Topics

緑の活動

  今日は2校時(1・6年生)3校時(2・5年生)4校時(3・4年生)を使って、学年花壇にパンジーの苗を植えました。晴天の中、児童達は協力しながら一生懸命活動することができました。寒さに負けずにパンジーが、元気に育ってくれることをみんなで願っています。











高根沢北中半日体験

 本日、5・6校時に北高根沢中学校で半日体験があり、中学1年生・2年生の授業や部活動の見学、生徒会による学校説明等がありました。6年生にとっては4月からの中学校生活の参考になる行事でした。北高根沢中学校の皆さん。お世話になりました。





6年生 校外学習

 10月31日に(日光・足尾)に校外学習に行きました。足尾では鉱山や町の歴史を学び、日光では、江戸時代の代表的に建築遺産である日光東照宮を見学してきました。三猿や眠り猫、鳴き竜などに関するミッションを解きながら、グループ活動を行い、当時の文化や建築技術に触れることができました。歴史学習への関心が高まったようです。













図書委員による読み語り

11月1日、2日の二日間。朝の活動で図書委員会の児童が各教室を訪問し、読み語りをしてくれました。委員たちは友達と協力しながら上手に読み、聞いている子ども達もしっかりとした態度でお話の世界を楽しんでいました。









2年生  校外学習

 昨日、2年生が生活科の校外学習に行きました。「もっとまちの人となかよくなろう」ということで地域の人たちと関わったり、公共施設を正しく利用したりするなど、めあて持って学習してきました。ちょっ蔵情報発信館→宝積寺駅→仁井田駅→高根沢町図書館仁井田分館と移動した際に、子ども達に説明等してくださった方々に深く感謝いたします。「ありがとうございました。大変お世話になりました。」 この体験を今後にいかして生きたいと思います。









1年生 校外学習(グリーンパーク)

  本日、生活の授業で、1年生がグリーンパークへ行きました。「秋探し」をテーマに落ち葉を見たり、木の実を拾ったりと楽しく活動しました。保護者の方にもボランティアとして協力していただきありがとうございました。







就学時健康診断

 本日の児童下校は13:00で、その後就学時健康診断がありました。来年度入学予定の16名の幼児が保護者と一緒に来校しました。また4月に会えるのを楽しみにしています。校医さん・教育委員会・保護者の皆様お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。







持久走練習

 休み時間に持久走の練習風景です。11月11日(金)の持久走大会に向けてみんな頑張っています。





2学期始めPTA(全体会)

 本日14時10分から全体会が実施されました。PTA会長さんや校長先生の挨拶の後、ピアノ・エレクトーン演奏家の石下有美氏による講演会が実施されました。「音で育む絆」を演題として美しい演奏や家族との絆大切さ等について話をしてくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございました。その後、高根沢町教育委員会こどもみらい課から新校舎説明会がありました。





授業参観

 5校時に全学年が「道徳」の授業をしました。先生の話を聞き、しっかりと意見を言うなど意欲的に学習に取り組んでいました。











1年生 親子活動

 エコハウス様をお招きして、3校時に図工室で親子活動をしました。親子で力を合わせ素敵なプレートをつくることができました。





4年生 親子活動

 2校時に4年生が理科室で親子活動を行いました。講師の土屋先生をお招きして、楽しく理科工作(浮沈子作り)をしました。









~いぶきまつりに参加しました~

 15日(土)に学区内の施設「いぶきの里」で第14回いぶきまつりが開催され、本校の4・5・6年生39名が参加しました。まず、児童が「たいせつなもの」を合唱し、その後入居者と共に「365日の紙飛行機」を合唱しました。とても美しいハーモニーが会場内に響き渡りました。児童並びに送迎を協力してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

 


4年校外学習(益子)

 本日、4年生が社会科校外学習で益子町を訪れ、昔からある益子焼きや伝統を守り、育てている人々の努力や工夫について勉強してきました。コースは、陶芸メッセ益子・陶芸美術館見学→益子町並散策→益子の森→長谷川陶苑(手びねり体験)でした。一人一人しっかりと話を聞き、見学・体験等することができました。一生懸命に作った作品は乾燥、上薬の塗布、焼きの工程を経て、後日子供達のもとに届けられます。










幼保小連携交流学習

 幼保小連携交流事業として、1年生がにじいろ保育園へ交流学習に行きました。塩谷広域行政組合の方々の協力もあり消防車・救急車の見学・写生・体験などを園児達と共に行うことができました。塩谷広域行政組合の方々、保育園の方々大変お世話になりありがとうございました。







~第2学期始業式~

 今日から第2学期が始まりました。校長先生からは、2学期の行事予定や授業日数(1年生から5年生は残り104日、6年生は残り100日)、履き物を揃えることの大切さ等の話がありました。しっかりとした姿勢で聞く児童たちの態度がとても素晴らしいかったです。その後、養護教諭から「秋は気温の変化が激しいことから、自分で体温調節をしっかりやりましょう」との説明がありました。一人ひとりが2学期のめあてを立て、良いスタートを切り、体調を崩さず元気に過ごしてほしいと思います。









第1学期終業式

 
  終業式の前に表彰(新体力テスト・読書感想文・地区学校音楽祭・たんたん探検隊)を行いました。式中は、校長先生が学年ごとの1学期のがんばりについて「あゆみ」の形でお話をしてくださいました。その後2・4・6年生の代表者による作文発表を行いました。3名とも大きな声でとてもすばらしい発表でした。1・3・5年生の代表者の発表は、2学期の終了式に予定しています。2学期も東っ子のみんなが元気で充実した日々を送ってくれることを願っています。











マイ・チャレンジ最終日

 今日で北高根沢中学生の3日間のマイ・チャレンジが終了しました。素敵な掲示物の作成や給食のお手伝いのほか、業間や昼休みに児童とたくさん遊んでくれてとても感謝しています。この経験を今後にいかしてほしいと思います。5人の中学生お世話になりありがとうございました。





もちのきタイム~みんなでチャレンジ~

  今日のもちのきタイムは、もちのき班に分かれ、マイ・チャレンジの中学生が準備してくれた8つのゾーン(跳び箱・縄跳び・マットへジャンプ①・マットへジャンプ②・マット運動・ケンケンパ・ろくぼく遊び・フラフープ)を順番に回って遊びました。みんなルールをきちんと守り、仲良く楽しく活動することができました。











マイ・チャレンジ

 ~マイ・チャレンジ~
 今日から3日間、5名の北高根沢中学校の生徒たちが、主に職場体験活動や社会奉仕活動などを目的に来校し、子ども達と一緒に勉強や遊びを体験していきます。よろしくお願いします。



おかえりなさい加藤先生!!

   本日、宇都宮大学で半年間にわたる研修・研究を修了され、昨年も勤務なさっていた加藤先生が本校に戻ってきました。「おかえりなさい。」 今年度後半の勤務となりますが、本校のために、子ども達のためによろしくお願いします。



あいさつ運動お世話になりました

 ~秋のあいさつ運動の最終日~

 昨日の朝のあいさつ運動は、北高根沢中学校の生会役員(7名)が西門に立って、本校児童にあいさつをしてくれました。中学生を前にして笑顔であいさつできる子、なんとなく気恥ずかしくて遠慮がちにあいさつする子など、表情はいろいろでしたがあいさつを通してこころのふれあいができたよい機会でした。また、小学校のあいさつ当番は2年生でした。あいさつ運動週間は昨日で終了しましたが、今後も明るいあいさつが実践できるよう全校体制で取り組んでいきたいと思います。忙しい中運動に協力してくれた北高根沢中学校の生徒の皆さんと先生方。大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。







離任式

  ~お世話になりました~

 本日、4月から3年生の担任として、愛情豊かに子ども達に接し、ご指導くださった中津恵子先生の離任式を行いました。先生には3年生だけで無く、学校全体で大変お世話になりました。10月からは那須烏山市立烏山小学校で勤務される中津先生。半年間、本当にありがとうございました。今後の先生のご活躍をみんなで願っています。












~稲刈り体験~

 5/6に小松さんやPTAの役員さんのご協力をいただいた田植えから、約4ヶ月半。昨日は5年生が好天の下稲刈りを体験しました。ドキドキしながら初めて稲を刈る児童や、小気味よく刈り進める児童など一人ひとり貴重な体験をすることができました。稲刈りの当日はもとより、長い間田の管理をしていただいた小松さん。本当にお世話になりありがとうございました。また、暑い中にもかかわらずご協力をいただきました、学年委員の矢野さん・山本さんお世話になりありがとうございました。収穫したお米は、家庭科の調理実習で大切に使わせていただきます。










あいさつ運動②がスタートしました。

 今日から町全体で「秋のあいさつ運動」が始まりました。期間は金曜日までの5日間。地域の子どもと大人が元気な挨拶をし合い、明るい高根沢町を作ろうと毎年実施しているものです。今日は、地域の人権擁護委員さんや民生・児童委員さんたちが早朝より集まってくだり、児童一人一人に声をかけてくださいました。また、昇降口前では、六年生たちが登校してきた児童を、ハイタッチで出迎えてくれました。おかげでさわやかな一日が始まりました。明日は、五年生が昇降口に立つ予定です。




秋季大運動会

 17日の土曜日は、天気にも恵まれ、無事運動会を実施することができました。
 保護者の皆様、地域の皆様、来賓の皆様の声援のおかげで、子ども達は元気に一生懸命活躍することができました。「光る汗!輝く笑顔!~あきらめないで友と一緒に~」のスローガンを実践してくれた子どもたちに対し、感動の拍手や励ましが校庭いっぱいに鳴り響く、本当に素晴らしい運動会でした。PTA役員の方々には、朝早くからの準備・始まってからの係活動・後片付け等本当にお世話になりありがとうございました。

 運動会当日の様子をスナップ写真でご覧ください。(抜粋です。ご了承ください。)































(追伸)次の日の様子です・・・。

もちのきタイム (合唱発表)

 昨日のもちのきタイムは5・6年生による合唱発表でした。きれいな歌声が体育館に響き下級生たちは「すごい。」「声がきれい。」と感動した様子でした。コンクールに向けて、みんなで応援しています。頑張れ!!東っ子!!







運動会練習 (開閉会式の練習)

 本格的に運動会練習が始まりました。今年の運動会のスローガンは「光る汗!輝く笑顔!!あきらめないで、友と一緒に」です。台風13号(現在は温帯低気圧)の影響により体育館での練習になりましたが、全学年一生懸命練習しています。




第2回親子環境整備作業ありがとうございました。

~第2回親子環境整備作業~

 朝7:00から約90分間、第2回目の東小学校の環境を整える作業(除草・剪定・草刈など)が行われました。今回ご協力いただいたのは、太田・西高谷・中郷・上太田地区の皆さんと前回都合によりご参加いただけなかった方々でした。大変お世話になりありがとうございました。おかげさまで学校がきれいになり、17日(土)の運動会が気持ちよく実施できそうです。今後とも学校へのご協力をお願いいたします。











運動会練習(高学年)

 運動会の練習が始まりました。17日(土)の運動会に向けて一生懸命に練習しています。
写真は、4~6年生のよさこいソーランの練習風景です。





避難訓練(竜巻)

 竜巻が起こった際に速やかに行動できるように、2校時と3校時の業間に避難訓練を実施しました。カーテンを閉め、身の安全を確保するためのシェルターを作るなど、どの学年も約束を守り真剣に訓練を行うことができました。校長先生の話では、自然災害の恐さや命についての話がありました。「自分の命は自分で考えて守る」ことの大切さをこの訓練で学んでほしいと思います。





アルミ缶回収お世話になりました。

 夏休み中にPTAの方々や地域の皆さんのご協力を得て、アルミ缶等の回収が行われました。猛暑の中にもかかわらずご協力をいただいた皆さん本当にありがとうございました。おかげさまで、たくさんのアルミ缶が集まり、早速29日(月)の午前中に業者の方に来ていただき、アルミ缶をお渡しすることができました。今後、収益金は子ども達のために大切に使わせていただきます。









夏休み明け全校集会と明日の臨時休校について

 夏休みが終わり、今日から第1学期が再開しました。写真は、夏休み明け全校集会での校長先生のお話の様子です。初日でしたが、子ども達は静かにきちんと話を聞いていました。
 明日30日(火)は、台風の接近に伴い、高根沢町すべての小中学校が臨時休校になります。不要な外出を避け、安全に留意して過ごすようよろしくお願いします。特に川や用水などへは近づかないようにしてください。






5・6年生 合唱練習②

 夏休みも残りわずか・・・暑い中一生懸命合唱の練習をしている子どもたちです。
残りの日々を病気・怪我・体調管理等に留意して、29日には全校生が無事に登校できる
ことを職員一同願っています。







夏休みの研修の様子

 夏休みになって早二週間が過ぎましたが、児童の皆さんは、勉強に運動に遊びにがんばっていますか? 先生達も研修をがんばっています。今日は午前中に道徳教育の研修を実施し、午後には、塩谷南那須教育事務所の青木副主幹を講師にお招きし、今後の人権教育についての校内研修をしました。教員が学び続けることは、子どもたちの成長に不可欠な要素です。明日も高根沢町教育会の研修が多くの部会に分れて実施されます。先生方も暑い夏をがんばっています。児童のみなさんも時間を大切に、思い出の多い夏休みを過ごしてください。

夏休み前全校集会

  夏休み前の全校集会の様子です。校長先生から、オリンピック、早寝・早起き・朝ご飯と運動、夏休み中の生活についての話がありました。また、ゲームのやり過ぎに十分注意するよう指示がありました。
  その後、児童指導主任から、1.交通事故 2.水の事故 3.不審者 4.連絡の徹底に注意するよう指導があり、最後に熱中症には、十分に気をつけて楽しい夏休みを送くるよう話がありました。
  8月29日(月)にはみんなが元気な姿で登校してくれることを願っています。





みんなできれいな東小に!!

 今日も学校支援ボランティアのみなさんのおかげで、校庭がきれいになりました。時折小雨のぱらつくあいにくの天気でしたが、時間いっぱい協力をいただいた祖父母の皆さん。本当にありがとうございました。午後の清掃の時間には、外掃除の子どもたちが、皆さんの後を引き継いで除草作業をがんばりました。みんな「東小学校をきれいにしよう」という思いは一緒です。人を想い・母校を想い・町を想う。そんな子どもたちが増えることを願っています。

朝の様子(学校支援ボランティアのみなさん)




午後の様子(外掃除の児童)


ご協力ありがとうございます

  今日から学校支援ボランティア(除草)の皆さんによる朝の除草活動が始まりました。活動時間は8:15~8:45で、都合のつく日のみ参加をお願いしています。(雨天中止)。ご協力くださるのは、高根沢町在住の本校児童の祖父母の方々です。先日募集したところ20名の方々が登録してくださいました。本当にありがとうございます。前半は本日より7月20日(水)までの5日間。後半は8月29日(月)~9月2日(金)までの5日間を予定しています。これからも本校のためにご協力のほどよろしくお願いいたします。

4年研究授業

 国語科「自分の考えをつたえるために」の単元で、研究授業を行いました。一人ひとりとても意欲的に学習しています。











清掃強調週間

 今日から清掃強調週間が始まりまり、清掃の時間の5分前から始めています。夏休みに入るので、しっかり学校をきれいにしています。





5年校外学習

5年生は、総合的な学習の時間「めざそう!循環型社会~エコ・ハウスから学ぶ~」の校外学習としてエコハウスたかねざわへ行ってきました。
始めに不用品の分別ゲームを行いながら、リサイクルやリユースについて学びました。次に牛乳パックのリサイクルとしてはがき作りを体験しました。2枚ずつ作った手作りのはがきを「使いたくない」と大切そうに持ち帰りました。今後はさらに深く調べたり、学んだことを生活の中で生かしたりしていきたいと思います。