学校の様子

学校の様子

もの知りしょうゆ館見学(3年生)

        3年生 もの知りしょうゆ館見学

  3年生がもの知りしょうゆ油館の見学に行き,醤油についてのビデオ視聴,工場の見学,醤油づくりの体験などをしました。もろみのにおいをかいたり,タンクやサイロの大きさにびっくりしたり実際に行かなければ得られない経験がいろいろできました。最後にせんべいにしょうゆを塗って食べる活動もありみんな大喜びでした。
  

校内席書会  中学年

                校内席書会  中学年
 3年生は,はじめて体育館で席書会を行いました。今日書いた作品から校内書初展などに出品する作品を選びます。真剣に書いた作品です。来週の校内書初展で是非ご覧下さい。
 

校内席書会

           校内席書会  低学年・高学年
 低学年は教室で,高学年は体育館で校内席書会がありました,どの子も昨年から練習してきた成果が見られ,ていねいな作品に仕上がりました。来週の校内書初展で是非ご覧下さい。
  

休業明け集会

             休業明け集会  1月10日(火)
  今日は,体育館で休業明け集会がありました。今年初めて全校児童が顔を合わせ,元気にあいさつをしました。 校長先生から冬休みの生活と十二支について、川上先生から今月のめあて「寒さに負けない体を作ろう」について話がありました。
 

冬休み前集会

        冬休み前集会 12月22日
 今日の冬休み前集会では,子ども県展特選,野田市市民駅伝男子Aチーム3位の他,絵画,書写,作文などで表彰された子ども達がたくさん紹介されみんなで拍手しました。
 児童会からは,冬休み前の生活についての発表がありました。今年のめあては,「おせち」を頭文字にした次の3つです。
 おもいっきり外で運動して寒さに負けない体を作ろう (運動)
 せいかつリズムをくずさないように心がけよう (生活)
 ちょっとずつ力をつけて冬休み前の勉強をふりかえろう (学習)
 校長先生から悪い習慣は身につきやすいというお話がありました。
めあてを守って,冬休みを有意義に過ごしてほしいと思います。