文字
背景
行間
押小日誌
離任式①「お世話になりました」
本日4/15(金)の5時間目に、この春の定期異動により、本校から転出された先生方とお別れをする「離任式」を行いました。
①黒内 潤子先生 喜連川小学校へ
②斎藤 厚先生 矢板市立泉小学校へ
③益弘 英和先生 熟田小学校へ
④中川 真実先生 氏家小学校へ
⑤君島 貴志先生 南小学校へ
⑥代田 文子先生 上松山小と高根沢町立中央小学校へ
⑦宗形 直美先生 氏家小学校へ
⑧大坂真由美先生 氏家小学校へ
離任式では、壇上で転出者からのあいさつをいただき、代表児童が花束を手渡しました。また「お別れの言葉」を、児童を代表して6年 佐藤慈渚さんが行いました。心のこもったとても立派な「お別れの言葉」でみんなの感謝の気持ちを伝えました。
転出された先生方からは、あいさつや姿勢がすばらしいとお褒めの言葉をいただきました。
6年 外国語「Unit1- This is me!」
6年生の外国語「Unit1- This is me! 自己紹介」の授業の様子です。
子どもたちは、大きなモニターで流れる映像を視聴し、英語で話すそのお友達の自己紹介を聞いて概要を捉えます。トルコやインドのお友達が誕生日や好きな食べ物などを紹介してくれていました。楽しみながら学習に取り組んでいます。
4年 総合的な学習の時間
4年生の総合的な学習の時間の授業の様子です。
今年一年間で学習する「ふるさと栃木」や「わたしたちの福祉」「1/2成人式」について、担任の先生からお話を聞いていました。また、子どもたちはクロームブックでクラスルームやMeetの体験もしました。本市では「日常活用」をキーワードにGIGAスクール構想~一人一台端末~を積極的に活用していきます。
身体計測
令和4年度、新学年になっての成長を測ります。
2校時は4年生と6年生。3校時は1年生と3年生。4校時は2年生と5年生。と分けて実施します。
写真は3校時の様子です。
1年生にとっては、小学校で初めての計測です。「これ何かな?」という時の不思議そうな表情や「やり方が分かったよ」という時の楽しそうな表情が印象的です。
3年生は、さすが、お兄さん、お姉さん。待っているときもきちんとしています。よいお手本を示してくれました。
子ども読書の日 ~さくら市教育委員会から~
5年 特別の教科 道徳「帰ってきた はやぶさ」(よりよい未来を創るもの)
5年生の道徳「帰ってきた はやぶさ」(よりよい未来を創るもの)の授業の様子です。
この時間は、「真理を大切にして、ものごとを探求し、よりよい未来を築こうとする」ことをねらいにした授業でした。小惑星探査機「はやぶさ」と國中教授の写真を見て知っていることを出し合ったり、「帰ってきた はやぶさ」を読んで進んで新しいことを求めることの価値について考えたりしました。子どもたちは、國中教授の生き方から学んだようです。
国・県学力調査のお知らせ ~さくら市教育委員会から~
3年 算数「九九を見なおそう」
3年生の算数「九九を見なおそう」の授業の様子です。
かける数が1ずつ増減するときの「かける数(乗数)」と「答え(積)」の関係を活用して、九九の答えを求めています。表情がとても真剣で、集中しているのがわかります。いいぞ(^O^)/
1年生の様子 ~はじめての給食~
1年生、ご入学おめでとう。今日は、小学生になって初めての給食ですね。小学校の給食は、ただ食べるということだけではなく、給食をとおして食事に興味・関心をもち、食べることの大切さや、食事のマナーなどを学んでいきます。
今日のメニューは、「ごはん」「ポークカレー」「ブロッコリーとじゃこのサラダ」「お祝いゼリー」「牛乳」です。
楽しい給食で、心も体も元気になりましょう。(^O^)/笑顔がすてきです!(^^)!
1年生の様子 ~教室編~(1年生の学年だよりも掲載します)
1年生の学年だよりを掲載します。1学年だより4月号.pdf
今朝の1年生教室の様子です。教室では、担任があいさつやお辞儀の仕方を教えていました。子どもたちは、「話をよく聞く子になってほしい」を早速実践しています。
無断転載を禁止します。