文字
背景
行間
船生小ニュース
船生小ニュース
持久走大会 試走
持久走大会に向けて、会場の総合公園に試走に行きました。校庭とは違って広々とした陸上競技場を走りました。天気が良く、色とりどりに紅葉した風景の中、みんな一生懸命最後まで頑張りました。学校での練習よりいい記録が出せたようです。本番が楽しみです。
持久走の練習
今日も青空の下、各学年の体育の時間に持久走の練習を行っています。風が少し冷たく感じますが、みんな苦しくても最後まで走りきっています。自分の記録更新目指して、頑張ってほしいと思います。

(低学年)担任の先生に励まされると頑張れるようです。(5年生)さすが高学年の走り
(低学年)担任の先生に励まされると頑張れるようです。(5年生)さすが高学年の走り
音楽集会
2校時と3校時の業間の時間に音楽集会を行いました。22日の感謝のつどいで歌うビリーブの練習です。歌はとても上手ですので、歌詞に合わせた手話も覚えました。お客様の前で、心を込めて発表できるよう、教室でも練習していきます。
落花生を収穫したよ 2年生
落花生が実りました。2年生はみんなで土の中にできた落花生を収穫しました。こんなふうに実るんだと、嬉しそうに持ち上げて見ていました。
どうやって食べるのかな。楽しみです。
持久走大会の練習
11月29日の持久走大会に向けて練習が始まりました。どの学年も体育の時間に実施しています。持久走は、体力をつけるだけでなく、苦しくても最後まであきらめずに走り抜こうとする強い精神力を育てることを目的としています。めあてをもって頑張ぬけるよう励ましていきたいと思います。

4年生 練習の様子
4年生 練習の様子
リンクリスト
お知らせ
ダウンロード書類
↑ 欠席・遅刻する際は、まずは電話連絡でも結構ですが、後日「欠席・遅刻・早退届」をお子さんに持たせてください。
学校感染症に関する登校申出書docx
↑ インフルエンザ等の感染症で出席停止になった場合、保護者の方が記入し、登校できるようになったらお子さんに持たせてください。
カウンタ
9
1
6
0
0
2