押小日誌

押小日誌

クリスマス献立

【クリスマス献立】12月20日(木)
 この日の給食は、クリスマス献立です。そして、デザートを「チョコケーキ、いちごケーキ、いちごプリン」からセレクトしました。

ブックトーク

【4年生 ブックトーク】12月20日(木)
 朝の読書の時間に合わせて、4年生で、図書事務員による「ブックトーク」を行いました。
 入学してからの人気の本「貸出ベスト100」の紹介や読み聞かせを行いました。

市学力調査

【さくら市学力調査】12月18日(火)
 さくら市内全小中学校で一斉に、さくら市学力調査を行いました。小学校は国語と算数で11月までに学習した内容から出題されました。
 子どもたちは、国語や算数の問題に一生懸命取り組んでいました。

感謝の集い

【感謝の集い】12月14日(金)4校時
 日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを表す「感謝の集い」が、児童会の主催で行われました。
 招待者は、まつのみパトロール隊様、交通指導員様、お話ポピー・アリスの会様、ふれあいスクールサポーター様、おそうじさくら隊様、蒲須坂駐在様、ミシンボランティア様です。
 はじめに、感謝の「お手紙」を全校生で書き、招待者に対して代表がそれぞれ朗読してから、招待者に手渡しました。
 次に、各学年が、歌や合奏、ダンス、朗読などの出し物を披露しました。
  最後に、全校生で「ありがとう」の歌を贈りました。


*招待者の皆さんには、お赤飯を持ち帰っていただきました。このお赤飯は、5年生がボランティアの御協力で、田植えと稲刈りを体験して収穫した餅米で作りました。
 また、この日の給食は、このお赤飯を全校生で食べました。

今日の給食です

【今日の給食です】12月12日(水)

 献立名は、セルフみそカツどん(ごはん、みそカツ、はくさいサラダ)、ぎゅうにゅう、つみれじる です。


 今日の給食に使われている大根と白菜は、学校農園で育った野菜です。寒い中、2年生全員で収穫しました。
 白菜は「チャイニーズキャベツ」とよばれる中国生まれの野菜です。大きいものだと5kgくらいに育つ、冬においしくなる野菜です。大根の種類は、日本だけでも200種類以上あります。いろいろな形、色、長さがあります。生でも煮てもおいしいし、干して乾燥させると切り干し大根になります。

5年生 金銭教育

【5年生 金銭教育】12月12日(水)
 わたしたちが普段生活をする上で欠かせないものがお金です。そこで、お金について少し学んでみました。
 栃木県金融広報委員会の金融広報アドバイザーに来ていただきました。
 お金の名前やはたらき、そしてお金の大切さを学びながら、「お金」より大切なものについても、みんなで考えてみました。

児童集会

【児童集会】12月11日(火)
 1年生と放送委員会の発表です。
◇1年生による「くじらぐも」の朗読劇


◇放送委員会による「イントロクイズ」


 すばらしい発表、ありがとうございました。

PTA臨時総会

【PTA臨時総会】12月10日(月)18:00~
 PTA役員選出に係るPTA会則の改正、そしてPTA会長選考方法についての審議が行われました。それぞれ事務局から改正案が提案され、会則については出席者の3分の2以上の同意、PTA会長選考方法については、過半数の同意を得て承認されました。

H30PTA会則(改正案)臨時総会資料.pdf
PTA会長選考規則.pdf

ブックトーク

【3年生 ブックトーク】12月6日(木)
 3年生で、図書事務員による「ブックトーク」を行いました。
 これは、ブックトークを実施することにより、児童の読書への興味・関心を高めたり、読書の幅を広げたりするきっけにしてもらうことが主なねらいです。


*メニュー”各種たより”で図書だよりを掲載しています。

市小学校駅伝競走大会

【さくら市小学校駅伝競走大会】12月5日(水)
 第3回のさくら市小学校駅伝競走大会がさくら市総合公園で行われ、本校の5・6年生が参加しました。
 この大会は、スポーツを通して、市内小学校児童の体力・走力の増強を図り、また、多くの児童が走る楽しさを味わうことを目的として行われています。
 今年もたすきをつなぐ駅伝の部とみんなで楽しくスタジアム内を走るエンジョイランイングの部が行われました。
 駅伝の出場チームは、大会要項では学級数程度となっていますが、本校では多くの児童にたすきをつなぐ体験をさせたいという思いで、5年生も6年生もそれぞれ2チーム参加しました。
 一人一人がたすきをつなごうと一生懸命走りました。

人権朝会

【人権朝会】12月4日(火)
 人権週間を契機として、本校の人権教育の実践課題である「互いのよい言動を認め合い、助け合って活動できる子の育成」のための取組です。
 ① 人権教育主任が、「人権とは何か」「人権デー」「人権週間の 
  由来」について説明をしました。
 ② 栃木県教育委員会の人権作文集より、小学生の優秀作品を紹介 
  しました。
 ③ 校内人権標語コンテストの表彰を行いました。
校内人権標語コンテスト表彰.pdf

防災訓練

【防災訓練】(総合訓練)11月30日(金)
 校内で火災が発生したと想定しての避難訓練を行いました。
 子どもたちは、火災発生、避難の放送を聞き、先生の指示に従って避難場所に速やかに避難することができました。避難訓練後、教室に戻って振り返りを行い、防災に関するDVDやテレビ番組を視聴し、防災について話合いました。
 6年生は、水消火器を使って、消火体験を行いました。

科学館サイセンス教室

【科学館サイセンス教室】11月29日(木)3校時
 3年生から6年生まで、子ども総合科学館の出前授業である「科学館サイエンス教室」を行いました。様々な実験を通して、科学に対する興味・関心を高めることが目的です。 今回のテーマは、「超低温の世界(液体窒素)」です。
 液体窒素の中に、①空気、②花(マリーゴールド)、③水ぞうきん、④ボール、⑤二酸化炭素、⑥酸素  を入れるとどうなるか、それぞれクイズを交えながら楽しく学びました。 また、物を燃やす働きをもつ「酸素」を液体窒素に入れて、液体になった「酸素」の中に「火」を入れるとどうなるか実験したり、液体窒素が蒸発して気体になるときに体積が数百倍になることを利用して模型のロケットを打ち上げてみたりしました。


1年・2年・4年生 交流会・体験活動

【交流会・体験教室】11月27日(火)
[1年生]
 来年度本校に入学する園児を中心に、アップル保育園、氏家幼稚園との交流会を行いました。学校では一番小さな1年生が、今日は立派なお兄さん、お姉さんになりました。


[2年生]
 獣医師の皆さんの御協力で、小動物(うさぎ)とのふれあい体験を行いました。普段はうさぎ小屋にいるうさぎに教室にきてもらいました。うさぎについて、獣医師さんから話を聞いて、だっこしたり、心音を聞いたりして、うさぎと楽しくふれあうことができました。


[4年生]
 さくら市の市民福祉部などの御協力で認知症サポーター養成講座を行いました。認知症の人のために自分たちができることについて考え、話し合いました。

さくら市教育委員会より

【さくら市教育委員会より】11月27日(火)
 さくら市ミュ-ジアムで開催していました「春の院展」が閉幕しました。期間中には、小学生絵画教室も開催され、多くの皆さんにご来場いただきました。ありがとうございました。新企画展にもぜひお出かけください。

駅伝大会に向けて

【駅伝練習開始】11月26日(月)
 12月5日に行われる、さくら市小学校駅伝競走大会に向けての練習が始まりました。 業間休みや体育の時間をつかって練習していきます。
 今日の業間休みは、インターバル走を行いました。

読み聞かせ

【お話しポピー読み聞かせ】11月22日(木)
 ボランティアの皆さんによる読み聞かせです。
[1。2年生]        [3年生]


[4年生]          [5年生]


[6年生]
 読み聞かせ.pdf

持久走大会

【持久走大会】11月21日(水)
 校内持久走大会が行われました。子どもたちは、この日まで休み時間や体育の時間に一生懸命練習してきました。
 1年生と2年生は600m、3年生と4年生の女子は800m、3年生と4年生の男子、そして5年生と6年生の女子は1000m、5年生と6年生の男子は1500mです。
 保護者の皆さんの温かい声援を受けて、子どもたちは最後まで全力で走りました。