学校の様子

2022年9月の記事一覧

2年生・防犯教室

9/27(火)

防犯推進委員さんによる2年生防犯教室がありました。

子どもたちの身近なところで安全を守ってくれている大人の方からの話は、

子どもたちが安心すると同時に、自分たち自身でも身を守ることの意識を高めることができました。

5.6年生 応急手当講習会

9/22(木)

5.6年生が応急手当講習会を受けました。

講師は、野田市消防署の署員の方です。

もしも、近くにたおれている人がいたら、自分のできることを「勇気をもって行動してください」と教えていただきました。

胸骨圧迫、AEDの使い方を学びました。署員の方の話をよく聞き、一人一人が教材をつかって体験できました。

 

 

 

暑い1日

9/14(水)

天気のよい暑い1日でした。

PTA環境整備作業がありました。1年生の環境整備係の方と3年生のPTAバレー応援係の方に集まっていただきました。

1時間ほどの除草作業、側溝の掃除などで、校庭がきれいになりました。

また、PTAベルマーク係の作業も行われていました。

花ボランティアの活動もありました。

保護者の方や地域の方に来校していもらい、協力いただき、ありがとうございます。改めて、学校が多くの人たちに支えられていることを感じ、子どもたちも職員も励みとなります。

 

 

※今日の給食

ちゃんぽん・牛乳・肉団子のもち米蒸し・こまつなとしめじのピーナツあえ・スイートポテト・

夏休み作品展

9/13(火)~15日(木)に校内夏休み作品展を開催しています。

今年度は、保護者の方にも参観していただいています。

子どもたちは、「すごいね」「おもしろい」と友達の作品を見たり、「これ、見て! 私の作品」と自分の作品を紹介したりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究授業

9/12

校内授業研究会がありました。

職員研修で、国語の授業研究に取り組んでいます。

もものき1組、1年1組、3年2組、4年3組、5年4組、6年2組の授業を教育委員会の先生方に参観してもらいました。子どもたちが、一生懸命に友達と学び合い、目的を持って書く活動が展開されました。

 

 

 

部活動

9/9(金)

4年生以上の希望する児童が、週2~3回放課後に部活動に取り組んでいます。

音楽部、自転部、運動部(サッカー・ミニバスケットボール)です。

音楽部は、地域ボランティアの方にも指導していただいています。

 

自転車部は5年生が活動しています。市内大会に向けて、一生懸命に取り組んでいます。

 

今日の運動部は、4.5年生の活動日。ミニバスケットボール部は、体育館と校庭に分かれて活動しました。好きなスポーツで汗を流し、楽しみ、さらにスポーツに親しんでほしいです。

 

 

 

 

3年生授業の様子

6/8(木)

3年生の3時間目の授業の様子です。

1組は、国語・書写の時間で「力」を書いていました。3年生から始まった毛筆の学習。落ち着いて文字を書くことに集中していました。

 

2組は、算数・「大きい数のしくみ」の学習をしていました。3年生では、1万より大きい数について勉強します。具体的に数えたりすることができない1万より大きい数。その大きさを実感的につかむことは難しいですが、日常の生活と結びつけていくといいですね。

 

3組は、道徳の授業。「1本のアイス」という読み物資料をつかって、【正直・誠実】について考えていました。自分の考えを発表したり、友達の考えを聞いたりしていました。積極的に話し合っている姿から、みんなが自分事として考えていることがうかがえました。

 

今日の給食は、お月見献立でした。今年の十五夜は9月10日です。

さといもを使ったコロッケ、白玉団子を月に見立てた汁物、デザートに月見団子でした。

 

 

 

道徳の授業

6/7(水)

道徳の授業研修をしました。よりよい授業づくりのため、県の教育委員会の先生にも参観していただきました。

2年2組では、「助け合う友達」の授業展開をしました。

 

4年2組では、「みんな違ってみんないい」の授業展開をしました。

 

5年2組では、「家族の幸せのために」の授業展開をしました。

 

自分の考えを書いたり、発表したり、話し合ったりして、考えを深めました。

 

 

千葉県「英語絵本を活用した言語活動実践」

9/6(火)

千葉県「英語絵本を活用した言語活動実践」で神田外語大学児童英語教育研究センターから派遣を受けました。

6年生「絵本で教える英語の読み聞かせ」授業です。

『ウサギとカメ』の読み聞かせから、つかわれている英語を読んだり書いたりしました。少し難しいところもありましたが、興味をもって学習することができました。

 

 

6年生授業の様子

9/5(月)

9月から、6年生の算数授業は、学級をそれぞれ5グループに分け、学年5クラス体制の少人数授業を進めます。さすが6年生、集中して勉強していました。中学校の教科担任制のように、いろいろな先生の授業を受け、さらに進んで学んでいってほしい思います。

 

 

 

4年生授業の様子

9/2(金)

4年生の授業の様子です。どのクラスも集中して学習していました。

1組は、算数・わり算の筆算のやり方を考える学習です。

2組、3組は、国語・「【夏の思い出】記者になろう」聞き方を工夫して友達の夏の思い出を取材する学習です。

 

4組は、社会科・「自然災害に備えてどんな準備をすればよいだろうか」という課題をクロームブックを活用してすすめていました。

あたらしい栄養士さんが着任しました。給食の時間に紹介がありました。

9月スタート

9/1(木)

夏休みが終わり、9月の登校が始まりました。

夏休み明け集会では、トイレ工事が始まり、不便なこともあるけれど、みんなでマナーを守って、気持ちよく生活していくことを話しました。また、自分で「考える」の大切さを話しました。「へいわってすてきだね」という絵本を紹介しました。

 

久しぶりの学校で、友達と話したり、教室で過ごしたり、うれしかったことでしょう。がんばってやった夏休みの宿題も提出できて安心した子もいたことと思います。

下校時は、登校のときより笑顔があふれていました。