Topics

4年生 宿泊学習

 4年生が、今朝、那須へ宿泊学習に出発しました。
 那須は、少し肌寒いようですが、全員、元気だそうです。楽しい2日間を過ごしてほしいですね。
  
  

中学生によるあいさつ運動

 今朝は、北高根沢中学校の生徒会、評議員のみなさんが来て、あいさつ運動を行いました。
 今日も、元気のある明るいあいさつができ、気持ちよかったです。中学生のみなさん、ありがとうございました。
  
  

運動会練習

 今日は、応援団の練習を4~6年生が熱心に行っていました。パフォーマンスの練習のようで、6年生が中心となって下級生に教えていました。どちらのチームも、熱気と、団結力を感じました。
 2校時は、全員で応援綱引き、開会式の練習です。明日にでも運動会ができそうなくらいしっかりできました。
  
  
  
  

2年生 野菜はかせになろう

 2年生は、総合で野菜を育てています。先週、ボランティアさんに来ていただき、植え方を教えていただきながら一緒に苗を植えました。イチゴ、トマト、すいか、子どもたちの大好きなくだものや野菜ばかりです。今日は、成長の様子を記録していました。
  
  

あいさつ運動

 町内上げてのあいさつ運動実施期間です。今日は、民生児童委員さん、人権擁護員さん方が来てくださり、子どもたちに声をかけてくださいました。子どもたちも気持ちのよいあいさつができました。
  
  
  

運動会練習が始まりました

 5月25日の運動会に向け、全体練習を行っています。 今日は、入場行進。6年生の姿勢が素晴らしく、やる気に満ちています。団長を中心に、運動会を成功させようとがんばっています。
  
  

1年生を迎える会

 今日は、児童活動で「1年生を迎える会」を行いました。代表委員の児童が中心となって企画・運営を行いました。もちのき班ごとの活動や歌、クイズなどすべて児童が考え、進行し、楽しいひとときを過ごしました。1年生にとっても、上級生とふれあい、東小がより安心して学べる場となったようです。
  
  
  
  
  
  

令和元年 第1日目

 5月1日、学校では国旗を掲揚し、新しい年をお祝いしました。
 今日は、令和となって初めての登校日、子どもたちは連休を楽しんだようで、休み中の出来事を話しながら登校していました。多くの子どもたちに笑顔が見られて安心しました。体調を崩してしまった人たちも、元気になって会えることを楽しみにしています。
 放課後、町PTA連絡協議会の総会がありました。本校の前PTA会長が町P連の会長を退任されました。昨年度は、1年間、重責を務められお疲れ様でした。本校PTAの皆様のご協力に感謝申し上げます。
  
  
  

1・2年生体育

 1・2年生は、今日は、整列の仕方を練習しました。きちんと整列することは、非常時に集合したときの安否確認の場面でも、大変重要な態度です。1・2年生は、とてもきちんと、並ぶことができていました。
 その後、ゲームで、楽しく、全力で走ることを学習していました。
  
  
  

切花のプレゼント

 地域の花屋さんから、たくさんの切花をいただきました。いつも、ありがとうございます。職員がいけて、玄関に飾ってみました。とてもきれいです。子どもたちも立ち止まって見入っています。
  
  

体育の授業風景

 保護者の皆様には、家庭訪問、大変お世話になっております。
 気温が高い日が続いています。体を動かすには、よい季節となりました。 
 体育では、「走る」運動を実施しています。
 来月の運動会、スポーツテスト、6月の陸上大会と行事があります。結果のみならず、体を動かすことの心地よさを味わってほしいと思います。
  
  

1年生 学校探検

 1年生生活科での学校探検が始まりました。
 見つけたら色をぬるワークシートを持って「しょくいんしつってどこ?」「あっ、こここうちょうしつ!」と、楽しそうに学校中を歩き回っています。でも、まだずべては見つかりません。探検は、まだまだ続くようです。
  
  

第1回代表委員会

 各学級の代表と委員会の委員長で構成される「代表委員会」今日は、その1回目。
 今日は、各学年の代表が集まり、話合いをしました。時間がとれず、昼休み返上です。でも、とても充実した様子でした。議題は、秘密だそうです。
 

PTA総会

 本日は、PTA総会、学年懇談、専門部会、執行部会と長時間にわたり、お世話になりました。
 多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
 今年度、新たな校舎で新年度を迎えましたが、50周年にあたる年であり、令和元年ともなり、新たな気持ちで、東小の新たな歴史を保護者の皆様とともに創っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
  

避難訓練

 今日、業間時に火災を想定した避難訓練を行いました。
 昨年度の指導内容を活かし、第1避難場所を変えてみました。落ち着いて静かにすばやく避難できました。「自分の命は自分で守る」「お・か・し・も・は、変わらず大切」ということを確認しました。
  
  

身体計測

 1年生は、先週の入学式から、3日目の登校となりましたが、毎日、「楽しい」と報告してくれる子どもたちが多いです。今日は、初めての月曜日でしたが、元気な笑顔で安心しました。
 今日は、全学年で身体計測を行いました。
  
 すくすくと成長し、うれしいです。

平成31年度入学式

 初めて本校の多目的室で行った平成最後の入学式。
 多くの来賓の皆様にご臨席いただき、挙行することができました。
 新入生は、緊張の中にも、目を輝かせ、呼名に「はい」と返事をすると、しっかりと校長と目を合わせ、起立することができました。とても頼もしく、感激いたしました。
 明日からの毎日が感動の連続であるよう、職員一同、一丸となって指導に当たりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
  

平成31年度始業式・新任式

 いよいよ新学期が始まり、2~6年生が登校しました。全員元気に意欲あふれる姿を見せてくれました。大変嬉しい新学期の始まりとなりました。
 今年度は、3名の新しい先生と、1名の転入生をお迎えしました。
  
  
 一斉下校時に登校班の確認をしました。明日も、元気に、安全に登校してください。

4月8日始業式

 もちのき広場のさくら(ジンダイアケボノ)が咲きました。みんなで植えたちゅうりっぷやパンジーも大きくなり、春がやってきました。
 8日から、いよいよ新年度が始まります。
 職員一同、新たな気持ちで子どもたちの成長の支援に全力であたりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 元気に安全に登校してください。みなさんに会えるのを楽しみにしています。
  

修了式

 本日、平成30年度修了式を行いました。全員揃って進級を迎えられましたのは、保護者の皆様、地域の皆様のご理解ご協力のお陰と、感謝申し上げます。ありがとうございました。
 子どもたちは、話をよく聞き、元気に校歌を歌い、立派な態度で式に臨みました。作文発表も堂々としており、立派でした。東小のよき伝統として受け継がれていけるよう次年度も、職員一同がんばりたいと思います。
  
  

卒業式~卒業生のみなさんおめでとう~

 今日、卒業式を無事挙行することができました。
 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございました。立派に卒業証書を受け取り、堂々と目標を語ってくれた卒業生。素晴らしかったです。
 花のアーチでお見送りしました。中学生になっても、隣ですから、いつでも遊びに来てください。
  
  
  
 北中の生徒さんが、朝の掃除、会場の片付けを手伝ってくれました。ありがとうございました。

明日は卒業式です。

 いよいよ明日、卒業式となりました。
 6年生は、最後のドッジボール、思い出深い時間になったと思います。
 6校時、4・5年生は式場の設営をしてくれました。6年生教室も心を込めて飾り付けました。
 明日は、最高の卒業式になりますように!
  
  
  
  
  

卒業式予行

 今日、卒業式予行を終えました。卒業式は、よい式になることを確信しました。
 在校生の活動の成果も、掲示物としてお披露目しました。イラストクラブでは、校内地図や東小学校のマスコットキャラクターを考えてくれました。5年生は、メッセージをくすだまにしました。卒業生の姿を見ながら、よい校風を創っていこうという意欲にあふれています。
 来校した際には、ご覧ください。
  
  
  

卒業式会場準備

 明日は、卒業式予行です。放課後、中学生の力を借りて会場の準備をしました。
 4・5年生、よく考えて働いてくれました。東小のよき伝統が受け継がれています。
  
  
  

新年度の登校班編成

 今日のもちのき班活動は、5年生を中心とした新年度の登校班編成でした。新1年生を入れて、どのような編成にするか、どこを通るか、担当の先生と真剣に話し合っていました。6年生が卒業した後、自分たちが上級生としてしっかりしなくては!という意気込みが感じられました。
  
  

卒業式まであと1週間

 卒業式まであと1週間となりました。卒業式の練習もがんばっています。今日は、会場(北高中)での別れの言葉の練習2日目でした。心を込めてメッセージを伝えようと、一生懸命がんばっています。
  
  

シェイクアウト訓練実施

 東日本大震災から8年。亡くなられた方々に黙祷を捧げ、シェイクアウト訓練を行いました。
 地震速報と音声メッセージにあわせ、身を守る行動をとる訓練がシェイクアウト訓練です。教室では、机の下が一番安全なので、頭を隠します。机が動くことがあるので、手で机の脚を押さえます。低学年の子どもたちもしっかり行動できていました。
  
  

北中体育館ステージセッティング

 放課後、北中の先生、生徒さんたちに体育館ステージの造り方を教えていただきました。明日から卒業式全体練習が始まります。初めて北中体育館で行いますが、これまでどおりの温かな心のこもった式にしたいと思います。
  
  

6年生とのお別れ給食

 6年生の卒業まで、約3週間となりました。
 先週から、6回の予定で6年生とのお別れ給食を行っているところです。下級生たちは、6年生が教室に来てくれるのをとても楽しみにしています。
 写真は、2月22日のものです。とても楽しそうです。
  
  
  

5年生 自主学習発表会

 今日は、5・6校時に5年生が自主学習発表会をしました。
 子どもたちは、自分で行った自主学習で、成果があった方法を紹介していました。たいへん興味深い内容でした。確実にテストの成績が上がった人、未来の自分のためにやってほしいと訴える人、忙しくても(?)手軽に取り組めると紹介した人など、様々な内容でした。自主学習って本当は楽しいのではないか、と思えるよい発表でした。
  
  
  
  

がんばった5年生

 今日、6年生を送る会を行いました。
 5年生が中心となって、会の内容や役割分担などを行い、各学年準備を進めてきました。
 東小らしい温かな会となり、たくさんの笑顔と、美しい歌声と、楽しい出し物と別れの寂しさが交差し、感謝の思いにあふれた1時間となりました。6年生は、東小で学んだ6年間を忘れず、自信をもって立派な中学生になってください。5年生は、いよいよ最高学年。今日もよくがんばりました。
  
  
  
  
  

国際交流会

 2月15日、中学校のALTの先生方がお見えになり、国際交流会を行いました。
 先生方の母国であるオーストラリアやロンドンの紹介、自分の好きなものなどの話を映像を交えながら話してくださいました。6年生の児童は、日本と外国とで共通していること、違うことなどに楽しく気付くことができました。また、英語で自己紹介やゲームをするなど、笑顔で参加しました。
 交流会の後は、2・3・6年生の教室で一緒に給食を食べ、昼休みには一緒に遊ぶなど、有意義な時間を過ごしました。ALTの先生方、ありがとうございました。
  
  
  
  

学年末PTA

 昨日の学年末PTAにご参加くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
 地域の皆様にもオープンスクールに足をお運びいただき、子どもたちの授業の様子を見ていただくことができました。お忙しい中、ありがとうございました。
 子どもたち一人一人が意欲的に学んでおり、学級全体も、まとまりのある学びに向かう集団へと成長していることが感じられました。地域、保護者の皆様のご協力のお陰と感謝申し上げます。
 次年度も変わらぬご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
  
  
  
 

保育園児との交流

 7日、2校時ににじいろ保育園の年長さんが来校しました。これまでの交流の成果で、1年生とはすっかり顔見知りになり、今日の交流をお互いにとても楽しみにしていたようでした。学校たんけん、お店屋さんごっこ、音楽発表などで、楽しく交流し、年長さんの半分は、他の小学校に入学しますが、小学校の様子が少しでも分かって不安が軽減するといいなあと思います。
  
  
  
  
  

体力アップ強調週間

 委員会の児童が中心となって、体力アップに力を入れています。
 ご家庭でも、ご協力いただきありがとうございます。
 初日の水曜日は、雨が降ったため、館内ウオークラリーで楽しくウオーキングをしました。先生方も歩き、まずは、職員が体力アップを!という意見も出ました。(笑)
 その後、委員会児童から親子運動の紹介、養護教諭から手洗いの指導があり、体力、健康ともにアップしていこうという気持ちになりました。
  
  
  
  
  

保育園との交流に向けて

 今日は、明日の保育園児との交流に向けて、1年生が、音楽発表の練習をしました。年長さんにおにいさん、おねえさんらしい姿を見せようと張り切っています。
 とても元気に、仲良く発表ができそうです。
  
  
  

通学路点検

 昨日、学校西側の県道が整備されたことに伴い、道幅等が大幅に変更になったので、安全点検を兼ねて現地調査を行いました。警察、教育委員会、町の担当課、県の土木関係課、北中の校長先生方も交えて安全対策を話し合いました。
 通学路や登校班編成の参考としたいと思います。
  
  

読書交流会

 今日のもちのき班活動は「読書交流会」でした。
 自分のおすすめの本を紹介し、聞いている人が面白そうと思ったら“いいね”の星に色をぬります。特に高学年児童は、友達に面白そうと思ってもらえるような紹介文を工夫して書いていました。
  
  
  
  
  

3年生 クラブ見学

 6校時のクラブは、3年生がクラブ見学を行いました。
 グループごとに各クラブを見て回る方法で行いました。3年生は、どのクラブにも興味津々。自分たちの力で全てのクラブを回って熱心に感想を書くなど、主体的に参加できました。実際に活動に加えてもらったり、教えてもらったりしてますます興味をもったようです。上級生も、「ぜひ入ってください。」と熱心に勧誘していました。
  
  
  

6年生調理実習

 2・3校時、6年生が調理実習を行いました。「野菜のベーコン巻き」と「ジャーマンポテト」を作りました。班ごとに話し合って具材を決め、手際よく、安全に調理することができ、感心しました。
 作りながら器具を洗ったり、食べる前にはテーブルをきれいに拭いたり、よく気が効いて行動できるので、おうちの方の様子をよく見ているのかなと思いました。素晴らしいことだと思います。
  
  
 

 
 
 
 

読書週間

 校内読書週間が始まりました。図書委員によるブックトークや読書ビンゴなどの楽しい企画を行います。家読やリレー読書のご協力もよろしくお願いいたします。
  
  

地区理科展が開催されました。

 地区理科展と発表会に本校児童の作品を出品、参加をしました。
 発表会は、みごと優秀賞をいただきました。作品もたくさんの優秀賞・優良賞をいただきました。
 実験や観察は根気の要ることですし、興味・関心が持続しないと作品になりません。でも、それをまとめて形にしたということは、子どもたちの達成感を培い、自信をつけさせることになったと思います。支援いただきました保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
  

今年度最後の読み聞かせ

 今日は、今年度、最後の読み聞かせとなりました。子どもたちが楽しみにしている読み聞かせですので、来年も実施できたらいいなと思っています。ご協力いただきましたボランティアの方々、お世話になりました。
  
  
 

地区理科展発表会の部に出場します。

  1月21日(月)、科学クラブの児童が、地区理科展の発表会に出場します。試行錯誤しながら検証を重ね、誰でもつくれる失敗しないホットケーキのつくり方を発見しました。 堂々と発表できるよう応援していします。また、明日、明後日は地区理科展の作品を展示しています。本校児童も出品しました。ぜひ、喜連川公民館に足をお運びください。
  
  
 写真は、発表のリハーサルの様子です。

6年生 心と体の学習

 5校時に6年生が産婦人科の先生をお招きし、思春期の心と体の変化について学習しました。女子と男子の体の違いを超えて、お互いに協力し合うことや命の大切さなどを学ぶことができました。
  
  

掲示物にみる東小の活力

 今年は、「いのしし年」ですが、突っ走る前に「考える」1年にしてくださいという話を集会でしました。そのことを実践しているかのように、児童や先生方の活力あふれる掲示物が増えてきました。東小をさらによくするために自分たちにできることは何かをみんなで考えています。
   
 給食委員会のポスター     福祉委員会の募集箱    イラストクラブ考案のゆるきゃら
  
 もちのき活動の目標                インフルエンザ予防啓発
 本町でもインフルエンザ罹患者が増えています。うがい、手洗いをしっかり実行しましょう。

校歌の額を移転しました

 旧東小学校体育館にあった校歌の額をようやく北高根沢中学校体育館に設置することができました。すばらしい校歌ですので、大切に歌い続けたいですね。
  
  
 写真の子どもたちは1年生です。元気にボール遊びをしています。