最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

4年、4年ふたば 身体障がい特別授業 

1月12日、4年生が車いすの方をゲストティーチャーにお招きして
身体障がいについて学習する特別授業を行いました。
この授業は多摩市社会福祉協議会のご協力により実施しました。
 
講師の方は体を動かすこと等が自由にならず、電動車いすで生活されています。
車いすや電動車いすの紹介とともに
バスや電車の利用の仕方についても教えてくださいました。
バスでは運転手さんがスロープを設置して、車いすをいすに固定してくださいます。
電車では駅員さんが改札から車内まで送迎してくださいます。
しかし、混んでいる駅では、すぐに駅員さんが対応できないこともあるそうです。
そのため、出かけるときには時間の余裕を十分にもって、
駅の構造などを十分に調べてから出かけるそうです。
この日も、30分前には学校に到着しました。
出かけるときにはお手洗いが一番困るとのことでした。
多目的トイレ(だれでもトイレ)が増えてきて助かっているのですが
だれでも使えるということで使っているときがあると、とても困るそうです。
多目的トイレしか使えない方がいるということを考えて使ってほしいと話されていました。

子どもたちは、これまでの学習と同じように、たくさんの事柄をメモしていました。
最後には、電動車いすに乗せていただきました。
ご来校いただきありがとうございました。
 

ビオトープでたくさんのツグミが水浴び

ビオトープでツグミが水飲みや水浴びをしています。
1月12日は20羽以上が来ていました。
ツグミは冬鳥です。今年は本校には11月16日に来ました。
3年生が野鳥観察をする予定なのでビオトープに給水していたところにたくさんきました。
大きさ ヒヨドリやムクドリ(大きさの指標)より少し大きい
色 背中は茶色、腹は白
模様 腹に黒い点々がある、目の上に白い線がある
その他 地面にいるときも多い、背筋が伸びて姿勢がいい
 
関連記事
令和元年(2019年)12月13日 ツグミが来ています

3年、3年ふたば 野鳥の話

1月12日、3年生が本校講師をゲストティーチャーにお招きして野鳥について学習しました。
学校周辺にどんな野鳥がいるのかや、野鳥を観察する視点を教えてもらいました。
これから、1学級ずつ野鳥観察をする予定です。
残念ながら、本日予定していた学級は降雪のため延期しました。
 

芝生管理作業 令和3年1月9日

冬の間は冬芝を養生するために保温シートをかけます。
普段は芝生部分の1/3を養生して、校庭が使えるようなしていますが
年末年始、校庭使用がない間は養生シートをすべて出して
できるだけ多くの部分を養生しています。
1月9日、学校再開に伴い、養生する場所をもとの1/3の面積にに戻す作業をしました。
鶴牧サッカークラブの方にお願いしていたのですが
緊急事態宣言で校庭開放が中止となったため作業ができなくなりました。
そこで、南鶴牧小グリーンネットワークの会の方に声をかけて
急きょ、有志の方に作業をお願いしました。
10名の方にご参加いただき1時間で作業を終えることができました。
ありがとうございました。
 
寒くなったので養生シートの効果が良く現れていました。
左写真は養生シートがあった東端です。シートがあった場所は冬芝が青々としています。
右写真は西端です。くっきりとシートがあった場所が分かります。
 
今週からは養生シートを校庭東側にしています。この日の作業前と作業後の様子です。
 
なんつるGネットのブログもご覧ください。
http://nantsuru.blogspot.com/
次回の養生シートの移動は1月16日15時30分から行います。
有志の方の参加をお待ち申し上げます。

ふたば 学習はじめ

1月8日、冬休みが終わって学校を再開しました。
各学年・学級で学習を始めました。
この日は給食がないので4年生以下は3時間授業、
5・6年生は4校時に委員会活動をして下校しました。

ふたば1組の子どもたちも気持ちを新たに学習に取り組みました。

学校再開

1月8日、冬季休業が終わり授業を再開しました。
今冬一番の寒さの中、子供たちは元気に登校しました。
3月まで休校にならずに授業を続けられることを祈ります。
 

今冬最低気温

1月8日、今冬、一番の寒さとなりました。
屋上の太陽光発電に付属している温度計では6時00分に-3.2℃を記録しました。
朝、モニターを見たときには-3℃でしたが、
写真を撮った時には-.2.6℃に上がってしましました。

新型コロナウィルス感染症拡大に伴う今後の対応について

1月8日、冬季休業が終わり学校を再開しました。
同時に東京都に緊急事態宣言が発出されました。
緊急事態宣言下での教育活動は、今まで以上に制約があります。
本校でも、感染拡大防止策を徹底しながら教育活動を進めてまいります。
ご協力をお願いすることが多くなりますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
詳しくは本日配布した文書をご覧ください。
・必ずご家庭で検温して、健康観察をしてから登校させてください。
・ご家族に体調が悪い方がいらっしゃいましたら欠席させてください。
・ご家族に新型コロナウイルス陽性者の方と濃厚接触された方や
 PCR検査を受けた方がいらっしゃったときは学校にご連絡ください。

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う今後の対応について[PDF:192KB]

学校だより「たいさんぼく」令和3年1月号

学校だより「たいさんぼく」最新号を発刊しました。
巻頭言「だからこそ、あけましておめでとうございます」と
「鶴っ子祭り」、異学年交流「しぱちゅんたタイム」、
5年生の総合的な学習の時間で行った「藍染め」の特集です。
4ページには最新行事予定を掲載しています。
行事については非常事態宣言が出されたため、今後変更する場合があります。

カラー版の学校だよりこちらからもご覧になれます。

明日から授業を開始します

明日、1月8日(金)から授業を再開します。
通常の時間に登校させてください。
8日より緊急事態宣言が出されますが、感染防止対策をしっかりと行って
教育活動を進めてまいります。
1日の新規感染者が2500人近くになっています。
今後、現在予定している教育活動を進めることができなくなる可能性もあることを
ご承知おきください。
保護者の皆様には、引き続き感染症対策に取り組んでいただきますよう、
ご協力をお願いいたします。
学校再開にあたり、お子さまに、以下の内容について、
再度、ご確認・ご指導をお願いいたします。
・健康観察、検温、健康観察カードの記入(体調が悪いときは欠席してください)
・十分な睡眠と休養、バランスがとれた食事(ゲームや動画視聴等におぼれさせない)
・登下校時のマスク着用、人と接触しない、近づいて対面で話をしない
・こまめな手洗い(石けんで洗う、30秒程度流水で流す)
・不要不急の外出をしない(放課後の外出も含む)
明日、元気な子どもたちの姿に会えることを楽しみにしております。

ビオトープ改修 その9

1月5日にビオトープの水を満水にしました。
1月6日に漏れがないかを確かめると、少し減っています。
写真右奥周辺の防水シートが低く、砂を伝って水が出ていったようです。
これ以上、水が減らないかを、もう少し観察します。

  水面に映るケヤキの樹形が美しい

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
令和3年のスタートです。
1日の新規感染者数が1300人を越えました。
これまでの新型コロナウイルスだけでなく感染力が強く変異したウイルスの感染も心配です。
一度、感染しても、再度、感染する方も確認されています。
ますます新型コロナウイルスとともに生きていく社会をつくらなければなりません。
南鶴牧小学校では、こまめな手洗い、教室内・登下校時のマスク着用等、
これまで以上に感染予防を日常化する学校生活を構築します。
また、毎日連絡を取り合い、学びを止めることがないように臨機応変に対応していきます。
今年4月に本校もコミュニティースクールとなります。
さらなる地域・保護者の方のご理解・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
南鶴牧小学校

今年の元日の富士山は雪で白くない場所も見ることができました。

わかばプレイルームの改修

平成31年度(令和元年度)に特別支援学級「ふたば」が開設したので
それまで、1階にあった特別支援教室「わかば」を2階に移しました。
それまでは視聴覚室やパソコン室だった部屋をプレイルームとして活用しています。
しかし、下に配線を引いていた教室なので、床が少しぼこぼこしたり、
少し滑りやすかったりしていました。
そこで、床にフローリング調のクッションフロアを敷くことにしました。
 
左写真は半分まで敷いたところです。もとの床との違いが分かります。
円筒形のものがクッションフロアです。
校長と学校用務職員、スクールサポートスタッフが1日かけて敷きました。
出っ張りがある部分を敷くのが大変でした。
わかばのお友達は、年明けの授業を楽しみにしていてください。

ビオトープ改修 その8

12月28日、ビオトープにプールから水を入れました。
ろ過器からホースで引いて給水できるようにします。
プールの水面より低ければ水がビオトープに流れてきます。
雨水利用で環境に優しくしました。
難点は、給水に時間がかかることです。
 
半日入れましたが右の写真程度です。年が明けたら再度注水します。
水が漏れずに貯まり、高さもそろうといいのですが。

健康観察カード1月

新型コロナウイルス感染拡大が続いています。
引き続き、毎日の健康観察をお願いいたします。

寒くなって来て、手洗いがおろそかになりがちです。
手洗いは感染防止のために一番効果があり、一番大切な感染予防です。
ステイホームに努め、部屋の加湿を心がけ、バランスのよい食事をとってください。
12月25日に1月分の健康観察カードを配布しました。
下にも1月分の健康観察カードをダウンロードできるようにしています。
なくしたり、汚したりした場合はこちらを印刷してお使いください。
健康観察カード1月[PDF:104KB]

1年間ありがとうございました

新型コロナウイルス感染症が世界中に拡大した激動の1年も終わりを迎えます。
この1年間、保護者・地域の皆様には多大なるご支援・ご理解をいただきました。
深く感謝申し上げます。
くれぐれも健康に留意され、新しい年をお迎えください。

【事件・事故・新型コロナウイルスへの感染など緊急事態が起きた時の連絡先】
12月28日(月)、1月6日(水)、7日(木) 南鶴牧小学校 372-1860
12月29日(火)~1月3日(日) 多摩市役所 338-6855
12月4日(月)、5日(火) 多摩市教育委員会 338-6913


    正門横のマンリョウ