2018年6月の記事一覧
5年生 林間学校2日目
2日目に入りました。
今朝の茨城県土浦市は晴天で、朝から日差しが出ています。風がやや強くなってきています。
子どもたちは元気に朝を迎えました。
朝早く目が覚めてしまった児童もいたようです。
身じたくや清掃などを済ませた後は、食堂で朝食をとりました。
夕食より準備や片付けが上手にできていました。
食後、荷物や布団の整理を行い、一晩過ごした部屋を出ました。
次に使う人のことを考えて、決められた約束に従って、
しっかり部屋の整頓をすることができました。
午前は、まず山ビンゴの活動からです。
青年の家の広い敷地内をグループごとに歩き回り、
数字と片仮名が書かれた表示を探しました。
なかなか見つからず苦労している様子、どっちに進むか悩んでいる様子、
さまざまありました。
協力できたグループは、たくさんの表示を発見することができたようです。
今日の昼食は野外炊飯(カレーライスづくり)です。
かまどの火の熱さに負けず、調理に取り組みました。
野外で仲間と一緒に作ったカレーライスの味は最高だったようです。
「学校で練習したときよりもおいしく作れた」という声もありました。
お腹いっぱい食べました。
とうとう中央青年の家での生活が終わります。閉校式を行い、活動のまとめをしました。
予定どおり中央青年の家を出発しましたが、
道路事情等により10分ほど遅れて学校に到着しました。
到着の会の後、学級別に連絡を済ませて、16:35に下校しました。
2日間、計画どおりにすべての活動を行うことができました。
ご家庭に戻って、たくさんの思い出を話してくれることと思います。
保護者の皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
5年生 林間学校1日目
5年生が茨城県立中央青年の家での林間学校に向けて出発しました。
バス車内でレクを進めていると、あっという間に中央青年の家に到着しました。
高台に位置していることもあり、涼しく過ごしやすい気候です。
集会室で開校式を行いました。職員の方より、施設の使い方について説明を聞きました。
いよいよ青年の家での生活が始まります。
剣ヶ峰ハイキングでは、途中の険しい山道に苦しい表情の児童もいましたが、
全員が最後まで歩き切りました。
展望台からの景色は格別だったようです。
全員元気に青年の家に戻ってくることができました。
いよいよ楽しみにしていた昼食の時間です。
お弁当をおいしくいただきました。
午後になり、日差しも出てきました。まず焼き板工作にチャレンジしました。
両面を焼いた木板をしっかり磨いて、一人ひとり絵の具で色をつけて仕上げました。
林間学校の思い出の一つになることと思います。
食堂での夕食の時間になりました。
体調を崩している児童もおらず、みな元気に過ごしています。
食後は、野外でキャンプファイアーを行いました。
大きな炎を囲んで、レクレーションやフォークダンスで大いに盛り上がりました。
仲間との「団結」がさらに強くなりました。
入浴や就寝準備、各部屋での反省会を済ませて、今日の活動を終えます。
1日目は天候にも恵まれ、予定どおりの活動をすべて行うことができました。
明日も充実した1日にしていきたいと思います。
2年生 ザリガニ釣り
生活科「生きているってすごい」の学習の一環として,
学校近くの用水路へザリガニ釣りに出かけました。
ザリガニがいそうな場所を見つけると,真剣な眼差しで竿を入れていました。
友達同士でコツを教え合ったり,友達に網を持って手伝ってもらったりする様子もありました。
なんと一人で8匹釣った子もいました。
保護者の皆様,ザリガニ釣りに向けて,さまざまな準備等をありがとうございました。
今後は,各学級で大切にお世話をしながら,ザリガニを観察していきます。
2・4・6年生 連れ去り防止教室
今日は,野田警察署より2名の先生をお招きして,
2・4・6年生を対象とした連れ去り防止教室を行いました。
映像資料をもとに,安全な歩き方・すれ違い方・引き返し方や,
大声の出し方などの不審者につかまれたときの対応について,詳しく教えていただきました。
また,不審者の特徴や危ない場所についても知ることができました。
危険は,特に次のような場所にあるそうです。
・ひ…ひとりだけになるところ
・ま…まわりから見えにくいところ
・わ…分かれ道,脇道や裏道の多いところ
・り…利用されていない建物や公園
さらに,不審者に声をかけられたときの逃げ方を,代表児童が実際に体験しました。
夏休みは,子どもたちだけで過ごす機会が多くなります。
今日学習したことを活かして,安全な生活ができるよう心がけてほしいと思います。
エアコン稼働
みずき小では,6月12日よりエアコンの稼働を開始しています。
今日は,外気温30度(11:00現在)を越える気候ですが,
冷房の使用で,室内はとても過ごしやすくなっています。
野田市では,子どもたちの学習環境向上のため,エアコンの設置を進めてきました。
平成28年度に完了した公立中学校に続き,29年度には公立小学校で設置が完了しました。
各学級(普通教室)の他,音楽室・理科室・家庭科室・図書室・ランチルーム等の特別教室にも
設置されています。
これから本格的な暑さが予想されますが,適切に冷房を使用して,
落ち着いて学習に取り組めるようにしていきたいと考えております。
2年生 通学路探検
生活科の「見つけたよこんな人こんなところ」の学習で,通学路探検に行きました。
みずき公園から始まり,5つの公園や山崎貝塚,まめバス通り等,さまざまなところをまわりました。
同じように見える公園でも,広さや使われ方に違いがあることにも気づきました。
きれいな花が咲いているところも見つけることができました。
今後は,見つけたことを作文に書いてまとめていく予定です。
2年生 ザリガニ釣りに向けて
来週のザリガニ釣りを前に,クラスごとに3年生から上手に釣るコツを教えてもらいました。
「釣りざおは釣れるまで動かさないで待つ」「ザリガニを網ですくうときは後ろから」など
さまざまなアドバイスがありました。
たくさんザリガニが釣れるよう,3年生の経験を活かしたいと思います。
3年生の皆さん,ありがとうございました。
夏休みお楽しみ講座のご案内
みずき小では,子どもたちへさまざまな学びの機会を提供するため,
「夏休みお楽しみ講座」を開催しています。
教職員だけではなく,地域団体・保護者(希望者)の皆様に講師としてご協力いただいてます。
今年度は,7月23日(月)・24日(火)に実施いたします。
昨年度より4講座増え,22講座となります。
本日,「参加者募集について」「講座一覧表」「チラシ(保護者開講分)」の3枚を
配付しましたので,お子さんと一緒にご確認ください。
参加希望がある場合は,27日(水)までに学級担任へ申込書の提出をお願いします。
なお,定員を超えた講座については抽選で参加者を決定します。
たくさんの申込をお待ちしております。
みずきっこあそび
今日の「みずきっこあそび」は,降雨のため,全グループが室内遊びでした。
イスとりゲーム,なんでもバスケット,ハンカチ落とし,宝探し,イラストしりとり,ばくだんゲーム…と,
各グループごとに遊ぶ内容もさまざまでした。
6年生が中心となって,異学年で楽しく昼休みを過ごしました。
6月 誕生給食会
6月生まれの誕生給食会が行われました。
39名の仲間がランチルームに集まりました。
栄養士実習生2人も,みずき小の誕生給食会に参加しました。
今日は,野田産物を使った給食でした。
3年生が今朝もぎ取った枝豆だけではなく,発芽玄米やナスも野田産でした。
他にも,千葉県内でとれた食材が多く使われていました。
野田や千葉のおいしい味を,友達と一緒にたくさんいただきました。
1・6年生 プール開き
子どもたちが楽しみにしている水泳学習が始まりました。
しだいに日差しが強くなるとともに,気温が上がってきました。
今日は,1年生と6年生一緒に,プール開きをしました。
みずき小のプールに初めて入る1年生を,6年生が手をとって,丁寧に教えていました。
プールサイドの並び方やシャワーの浴び方も,ペアの6年生がやさしく声をかけていました。
入水の後は,水中ジャンケンをしたり,一緒に歩いたりしながら,水に慣れ親しみました。
また,6年生の代表が模範泳法の披露もしました。
次回からは,それぞれの学年で水泳学習を進めていきます。
5年生 カレーライス作り
今月末にせまった林間学校の野外炊飯に向けてカレーライス作りをしました。
クラスごとに配膳をして,食べてみると,
あちこちから「おいしい!」「もっと食べたい!」と声があがっていました。
調理の手順を確認することができ,当日は自信をもって野外炊飯に取り組めそうです。
子どもたちは,林間学校がさらに楽しみになったようです。
林間学校に向けて,保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
3年生 枝豆のもぎ取り作業
今朝,給食用に野田市福田地区から新鮮な枝豆が学校に届きました。
野田の食材へ関心をもつ機会として,3年生が枝豆のもぎ取り作業をしました。
はじめに,栄養士さんから「枝豆」と「大豆」の栄養の違いについて学習しました。
そして,全校分を1つ1つていねいに枝から取る作業をしました。
たくさんの量でしたが,学年全員で協力すると,
30分ほどであっという間に作業を終えることができました。
片づけも一生懸命に行いました。
枝豆は,これから給食室に運ばれて茹でられます。給食の時間がとても楽しみです。
給食の時間になり,茹でられた枝豆が出てきました。
味わいながら,みんなでおいしくいただきました。
心肺蘇生法研修
明日より水泳学習期間が始まります。
学習開始を前に,心肺蘇生法の職員研修を行いました。
安全に学習を進めていくこと,事故を未然に防ぐことはもちろんですが,
毎年,みずき小では研修を行い,万が一の場合でも対応できるようにしています。
今日は,野田市消防署南分署の皆様にお越しいただき,
心肺蘇生法とその留意点,AEDの使用方法についてご指導いただきました。
保護者の皆様,水泳学習日当日は,お子さんの体調をよくみていただき,
プール健康カードへの記入・押印等をよろしくお願いいたします。
2年生 サツマイモ苗植え
今日は2年生がサツマイモの苗を植えに行きました。
毎年,みずき小では,栄進建設様のご厚意で,近隣の畑でサツマイモを育てています。
土に棒をななめに入れて穴をあけ,そこに苗を植えるように教えていただきました。
一緒にイモ掘りをする1年生の分まで,1本1本,丁寧に植えつけました。
子どもたちからは,「イモ掘りに行くのがとても楽しみ!」
「たくさんサツマイモができているといいな」など,たくさんの感想がありました。
今から収穫がとても待ち遠しいようです。
栄進建設の皆様,今年もよろしくお願いいたします。
林間学校・修学旅行説明会
6年生修学旅行(7月6日~7日・日光方面)に向け,保護者の皆様を対象とした説明会を開催しました。
当日の日程や活動内容,持ち物やお願いなどについて,学年職員より説明させていただきました。
すでに各学年では,事前の準備や学習を進めています。
思い出深い充実した2日間となるよう,学年職員・引率職員で進めて参ります。
保護者の皆様のご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。
[給食室]ワールドカップ応援給食
2018ワールドカップロシア大会開幕にあわせて,
6月の給食では,開催国や対戦国のメニューを取り入れました。
今日は,開催国ロシアのスープ「ボルシチ」でした。
野菜や肉がやわらかくなるまでじっくり煮込んだスープで,子どもたちも残さずよく食べていました。
来週以降,対戦国ポーランド・セネガル・コロンビアのメニューも予定しています。
詳しくは,「6月給食献立表」をご覧ください。
避難訓練(Jアラート想定)
全国瞬時警報システム (Jアラート)による緊急情報があったことを想定して,避難訓練を行いました。
みずき小では,Jアラートだけではなく,竜巻の発生等,校庭に避難できない状況の場合,
ワークスペースへの避難も行います。
校内放送の後,各学年のワークスペースへ速やかに移動し,身を守る避難行動をしました。
今回の想定は,本校で初めての内容でしたが,
子どもたちは,しっかりと頭と体の内側を守る姿勢をとることができました。
*夏季休業明けの9/4(火)には,保護者の皆様にもご協力いただき,
地震発生を想定した「引き渡し訓練」を実施いたします。
4年生 浄水場見学
社会科の学習として,4年生が北千葉浄水場(北千葉広域水道企業団)へ見学に行きました。
降雨のため,外のコースをすべてまわることはできませんでしたが,
浄水場の役割や水道水がつくられるしくみを詳しく教えていただきました。
また,薬品やろ過器で水をきれいにする実験も見せていただくことができました。
子どもたちは,にごった水が,あっという間にきれいになる様子にとても驚いていました。
今日の見学で,私たちのもとに安全な水が安定して届けられていることを学びました。
北千葉浄水場の皆さん,子どもたちのためにありがとうございました。
管理栄養士臨地実習
給食室での実習が中心となりますが,給食の時間には,各学級をまわって
子どもたちと一緒に食事もします。
2週間という短い期間ですが,学びの多い実習にしてほしいと思います。