学校の様子
前期終業式
10/8(金)前期終業式
防火・防災ポスター展、読書感想文コンクール、野田市小中学校児童生徒自然科学作品展の表彰を行いました。
終業式では、今年度はじめて、校歌を歌いました。マスクをしての歌唱です。
担任から、渡された通知表には、前期頑張ったことやもう少し頑張ってほしいことが書いてあります。今年度の通知表は、空色の通知表「希望」です。前期を振り返り、後期に向け、新たに目標をたててほしいと思います。
また、今日は避難訓練もしました。2年生と3年生が避難階段を使って校庭に避難する訓練をしました。昨夜の地震のこともあり、緊張感をもって取り組みました。
発育測定
10/1、3、4の3日間で、発育測定を行いました。身長と体重を測定しました。
身長が4月とくらべて、4㎝も高くなった子もいました。自分の体の成長を知ることは、大事ですね。
卒業アルバム写真撮影
10/4(月)
部活動ごとに卒業アルバム用の写真撮影をしました。
なかなか活動の機会がとれない中で、できることに取り組んでだ部活動。
仲間と高め合う活動として、できる活動に今後も取り組みます。
先生とのお別れ
9/30
英語の先生が、本日で勤務が終わりになりました。楽しい授業で英語に親しむことができました。
お昼の時間に、全校児童にお別れのメッセージがありました。元気いっぱいの明るい最後の「See you!」。
また、会いましょう。ありがとうございました。
体力テスト
9/30
5年生、6年生が体力テストに挑戦しました。
ボールスロー、50m走などです。
現在の自分の体力を知り、これからも体力向上に取り組んでほしいと思います。