学校の様子
学校と地域の懇談会
10/7(土)
学校と地域の懇談会を開催しました。
地区パトロールの報告をもとに、各地区ごとにPTA保護者、地域の方、学校職員がグループに分かれ、情報交換をしました。子どもたちの登下校の安全、放課後の安全、学区内の環境について、具体的に話し合いができたことが、大変有意義でした。いつも、あたたかく、子どもたちを見守っている方々のお話をうかがい、地域での子どもたちが育つ環境づくりの大切さ、ありがたさを改めて感じました。今後も、地域、家庭、学校で子どもたちの安全を守っていきます。
PTA校外安全部のみなさんに、計画、運営していただきました。ありがとうございました。
ドリームマッチ
10/6
5.6年生の運動部で、サッカーとミニバスケットボールの「ドリームマッチ」を行いました。
お弁当持参での午後の特別な活動となり、いつも以上に、子どもたちはもちろん、職員も楽しみにしていました。
6年生チーム対5年生チームの試合、6年生チームと職員チームの試合をしました。
短い時間でしたが、子どもたちは仲間と汗をかき、夢中になって楽しんでいました。
サッカーの職員チームとの試合では、同点でPK戦を行うなど、熱戦でした。
保護者の方の応援、ありがとうございました。
前期終業式・音楽部を励ます会
10/6
前期終業式。1.3.5年生とはなもも学級代表児童が、前期がんばったことを発表しました。
できるようになったこと、頑張ったこと、もっと頑張りたいことなどを堂々と発表する姿は、すばらしく、大きな拍手がおくられました。
音楽部を励ます会では、練習成果を全校児童に聞いてもらい、音楽部のみんなも笑顔になり、また聞いていた岩木っ子も「演奏がとってもよかった」と喜んでいました。
終業式と音楽部を励ます会ともに、体育館が岩木っ子みんなの笑顔と拍手でいっぱいになりました。
2年生・町たんけん
10/5
2年生が、春日町方面に、町たんけんに行きました。
生活科の「町には発見がいっぱい)の学習です。
自宅の方面でない子にとって、いろいろな発見があました。
自分の家の近くを通ると、よく知っている様子を話していました。
市長と話そう集会
10/4
市長さんと話そう集会がありました。
4.5.6年生が参加しました。
まず、岩木小の紹介スライドを鈴木有市長にみていただき、校歌を聞いてもらいました。
そして今年度は、6年生の各クラスが、「未来の野田市をこんな市にしたいのだ~!」をテーマにプレゼンテーションしました。
1組は「大型商業施設の誘致」2組は「街灯や道路整備」3組は「清水公園のプール復活」4組は「紙の教科書の廃止・クロームブックの活用」でした。
市長からは、工夫したプレゼンテーションに、「いろいろなことを考えてくれてうれしい。たのもしい。」と大変褒められました。
そして、一つ一つの提案について、ていねいにお話してもらいました。道の駅をつくること、温水プールを検討したいこと。街灯や歩道は、場所を教えてもらって、できるところから進めること。クロームブックだけにたよらない勉強をしてほしい。野田市の11カ所を市民の森として森林保全していることなど。
最後に子どもたちに、あいさつの大切さ、感謝の気持ちわ忘れないこと、人がいやがることを言ったりやったりしないこと、好きなことをみつけて目標をもってチャレンジすることをお話されました。
子どもたちが、自分たちの住んでいる市に関心をもち、自分たちの身近なくらしを考える機会となりました。
1年生「いきものとなかよし」
9/29
1年生全員で、川間南中央公園に行きました。
生活科の学習です。芝生や木々に生息している昆虫をみつけたり、木々や草花の自然と親しんだりすしました。
夢中になってバッタを追いかけたり、友達と走り回ったり、思い思いに活動を楽しみました。五感をはたらかせ、活動に十分浸ることで、気づいたり感じたりすることが大きな学びです。
お月見だんご
9/29
今日の給食は、塩ラーメン・牛乳・コロッケ・サクサクサラダ・お月見だんご
今日のお月見だんごは、調理員さんが1つ1つ手作りしました。全部で1500個。
まんまるのお団子は、やさしい味でした。
今夜は、十五夜。中秋の名月。しかも満月が見られそうです。中秋の名月にお月見団子を食べるのは平安時代に中国から伝わってきた風習です。この時期に収穫されるお米で作ったお団子を供えることにより収穫に感謝し今後の豊作を願ったことが始まりだそうです。
帰ってきた大仏選手権2023 結果発表
9/28
6年生で開催した「大仏選手権2023」の結果発表がありました。
6年児童と、岩木小職員の投票で決まりした。
最優秀賞は、6年1組でした。
表彰式の中で、実行委員が6年生全員に「うれしかったこと」を話していました。
クラスの友達と作戦を立て、自分を信じ、友達を信じて、協力して作戦実行できたこと。
結果は最優秀ではないれど、結果よりも、仲間との絆を深められたことがうれしかった。
6年生全員でやり遂げた喜び、楽しさを味わい、大きな拍手が体育館に響きました。
防犯教室
9/26
2年生を対象に、防犯推進委員の方による防犯教室がありました。
「まめばん」「青パト」の紹介、「子ども110番の家」についての説明がありました。
そして、不審者にあったときの対応「いかのおすし」やいざという時の声の出し方を教えていただきました。
自分の身を自分で守るために、「助けて」と大きな声を出す練習もしました。
危険にあわないように気をつけていくことについて、改めて意識を高めた防犯教室でした。
タグラグビー教室
9/25
5年生を対象にタグラグビー教室を行いました。
NECグリーンロケッツ東葛の選手・スタッフの方が講師となって来てくださいました。
デモンストレーションのあと、タグラグビーを教えてもらい、子どもたちが楽しみました。
タグラグビーは、腰に付けたタグをてることでタックルで相手をとめたこととみなします。前にパスできないというルールの中、後ろにいる仲間にパス。とにかく前に走って、トライを体感。プロから学ぶことができ、スポーツを楽しみ、ラグビーを身近に感じることができたと思います。いろいろなスポーツの楽しさを味わい、運動好きになってほしいです。