文字
背景
行間
押小日誌
2年 道徳「およげない りすさん(みんな なかよし)」
2年 道徳「およげない りすさん(みんな なかよし)」の授業の様子です。この時間は「自他の違いを理解し、お互いを認め合い、友だちと仲よく助け合って活動しようとする」ことをねらいとしています。子どもたちは、「およげない りすさん」を読んで、友だちと仲よくするために大切なことを考えました。
「およげない りすさん」の概要は・・・、「かめさん と あひるさん、白鳥さんが池の中の島へ行こうと相談しているところに、りすさんが来て一緒に連れて行ってほしいとお願いする。しかし、泳げないからダメだと みんなは断ってしまう。島に行き、りすさんがいないまま遊んでも楽しくなかったみんなは、次の日、りすさんに昨日のことを謝り、りすさんをかめさんの背中に乗せてみんなで島に向かう。」というお話です。
子どもたちは、友だちと仲よく遊ぶことのよさや、友だちのことを考えて助け合うことの大切さについて考える時間となりました。昨日の「人権の花 贈呈式」での話に「つながる」内容でした。
3年・5年 「知能検査」
本日6/2(木)の2時間目に、3・5年生が「知能検査」を行いました。本検査は学習活動の基礎となる「認知・記憶・拡散思考・集中思考・評価」について客観的に把握し、今後の教育活動(主に授業などの学習指導)に役立ててまいります。本検査自体は、担任から問題の説明を聞き、練習問題を解いた後、決められた時間の中で行います。子どもたちは真剣な表情で集中して取り組んでいました。
1年生は10月に実施予定です。(以下の写真は本日の正門付近の様子です)
「人権の花」贈呈式
さくら市の人権擁護啓発活動事業として「人権の花」マリーゴールド(プランターで6つとポットに200苗)をいただきました。本日は、人権擁護委員の和田貞夫様、小野惠美子様、佐藤淳子様の3名が来校し、学年代表児童がマリーゴールドのプランターを受け取りました。(^_-)-☆
宇都宮人権擁護委員協議会さくら部会長の和田貞夫様からは、「みなさんがもっている 「思いやる心」や「感動する心」と一緒に、人権の花「マリーゴールド」も大事に育ててほしい。」とお話がありました。
結びに児童を代表して6年の加藤漣さんがお礼のあいさつをしました。「ありがとうございました。<m(__)m>」
正門周辺にきれいな花が咲いています 各種たよりを更新しました
各種たよりを配布いたしました。HP上でも確認できます。
学年だより
◇1学年だより6月号.pdf◇ ◇2学年だより6月号.pdf◇
◇3学年だより6月号.pdf◇ ◇4学年だより6月号.pdf◇
◇5学年だより6月号.pdf◇ ◇6学年だより6月号.pdf◇
保健だより
給食だより
◇【R4.5.31】 給食だより6月号.pdf◇ ◇【R4.5.31】 献立表6月号.pdf◇
3年 社会「さくら市の様子を調べよう」校外学習 本編
3年生が、社会科校外学習から学校へ戻ってきました。「さくら市の様子を調べよう」ということで市内巡りをしてきました。
まずは「喜連川公民館」です。
続いて、公民館のお隣・・・「喜連川図書館」です。
そして、「道の駅 きつれがわ」です。
見学してきたことをもとにして、さくら市の土地の様子やその土地の利用の仕方について考えを深めていきます。
無断転載を禁止します。