文字
背景
行間
船生小ニュース
船生小ニュース
避難訓練
今日は竜巻を想定した避難訓練を行いました。初めに竜巻が発生したときの避難の方法や身の守り方等について学習しました。その後、学校の近くで竜巻が発生したという想定で机を集めてのシェルター作りとその下に潜っての避難を行いました。みんな真剣に訓練を実施し、有事に備えての「自分の命は自分で守る」を身につけることができたようです。
交通安全教室
3年生が「交通安全教室」を行いました。今日は安全な自転車の乗り方について、矢板市の交通教育指導員の方からお話をいただき、実際に校庭に描かれた模擬道路で自転車に乗りました。道路左端での走行の仕方や交差点での渡り方等をやってみると、思ったより難しかったようです。これから自転車に乗る機会も多くなる3年生です。交通安全に気をつけて、事故のないように乗ってください。
保護者の皆様へ 出前講座のお知らせ
塩谷南那須教育事務所ふれあい学習課より、タイトルのようにお知らせが届いておりますので掲載します。
出前講座「新しい講座様式」.pdf
塩谷南那須教育事務所ホームページからも参照できます。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m55/system/desaki/desaki/kateikyouiku.html
出前講座「新しい講座様式」.pdf
塩谷南那須教育事務所ホームページからも参照できます。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m55/system/desaki/desaki/kateikyouiku.html
3年生社会科授業
3年生は社会科の授業で塩谷町について学んでいます。今日はスプレーマム(菊)の生産者の方に来ていただいて、菊作りについての質問をし、説明をしてもらいました。県内随一の生産量を誇る塩谷町の菊は、1日当たり2000~4000本くらい出荷しており、今ではブランド化しているそうです。授業後は黄色や赤色の菊で花束作りを教えてもらいました。一人一束ずついただいた子どもたちは、「家で花瓶にいけて、長持ちするように大切にしたい。」と言っていました。
給食当番
今日から子どもたちによる給食当番が始まりました。6月の授業再開からの1か月間、配膳等の準備は教職員が行ってきました。今日からは自前の白衣を着用しての当番制となりました。初めて当番をする1年生は、教職員の助けを受けながらご飯やおかず等を上手にお椀やお皿に入れていました。これからどんどん上手になっていくことでしょう。
リンクリスト
お知らせ
ダウンロード書類
↑ 欠席・遅刻する際は、まずは電話連絡でも結構ですが、後日「欠席・遅刻・早退届」をお子さんに持たせてください。
学校感染症に関する登校申出書docx
↑ インフルエンザ等の感染症で出席停止になった場合、保護者の方が記入し、登校できるようになったらお子さんに持たせてください。
カウンタ
7
0
9
2
2
9