活動の様子
~今日の給食は(2月8日)~
今日のメニューは、じゃがいものそぼろ煮、ごぼうサラダ、納豆、麦ご飯、牛乳です。
2月には、大豆を使用したメニューがたくさん登場します。
今日の納豆も、もちろん大豆を発酵させて作ったものです。
~3年生そろばん授業(2月8日)~
(公社)全国珠算学校連盟の御協力で、珠算ボランティアの先生に来てもらいました。
まずは、そろばんについて説明してもらい、
そろばんのはらい方からスタートです。
数字の置き方やはらい方などの練習をしています。
~授業参観・学年末PTA(2月7日)~
一日違いの雪で、無事授業参観を実施することができました。
年1回は授業参観で道徳をすることにしていますので、
今日は4学年が道徳の授業でした。
~今日給食は(2月7日)~
今日のメニューは、焼きそば、チキンサラダ、牛乳パン、牛乳、豆乳パンナコッタ(いちごソース)です。
高根沢町の焼きそばは、給食センターの回転釜や食缶が小さいので、麺の量が少なめなのだそうです。そこで、焼きそばの日にはパンをつけて、炭水化物の量を満たしているそうです。
~今日の授業(2月7日)~
校舎の3階から高原山を望むと、真っ白な景色が広がっています。
6年生は「私と未来」の発表練習です。
3年生は理科。
はさみや紙かぶり、定規やのりなど、予
想したものの重さをはかりで実際に量ってみました。
~今日の給食は(2月5日)~
今日のメニューは、セルフツナサンド(牛乳パン)、
アンサンブルエッグ、マカロニカレースープ、牛乳です。
~今日の授業2(2月5日)~
4年生は理科。
学習した内容のふり返りです。
教科書の問題に丸をもらったら、プリントです。
~今日の授業(2月5日)~
今日は午後から雪の予報が出ています。
どんよりとした寒空です。
3年生は外国語活動。
3つのグループに分かれ、タブレットを活用してクイズ大会です。
~節分献立(2月2日)~
明日(2月3日)は節分。
今日のメニューは、いわしごま味噌煮、切り干し大根の煮物、ご飯、ピリ辛味噌汁、牛乳、福豆です。
昔の人は、病気や災害などは、悪い鬼がもってくると信じていました。そこで節分には、「魔(物)の目を射る」という意味の炒り大豆を撒きました。
~学校支援地域本部・学校運営協議会(2月2日)~
今日は9時から学校支援地域本部の会議、9時半から学校運営協議会の会議を開催しました。
学校支援地域本部は、3名の地域コンシェルジュさんを中心にして、子どもたちの学習や生活に関わるアドバイスや支援、ボランティアの紹介や手配などを行っています。
続いて行われた学校運営協議会は、中央小の教育活動についての意見を出し合っていきます。今日は、学校評価についての説明、教育活動への意見交換を行いました。
その後、本校が受けている「特色ある道徳教育の推進」に関して、授業参観と協議を行いました。
~今日の給食は(2月1日)~
今日のメニューは、ポークカレー(麦ご飯)、
こんにゃく海藻サラダ、牛乳、ヨーグルトです。
~今日の授業(2月1日)~
早いもので、今日から2月。
冬とは思えない、朝から暖かい日です。
5年生は書写の時間。
集中してノートに取組んでいます。
6年生は家庭科のテストです。
~6年生 薬物乱用防止教室(1月31日)~
6年生教室に、栃木県警察本部人身安全少年課 薬物乱用防止広報車「きらきら号」がきてくれました。
DVD視聴やクイズを交えながら、薬物の恐ろしさについて学習しました。
~図書委員会読み聞かせ(1月31日)~
今日は、図書委員会の児童による読み聞かせが、
全学年で行われました。
~阿中1年1組の献立(1月30日)~
今日のメニューは、鶏唐揚げのレモンソース和え、もやしのナムル、とん汁、わかめご飯、牛乳です。
中学生からのコメントは「季節の野菜でもあるホウレン草や人参を入れた“もやしのナムル”と、寒いので暖かいとん汁にしました。」です。
~今日の授業(1月30日)~
今日は久々に暖かさを感じる校庭です。
1年生が体育でボール蹴りゲーム。
ボールを蹴ったり止めたりしています。
~スクールガードとの対面式2(1月29日)~
下校時刻に合わせて、さくら警察署スクールサポーターさん、スクールガードの方の来ていただき、今年度お世話になったことへの感謝の気持ちを込めて、対面式を行いました。
~地産地消の日(1月29日)~
今日のいちごは、JA塩野谷さんが提供してくださった「とちおとめ」です。
メニューは、スラッピージョー、白いんげん豆のポタージュ、牛乳パン、牛乳、いちごです。
~阿中1年2組の献立(1月25日)~
今日のメニューは、さば味噌煮、ツナ海苔酢和え、おでん、
ご飯、牛乳です。
家庭科の授業で考えた献立のポイントは、
「地産地消を意識いして和風の献立にしたところ」だそうです。
~運動遊びプログラム2日目(1月26日)~
先週に引き続き、2回目の運動遊びです。
2校時に2年生、3校時に1年生が行いました。
~クラスタイム(1月25日)~
青空が広がる好天ですが、とても冷たい北風が吹く昼休みです。
子どもたちは、元気に校庭を走り回っています。
~地産地消の日(1月25日)~
1月24日から30日は、「全国学校給食週間」。
日本の学校給食は、明治22年に山形県の小学校で始まったそうです。
今日のメニューは、セルフ五目ご飯、厚焼き玉子、
豆腐とわかめの味噌汁、牛乳です。
~今日の授業(1月25日)~
5年生は理科。「もののとけ方」の実験です。
ビーカーやロートをきちんと使えているかな?
~道徳の示範授業と研究会(1月24日)~
白鷗大学の中山先生をお招きしての研修会も4回目になります。
研究の1年次のまとめとして、今日は2年生で示範授業をしていただきました。
教職員で授業を参観し、
放課後は授業についての討議や講演を行いました。
~今日の授業3(1月24日)~
4年生は算数の「大きい面積の表し方」。
2つに分かれて、少人数学習です。
aやhaという単位を学習しています。
~今日の授業2(1月24日)~
3年生は理科。
「身の回りの物の重さを予想しよう」で、自分が生まれたときの体重を例にしてみました。
~今日の授業(1月24日)~
6年生は社会科。
今日のめあては、「明治政府の改革の度合いを評価しよう」。
これまで学習してきた政策についてのまとめになります。
~かみかみメニュー(1月23日)~
今日のメニューは、きびなごフライ、ごぼうサラダ、
道産子汁、ご飯、ふりかけ(味かつお)、牛乳です。
~今日の授業2(1月23日)~
1年生は国語。
「たぬきの糸車」で、好きな場面を選んで紹介する学習です。
どの場面にしようか、考え中です。
~今日の授業(1月23日)~
2年生は図工の「友だちハウス」。
空き箱などを利用しての工作です。
~今日の給食は(1月22日)~
今日のメニューは、キーマカレー、食パン、アンサンブルエッグ、牛乳、フルーツヨーグルトです。
今日のカレーに使われている人参やピーマン、レバーには、ビタミンAという粘膜や皮膚を丈夫にして、体にウイルスが入らないように防いでくれる栄養素が多く含まれています。
~今日の授業2(1月22日)~
4年生は社会科。
今日は益子焼についての学習です。
3年生は算数の「かけ算のひっ算を考えよう」。
今日は、3けた×2けたのひっ算をやっています。
498×75、604×60、208×50・・・。
~今日の授業(1月22日)~
6年生は音楽の授業。
「春の海」で、琴や尺八の音色を楽しんでいます。
~5年生 オンライン工場見学(1月22日)~
今日は、オンラインで日産自動車工場の見学です。
教室で画面を見ながら学習を進めています。
~今日の給食は(1月19日)~
今日のメニューは、マーボー丼、春雨サラダ、牛乳、湘南ゴールドゼリーです。
今日のゼリーの湘南ゴールドは神奈川県が開発した柑橘類です。柑橘類には、体の免疫力を高めて風邪をひきにくくしたり、皮膚の乾燥を防いだりする働きがあるビタミンCが豊富に含まれています。
~運動遊びプログラム2(1月19日)~
3校時は1年生です。
楽しそうに活動しています。
~運動遊びプログラム(1月19日)~
今日は町教委による運動遊びプログラム事業の日。
1・2年生が楽しく運動に取り組みます。
ウェイクから2人の先生が始動に来てくれました。
2校時は2年生です。
~今日の給食は(1月18日)~
今日のメニューは、納豆、切り干し大根とツナの和え物、
すいとん汁、麦ご飯、牛乳です。
納豆は畑の肉とも言われる大豆からできた食品です。納豆のネバネバには、血液をサラサラにしてくれる働きや、一緒に食べた食品の消化をよくする働きがあります。
~中央タイムの校庭(1月18日)~
今日は最近で一番穏やかに感じる天気です。
中央タイム(中休み)には、たくさんの子が校庭で遊んでいます。
今日の大谷グローブは、1年生の順番です。
~今日の授業2(1月17日)~
5年生の体育はティーボール(ベースボール型)。
4チームに分かれて試合形式です。
上手に打てるかな?
~今日の給食は(1月17日)~
今日のメニューは、野菜グラタン、イタリアンサラダ、
ミネストローネ、米粉パン、牛乳です。
~今日の授業(1月17日)~
今朝は最低気温が-5℃まで下がっていました。
3校時の校庭では、1・2年生が合同で体育です。
~今日の給食は(1月16日)~
今日のメニューは、セルフかき揚げ丼(ご飯、野菜かき揚げ、天丼のたれ)、おひたし、のっぺい汁、牛乳です。
のっぺい汁は郷土料理で、冠婚葬祭などでよく出される行事食でもあります。「のっぺい」とは、汁にとろみをつけていることを意味しているそうです。冷めにくく、里芋や根菜などがたくさん入っていて体が温まるので、冬によく食べられます。
~今日の授業4(1月16日)~
2年生は音楽。
鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を演奏しています。
1年生は図工の「ひらひら ゆれて」。
ゆれると楽しい形をみつけて、
透明ビニール袋に取り付けて作品にしていきます。
~今日の授業3(1月16日)~
3年生は国語の漢字。
音読み訓読みの確認をして、書き順に合わせて空書きです。
~今日の授業2(1月16日)~
5年生は算数。
近くの席の友達と意見交換中です。
4年生は理科。
グループで話し合い、ホワイトボードにまとめています。
~今日の授業(1月16日)~
今日は朝から気温が上がらず、
本当に寒い日です。
6年生は総合の時間。卒業文集の原稿作成です。
終了した子は漢字ドリルに取組んでいます。
~読書の時間(1月15日)~
月曜日の昼休みの後は、読書の時間です。
欠席等でやれていないプリント類に取組んでいる子もいます。
~今日の給食は(1月15日)~
今日のメニューは、ミートソーススパゲッティ、
コーン入りグリーンサラダ、牛乳パン、
チョコクリーム(マーシャルビーンズ)、牛乳です。
~今日の給食は(1月12日)~
今日のメニューは、鮭塩麹焼き、ごぼう入り野菜サラダ、かんぴょう入りかきたま汁、ご飯、牛乳です。
ごぼうは食物繊維が豊富です。食物繊維は腸内環境を整え、便秘を予防改善する働きがあります。