みずき小学校からのお知らせ

2021年3月の記事一覧

3月6日(土)

今年度最後の土曜授業でした。

また、土曜授業アシスタントさんたちにとっては、本当に最後の土曜授業でした。

令和3年度より、土曜授業は、臨時休業に備えた時数確保や学校の公開、体験学習を目的に実施するため、市の事業としてのアシスタントはなくなることになりました。

緊急事態宣言中で、児童に指導していただくことはできないのですが、代わりに児童の学習の様子を参観していただき、お礼の言葉を聞いていただく機会をもつことにしました。

子どもたちは、自分の言葉でお礼を伝えることができました。

アシスタントさんたちもうれしそうでした。

なかには、サタデースクールの時代からずっと続けてくださった方もいらっしゃいます。

感染症が落ち着いたら、また「土曜授業アシスタント」でなく、みずき小のボランティアとしてお願いしたいと思っています。早くそんな日常にもどりたいと感じました。

土曜授業アシスタント及び管理人の皆さん、今まで本当にありがとうございました!

 

6年生がクリーン作戦を実行しました。

例年であれば、PTAさんや地域の方々も加わって行いますが、感染症拡大防止のため、6年生児童と職員のみで行いました。

1組は、側溝掃除と体育館地域開放室の窓ふき

2組は、特別教室等の窓ふき

3組は、体育館掃除と窓ふき

 

「楽しい」「気持ちいい」

と、6年生の子どもたちは、本当によく頑張りました。

職員曰く、「6年生今年度一番のがんばり」とのことです。

学校へのお礼を行動で伝えることができ、成長を感じました。

6年生の登校もあと9日です。。。