学校の様子

学校の様子

安心

 今日は「土曜授業」です!

 2年生 朝の会 歌声活動 おッ! この歌に振り付けがあったのか!

 5年生 林間学校事前学習 キャンプファイヤーの練習だねぇ!

 今日は高校生が授業のお手伝いに駆けつけてくださいました。

 いかがでしたか? 久しぶりの小学校は?

 3時間目に「避難訓練」を実施しました。 「安全・安心」のために真剣に臨もう!

 自分の命、お友達の命を守るために、普段からよ~く見ることが大切。

 保護者の皆様、本日は「引き渡し訓練」に御協力賜りありがとうございました。

 

 児童の皆さん、うわばき、洗って月曜日に持ってきてくださいね。

専心

 今日は、「ミニトマト」の実を確認しました!

 野菜の生長はめざましいな。 岩木っ子も負けずに成長しよう!

 6年生 家庭科 野菜炒めの事前学習中!

 6年生 音楽 「オーケストラ」の配置 へぇ~、そうだったのか!

 5年生 スポーツテスト ソフトボール投げ がんばれ!

 4年生 書写 墨の香りがいいなぁ~。

 1年生 さんすう 「なんばんめ」 さぁ、何番目?

 2年生 さんすう 「センチメートル」より小さい単位

 3年生 体育 バトンパスの練習中! がんばれ!

 3年生 図工 「光サンドウィッチ」 集中していますなぁ。「専心」ね!

 【本日のランチ】

※五目うどんは、出汁(だし)が香りましたねぇ!

 

関心

 昨日は「陸上競技大会」でした!

 

 いやぁ~。 すごかったな。 さぁ、授業! がんばろう!

 1年生 かきかた 今日は「ひ」と「わ」ですな。

 「ひまわり」 朝の「脳シャキクイズ」の答えも「ひまわり」だったな。

 2年生 さんすう 「センチメートル」!! フランス語だね。

 3年生 何に見とれているのですか? 理科 花壇で観察中!

 あぁ、モンシロチョウの幼虫ですか! ずいぶん葉っぱが食べられちゃって・・・、

 何だか最近、子ども達の「関心」は「虫」に集まっています。

 4年生 算数 3桁の数字の割り算 がんばれ!

 おッ! クラスみんなで取り組むんだな! いいねぇ!

 早口言葉も、チャレンジするのか?

 5年生 図工 先日染めた紙に、いよいよ絵を描いていくんですな?

 おッ! 飯ごう炊さん! 林間学校、近づいてきたねぇ。

 令和「6」年 「6」年生 理科 「酸素」「二酸化炭素」の学習

 「6」月「6」日 「6」年生 家庭科 調理実習事前学習

「6」年生 パートに分かれて「ペガサス」合唱中!

 今日は「ヒツジの日」です。「6」「6」が羊の角を想起させるから・・・、

【本日のランチ】

※今日は「韓国風」のメニューでした。 たいへん美味しゅうございました!

自信

 今日は「3年生」と「1年生」の協働学習を実施しました!

 図書室に1年生をお招きして、これから3年生による「読み聞かせ」を始めます!

 「ポップ」も上手に作成できたね。 今日は「読み」の力を披露しよう!

 いやぁ~。上手に朗読できますな!

 ペアを組んで、読んでいるところを指さしてサポートしているのが親切ね。

 ひきこまれますなぁ。

 さぁ、どんな場面がおもしろく感じられましたか?

 お互いに感想を発表し合いましょう! おッ! 1年生も手を挙げているぞ!

 おわりに、手作りの「しおり」を3年生から1年生にプレゼント!

 3年生にとって、今日は「自信」が湧いた日だったのではないでしょうか?

 上手に「読み聞かせ」ができましたね。 おみごと!

渾身

 晴天です! 

 

 「市内陸上競技大会」が実施されました!

 青い空。 オテントサマのお恵み。 条件は最高だ!

 「流した汗は嘘をつかない」って、本番になると沁みます。

 もちろん当日一緒に競技している選手のおかげで記録もでるけれど。

 それにしても、「岩木っ子」がんばりましたねぇ!

 総合得点は、「岩木小 男子」 42.5点で「第2位」 準優勝!

 「岩木小 女子」 85点 で「第1位」 優勝!

 合計127.5点 で 「岩木小」 総合 「第1位」 優勝!

 

 今日は「イワキの イの字は 1位 の イの字」って歌って、

お風呂につかります。

 「渾身(こんしん)」の競技、記憶に残る大会でした。

 感動をありがとうございます。

 本日はご多用の中、競技場に駆けつけてくださった御家族の皆様

御声援ありがとうございました。感謝申し上げます。