面芝生校庭は、多摩市教育委員会が芝生校庭管理の専門の方に委託して
毎月定期点検をしています。
 
点検の報告
前回、肥料のまき方にむらがあったため、格子状の模様ができていた所は
少し回復しています。
肥料焼けで芝が枯れてしまったりしたところは、3月に、再度、冬芝の種をまいて
修復を試みるようにします。
乾燥が続いているために、暖かい昼間に水をまくようにします。

400年ぶりの木星・土星の最接近

12月21日の夕方、木星・土星が大接近します。
肉眼で見ると1つの星に見えるくらい近づきました。
天体望遠鏡で見ても、同じ視野に2つの惑星が見えるほどです。
木星は縞模様とガリレオ衛星が見えました。
土星はちょうど土星らしい輪の角度です。
天体望遠鏡を理科室から出して職員で観察会を行いました。
残念ながら写真は撮れませんでしたが、今日も、まだ大接近中です。
日没後すぐに南西の空の低いところて明るく光っています。
ぜひ、見てください。
 

2年 図書館見学

12月21日、2年生が図書館の見学のために唐木田図書館へ行きました。
学級ごとに行って、図書館の説明や図書館の使い方を教えていただきました。
 
 
読み聞かせもしていただきました。ありがとうございました。
多摩市立図書館をたくさん利用してください。