押小日誌

押小日誌

鉛筆 朝の活動「学習タイム」編~基礎・基本の確実な定着を目指して~

 本日11/30(水)の「朝の活動」は「学習タイム」でした。どの学年も課題に応じた学習を行っていました。15分という短い時間ではありますが、基礎的・基本的な学力の定着を目指して取り組んでいます。

 学力の定着には、振り返り・繰り返しの積み重ねが大切です。そのためにも、学習を習慣化することが重要で、毎日の宿題や自主学習など、少しずつでも必ず勉強に取り組むことを意識しています。ぜひ家庭での学習も習慣化するよう、引き続き学校からも声掛けをしていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。「継続は力なり」ですね。

 今朝は2年生の教室を訪問しました。静かな雰囲気の中、落ち着いた一日のスタートになりました。^_-)-☆

凡事徹底・・・

がんばっているね(^O^)/

 

花丸 4年 学級活動「感謝の集いについて」

 4年生の学級活動「感謝の集いについて」の授業の様子です。12/16(金)に予定している児童会活動「感謝の集い」では、日頃からお世話になっている方々へ感謝の手紙をお渡しいたします。この日の学級活動では、その手紙の構成をロイロノートを使って考えていました。

4年生!・・・

クロームブックでの文字入力(タイピング)がとっても速くなりました!ビックリ!

 

6年 音楽「音のスケッチ(動機をもとに音楽をつくろう)」

 6年生の音楽「音のスケッチ(動機をもとに音楽をつくろう)」の授業の様子です。音楽でいう”動機”は、その曲を特徴づけている短い音型(音のパターン)をさします。

 この日は、”チャイム”の音や”ねこふんじゃった”・・などの音型をもとにリズムや音の長さを変えたり、音の高さを変えたりするなどの方法でいろいろな新しい音楽をつくりました。子どもたちは、グループに分かれて、音楽室の電子オルガンを使って学習しました。ヘッドホンで音を共有し、友だちと協力しながら、とても楽しそうに音楽づくりに集中する様子が見られました。

音を楽しんでいます

 

情報処理・パソコン 3年 体育「鉄棒運動」

 3年生の体育「鉄棒運動」の授業の様子です。この授業は、ICTを活用した校内授業研究として行いました。子どもたちは、自分に合った技を組み合わせ、発表会に向けてめあてをもって練習していました。

 ICTの活用では、鉄棒運動の技を動画で撮影し自分の動きを確認することで、技の完成度を高めようとしていました。また、学習カードをデータ化したことで、授業者が児童の進捗状況を把握し、適切な指導・助言ができるようになりました。さらに、振り返りにおいても友だちと動画で撮影し合う姿がありました。カメラに向かって話す行為は、学習活動など具体的な経験を振り返りによって「言葉」にし、今日の自分を客観的に認知することに繋がっています。次の学びが、より主体的な学びになるものと感じました。

 

 子どもたちが、自ら一生懸命に取り組んでいるのがとても印象的でした。

技の発表会が・・・

楽しみですね!

鉛筆 1年 国語「書写 かたかなの かきかた」

1年生の国語(書写)「かたかなの かきかた」の授業の様子です。この日は、点画の書き方(終筆・送筆)に注意しながら、正しい筆順で丁寧に書くことをねらいとして行いました。平仮名と似ている点や違っている点に気付いて発表する姿も見られました。

がんばってるね!