益子西小ニュース
3年生全員元気にスタート
本日は2学期の始業式でした。
3年生は全員そろって元気にスタートすることができました。
さらに、うれしいお知らせ・・・。
新しい友達が転入してきてくれました。
49人笑顔でスタートです。
さらに、4日からの運動会練習にそなえて
赤白を発表し、並び方の練習をしました。
運動会の練習が始まります。健康管理についてもよろしくご協力お願いします。
3年生は全員そろって元気にスタートすることができました。
さらに、うれしいお知らせ・・・。
新しい友達が転入してきてくれました。
49人笑顔でスタートです。
さらに、4日からの運動会練習にそなえて
赤白を発表し、並び方の練習をしました。
運動会の練習が始まります。健康管理についてもよろしくご協力お願いします。
0
第2学期始業式
1校時に体育館で、始業式を行いました。
《校長先生の話》
今から40年くらい前、私が大学に入学した頃に、運動部の先輩から教えてもらった話です。
ますはじめに、『よく聞いてね』と黒板に書きました。
それはこのような話です。今日は分かりやすく大きな鉛筆を使います。
①『ある決まりがあります。』
②『よく聞いてね。』
③『ここに鉛筆があります。1本目、2本目、3本目。』
④『鉛筆の順番を並び変えます。』
⑤3本目の鉛筆を指さして、『この鉛筆は何本(ほん)目でしょうか。指を使って表してね。』
⑥『答えは『2本目』です。』
《子供たちの反応》3本目と答えた子は、『え~、なぜ。』と不思議そうでした。
またいくよ。
①『よく聞いてね。』
②『ここに鉛筆があります。1本目、2本目、3本目。』
③『鉛筆の順番を並び変えます。』
④2本目の鉛筆を指さして、『この鉛筆は何本(ぼん)目でしょうか。指を使って表してね。』
⑤『答えは『3本目』です。』
《子供たちの反応》2本目と答えた子は、なぜと不思議そうでしたが、3本目と答えた子は、ニコニコしています。
子どもたちは真剣に考えています。
またいくよ。
①『よく聞いてね。』
②『ここに鉛筆があります。1本目、2本目、3本目。』
③『鉛筆の順番を並び変えます。』
④2本目の鉛筆を指さして、『この鉛筆は何本(ぽん)目でしょうか。指を使って表してね。』
⑤『答えは『1本目』です。』
《子供たちの反応》ここまでくると、『ある決まり』が分かってきたようで、当たる子供も多くなってきました。子供たちの目が輝いてきました。
(全部で5回くらい繰り返しました。)
※ HPを見ている人に種明かしをします。皆さんは文字を読んでいるので気付いたと思いますが、ものの数え方には決まりがあります。漢字で書くと同じですが、耳で聞くと鉛筆は、『1本(ぽん)、2本(ほん)、3本(ぼん)』 と、数字の後に付く言葉が、『ぽ、ほ、ぼ』と変化します。だから最初に言った(書いた)、『よく聞いてね。』がポイントで、私が指で指したものではなく、『何本目』と聞いたときの、『ぽん、ほん、ぼん』によって答えが決まってくるのです。
2年生の女の子が同じように理由をきちんと説明してくれました。とてもりっぱです。
今日から2学期が始まります。毎日運動会の練習があります。新しい勉強も始まります。でも、先生や友達の話をよく聞いていれば大丈夫です。頑張ってください。
この話には応用編があります。
ネコでもやってみました。理屈は同じです。『1匹(ぴき)目、2匹(ひき)目、3匹(びき)目』
コップでもやってみました。『1杯(ぱい)目、2杯(はい)目、3杯(ばい)目』
どちらも鉛筆と同じように、『ぱ、は、ば』と変化していきます。
みんなできるようになってきました。
『一を聞いて十を知る。』ということわざがあります。鉛筆の数え方に気がつけば、ネコでもコップでも同じ考え方で答えることができます。こらからも、一つのことからどんどん自分の考えを広げていって、いろいろなことを学んでいってください。応援しています。
今日の始業式では、『よく聞くこと』と『一を聞いて十を知る』の話をしました。(以上)
児童代表作文発表
作文では、2学期は算数や社会をがんばりたいという発表がありました。
2学期は、社会科の研究発表があります。
今までの学習の成果を生かして、よく聞いて、さらに考えを深めて欲しいと思います。
校歌「みんなの手」斉唱
元気な子どもたちを迎えて、2学期がスタートしました。
保護者の皆様、地域の皆様、引き続き御協力をよろしくお願いいたします。
《校長先生の話》
今から40年くらい前、私が大学に入学した頃に、運動部の先輩から教えてもらった話です。
ますはじめに、『よく聞いてね』と黒板に書きました。
それはこのような話です。今日は分かりやすく大きな鉛筆を使います。
①『ある決まりがあります。』
②『よく聞いてね。』
③『ここに鉛筆があります。1本目、2本目、3本目。』
④『鉛筆の順番を並び変えます。』
⑤3本目の鉛筆を指さして、『この鉛筆は何本(ほん)目でしょうか。指を使って表してね。』
⑥『答えは『2本目』です。』
《子供たちの反応》3本目と答えた子は、『え~、なぜ。』と不思議そうでした。
またいくよ。
①『よく聞いてね。』
②『ここに鉛筆があります。1本目、2本目、3本目。』
③『鉛筆の順番を並び変えます。』
④2本目の鉛筆を指さして、『この鉛筆は何本(ぼん)目でしょうか。指を使って表してね。』
⑤『答えは『3本目』です。』
《子供たちの反応》2本目と答えた子は、なぜと不思議そうでしたが、3本目と答えた子は、ニコニコしています。
子どもたちは真剣に考えています。
またいくよ。
①『よく聞いてね。』
②『ここに鉛筆があります。1本目、2本目、3本目。』
③『鉛筆の順番を並び変えます。』
④2本目の鉛筆を指さして、『この鉛筆は何本(ぽん)目でしょうか。指を使って表してね。』
⑤『答えは『1本目』です。』
《子供たちの反応》ここまでくると、『ある決まり』が分かってきたようで、当たる子供も多くなってきました。子供たちの目が輝いてきました。
(全部で5回くらい繰り返しました。)
※ HPを見ている人に種明かしをします。皆さんは文字を読んでいるので気付いたと思いますが、ものの数え方には決まりがあります。漢字で書くと同じですが、耳で聞くと鉛筆は、『1本(ぽん)、2本(ほん)、3本(ぼん)』 と、数字の後に付く言葉が、『ぽ、ほ、ぼ』と変化します。だから最初に言った(書いた)、『よく聞いてね。』がポイントで、私が指で指したものではなく、『何本目』と聞いたときの、『ぽん、ほん、ぼん』によって答えが決まってくるのです。
2年生の女の子が同じように理由をきちんと説明してくれました。とてもりっぱです。
今日から2学期が始まります。毎日運動会の練習があります。新しい勉強も始まります。でも、先生や友達の話をよく聞いていれば大丈夫です。頑張ってください。
この話には応用編があります。
ネコでもやってみました。理屈は同じです。『1匹(ぴき)目、2匹(ひき)目、3匹(びき)目』
コップでもやってみました。『1杯(ぱい)目、2杯(はい)目、3杯(ばい)目』
どちらも鉛筆と同じように、『ぱ、は、ば』と変化していきます。
みんなできるようになってきました。
『一を聞いて十を知る。』ということわざがあります。鉛筆の数え方に気がつけば、ネコでもコップでも同じ考え方で答えることができます。こらからも、一つのことからどんどん自分の考えを広げていって、いろいろなことを学んでいってください。応援しています。
今日の始業式では、『よく聞くこと』と『一を聞いて十を知る』の話をしました。(以上)
児童代表作文発表
作文では、2学期は算数や社会をがんばりたいという発表がありました。
2学期は、社会科の研究発表があります。
今までの学習の成果を生かして、よく聞いて、さらに考えを深めて欲しいと思います。
校歌「みんなの手」斉唱
元気な子どもたちを迎えて、2学期がスタートしました。
保護者の皆様、地域の皆様、引き続き御協力をよろしくお願いいたします。
0
2年生の花壇・益西小の不思議
夏休みが始まり、10日間が過ぎました。
みなさんいかがお過ごしですか?
海へ行きましたか?山へ行きましたか?それとも学校のプールでしょうか?(^^
学校の2年生の花壇では、スイカがたくさんなっていました。
2年生みんなで食べたときの大きさのスイカが!
な、なんと!!
4個も収穫できました♪
収穫したスイカを職員室の先生方でいただきました!
みんなが大切に育ててくれたスイカ、美味しかったです!
2学期も美味しい野菜を作りましょう!!
そうそう。
上の写真の右の写真と左の写真では大きく違うところがあります。(先生方の表情などではありません。ある「モノ」が変わっています。)
それはどこでしょう??
正解は・・・
手塚先生の持っていたものがスイカから
↓↓↓これに変わっていましたw(゚o゚)w
そう!かんぴょう?ですΣ(゚ロ゚ノ)ノ
かんぴょうの種は蒔いていないのですが、なぜか2年生の花壇でスイカに混ざって育っていました。なぜでしょう??
考えられることは・・・
①誰かが蒔いた?
②鳥などが運んで畑に種を落としていった?
以上、益西小の不思議でした。
明日から8月ですね!!
夏休みもあと1ヶ月。
楽しい思い出をたくさん作ってください(^^
みなさんいかがお過ごしですか?
海へ行きましたか?山へ行きましたか?それとも学校のプールでしょうか?(^^
学校の2年生の花壇では、スイカがたくさんなっていました。
2年生みんなで食べたときの大きさのスイカが!
な、なんと!!
4個も収穫できました♪
収穫したスイカを職員室の先生方でいただきました!
みんなが大切に育ててくれたスイカ、美味しかったです!
2学期も美味しい野菜を作りましょう!!
そうそう。
上の写真の右の写真と左の写真では大きく違うところがあります。(先生方の表情などではありません。ある「モノ」が変わっています。)
それはどこでしょう??
正解は・・・
手塚先生の持っていたものがスイカから
↓↓↓これに変わっていましたw(゚o゚)w
そう!かんぴょう?ですΣ(゚ロ゚ノ)ノ
かんぴょうの種は蒔いていないのですが、なぜか2年生の花壇でスイカに混ざって育っていました。なぜでしょう??
考えられることは・・・
①誰かが蒔いた?
②鳥などが運んで畑に種を落としていった?
以上、益西小の不思議でした。
明日から8月ですね!!
夏休みもあと1ヶ月。
楽しい思い出をたくさん作ってください(^^
0
元気いっぱい終了☆2年生☆
本日1学期が無事終了しました。
1年生が入学し、お兄さんお姉さんの自覚が芽生え、行動面や学習面において前年度よりも大きく成長できた1学期でした。
昨日は大切に育てたスイカとラディッシュを収穫しみんなで食べました。
なんとスイカを切ると、赤だと思いきや黄色いスイカ!!
まだ小ぶりで味が心配でしたが、甘みもありおいしく食べました♪
また、自分たちで計画してお楽しみ会も開きました。
1組は、ドッジボール・リレー・なぞなぞ
2組は、転がしドッジボール・ボーリング・クイズ・いす取りゲームを行いました。
いす取りゲーム班では1位~3位の子にメダルなどを用意してあげました。もらった子はとても嬉しそうでした。
今回自分たちの力で計画・実行する難しさを実感しました。でも、これも経験です!2学期に生かしてほしいと思います♪
また、今日は長期休みに入る前に教室の掃除をしました。
自分の机や椅子、算数ランドの整頓、床のごみ拾いなど一生懸命行いました。
明日から長い休みに入ります。夏休みの間、事故やけがに気をつけ9月1日また元気な姿を見せてくださいね~♪
よい夏休みを\(^o^)/
0
3年生元気に1学期終わりました
本日は1学期終業式でした。校長先生がご自宅のねこ「チロちゃん」を見せながら
お話をしてくださいました。16年も事故にも遭わず長生きしているのはなぜか・・。
年寄りのねこで声があまりでないけど、ちゃんと自分の気持ちを伝えられていること
など子どもたちに必要なことを「チロちゃん」におきかえながらわかりやすく話してくださいました。
元気に1学期が終わりました。2学期も元気に会いましょう。
お話をしてくださいました。16年も事故にも遭わず長生きしているのはなぜか・・。
年寄りのねこで声があまりでないけど、ちゃんと自分の気持ちを伝えられていること
など子どもたちに必要なことを「チロちゃん」におきかえながらわかりやすく話してくださいました。
元気に1学期が終わりました。2学期も元気に会いましょう。
0
1学期が終わりました
小学校に入学して69日間。
保護者の皆様のご支援・ご協力のおかげで、無事1学期が終了しました。
ほんとうにありがとうございました。
1学期最後の週、夏休み前の子どもたちの様子を、お知らせします。
7月18日 (火) 生活科の学習で砂遊びをしました。
幼稚園や保育園での砂遊びを思い出し、「なつかしい~」などといいながら、楽しそうに砂遊びをしていました。
7月19日(水) 着衣水泳
洋服を着て水に入ると思うように体が動かないことを実感することができました。
水難事故の際、『浮いて待つことの大切さ』を学び、ペットボトルを使っての浮き方の学習をしました。
42日間の長い夏休みが始まります。
小学校初めての夏休み、家族との思い出がたくさんできるといいですね。
保護者の皆様のご支援・ご協力のおかげで、無事1学期が終了しました。
ほんとうにありがとうございました。
1学期最後の週、夏休み前の子どもたちの様子を、お知らせします。
7月18日 (火) 生活科の学習で砂遊びをしました。
幼稚園や保育園での砂遊びを思い出し、「なつかしい~」などといいながら、楽しそうに砂遊びをしていました。
7月19日(水) 着衣水泳
洋服を着て水に入ると思うように体が動かないことを実感することができました。
水難事故の際、『浮いて待つことの大切さ』を学び、ペットボトルを使っての浮き方の学習をしました。
42日間の長い夏休みが始まります。
小学校初めての夏休み、家族との思い出がたくさんできるといいですね。
0
1学期終業式
2時間目に体育館で、1学期終業式を行いました。
校長先生のお話
明日から待ちに待った夏休みです。1年生にとっては初めての、6年生にとっては最後の夏休みです。楽しい夏休みにして下さい。
今日は終業式ですので、特別ゲストにも来てもらっています。それは・・・・・。
校長先生の家で飼っている、毛の長い黒猫です。
猫の名前はチロ。16歳のオス猫です。とても強い猫ですが、近所の猫とけんかをしたので犬歯は3本しかありません。また耳の先も切れています。
チロの通訳を自分から手を挙げた3年生の児童がしてくれました。「好きな食べ物は→イチゴ。5たす3は→8。朝ご飯は→食べました。朝うんちは→しました。」 通訳の児童はとても上手です。
今日のお話は、夏休みに頑張ってほしいこと、『チロより上のレベルになろう』です。内容は二つです。
(一つ目)チロの後に飼ったトラ猫は、家の前の道路で車にひかれ死んでしまいました。
「(チロ)弟が死んでしまって、どんな気持ちだった。→(通訳)悲しかった。」
「(チロ)なぜチロは、ひかれなかったの→(通訳)左右の確認をしたから。」
通訳の児童は、とても上手にチロの気持ちを通訳してくれました。
大切なことその①「交通事故にあわないように。」
道路を横断するときは、チロのように左右の確認をしっかりしましょう。
(二つ目)チロは16歳で人間でいうと80歳のおじいさん。高齢のため声が出ません。だから、えさがほしいとか外に出たいとか自分の気持ちを伝えるときは、人の足をひっかいたり噛んだり、柱に爪を立てて音を立てます。でも児童の皆さんは人間です。優秀な頭と口をもっています。
大切なことその②「自分の気持ちを自分の言葉で伝えよう。」
そのためには、夏休みはおうちの人といっぱい話をして、自分の気持ちを自分の言葉で伝える訓練をしなくてはいけません。
この二つのことを頑張って夏休みを過ごしてください。
それでは楽しい夏休みを。そして9月1日(金)元気に会いましょう。通訳さんとても上手でした。拍手・・・。
児童代表作文発表
2年生
4年生
6年生
校歌「みんなの手」斉唱
表彰
「家庭の日」に関する作文
優秀賞と奨励賞の表彰がありました。
児童指導主任の話
夏休みに乗ってはいけない車についての話がありました。
乗ってはいけない4つの車は「パトカー・救急車・消防車・霊柩車」です。
夏休みには、花火で遊ぶ機会があると思います。万が一燃え移って家が焼けてしまったりすると大変なことになります。花火をするときは、子どもだけでは遊ばないようにして下さい。
スマートフォンを持っている高学年の子については、ラインやメール、インターネットの使い方について注意するように、という話がありました。
明日から42日間の夏休みが始まります。子どもたちには、安全に気をつけ、有意義な夏休みを過ごして欲しいと思います。
保護者や地域の皆様方にはこの1学期中、本校教育活動のためにいろいろと御協力いただきありがとうございました。
校長先生のお話
明日から待ちに待った夏休みです。1年生にとっては初めての、6年生にとっては最後の夏休みです。楽しい夏休みにして下さい。
今日は終業式ですので、特別ゲストにも来てもらっています。それは・・・・・。
校長先生の家で飼っている、毛の長い黒猫です。
猫の名前はチロ。16歳のオス猫です。とても強い猫ですが、近所の猫とけんかをしたので犬歯は3本しかありません。また耳の先も切れています。
チロの通訳を自分から手を挙げた3年生の児童がしてくれました。「好きな食べ物は→イチゴ。5たす3は→8。朝ご飯は→食べました。朝うんちは→しました。」 通訳の児童はとても上手です。
今日のお話は、夏休みに頑張ってほしいこと、『チロより上のレベルになろう』です。内容は二つです。
(一つ目)チロの後に飼ったトラ猫は、家の前の道路で車にひかれ死んでしまいました。
「(チロ)弟が死んでしまって、どんな気持ちだった。→(通訳)悲しかった。」
「(チロ)なぜチロは、ひかれなかったの→(通訳)左右の確認をしたから。」
通訳の児童は、とても上手にチロの気持ちを通訳してくれました。
大切なことその①「交通事故にあわないように。」
道路を横断するときは、チロのように左右の確認をしっかりしましょう。
(二つ目)チロは16歳で人間でいうと80歳のおじいさん。高齢のため声が出ません。だから、えさがほしいとか外に出たいとか自分の気持ちを伝えるときは、人の足をひっかいたり噛んだり、柱に爪を立てて音を立てます。でも児童の皆さんは人間です。優秀な頭と口をもっています。
大切なことその②「自分の気持ちを自分の言葉で伝えよう。」
そのためには、夏休みはおうちの人といっぱい話をして、自分の気持ちを自分の言葉で伝える訓練をしなくてはいけません。
この二つのことを頑張って夏休みを過ごしてください。
それでは楽しい夏休みを。そして9月1日(金)元気に会いましょう。通訳さんとても上手でした。拍手・・・。
児童代表作文発表
2年生
4年生
6年生
校歌「みんなの手」斉唱
表彰
「家庭の日」に関する作文
優秀賞と奨励賞の表彰がありました。
児童指導主任の話
夏休みに乗ってはいけない車についての話がありました。
乗ってはいけない4つの車は「パトカー・救急車・消防車・霊柩車」です。
夏休みには、花火で遊ぶ機会があると思います。万が一燃え移って家が焼けてしまったりすると大変なことになります。花火をするときは、子どもだけでは遊ばないようにして下さい。
スマートフォンを持っている高学年の子については、ラインやメール、インターネットの使い方について注意するように、という話がありました。
明日から42日間の夏休みが始まります。子どもたちには、安全に気をつけ、有意義な夏休みを過ごして欲しいと思います。
保護者や地域の皆様方にはこの1学期中、本校教育活動のためにいろいろと御協力いただきありがとうございました。
0
浮いて待て
もうすぐ夏休みになろうとしている本日
芳賀地区消防署員の有志の方を講師に
迎え、着衣水泳の学習をしました。
合言葉は「浮いて待て」です。
芳賀地区消防署員の有志の方を講師に
迎え、着衣水泳の学習をしました。
合言葉は「浮いて待て」です。
0
はじまりました!
いよいよ29年度運動会の低学年のダンスの練習が始まりました!
2年生は一足早く動きを覚え、1年生のお手本となってダンスの練習をしています!暑い中練習していますが、1年生の横で張り切っています(^^
2年生の頑張る姿を見て、1年生も音楽に合わせてしっかり踊ることができるようになってきています♪
来週も少し練習する予定です!頑張りましょう!!\\\٩( 'ω' )و ///
追記・・・
今週は、生活科で育てていた枝豆などの野菜を収穫し、パーティーをしました♪
その様子を写真でご覧ください(^^
一人分の枝豆は少なかったのですが、味わって食べました!
美味しく食べることができたようです。
なぜ美味しいのかな?と聞くと・・・
「みんなで大切に育てたから!」
「みんなの想いがつまっているから!」
などの声がありました(^^
みんなの笑顔(^^ 素直な声に
ジーン・・・(*´﹀`*)
とても温か~い時間でした。
2年生は一足早く動きを覚え、1年生のお手本となってダンスの練習をしています!暑い中練習していますが、1年生の横で張り切っています(^^
2年生の頑張る姿を見て、1年生も音楽に合わせてしっかり踊ることができるようになってきています♪
来週も少し練習する予定です!頑張りましょう!!\\\٩( 'ω' )و ///
追記・・・
今週は、生活科で育てていた枝豆などの野菜を収穫し、パーティーをしました♪
その様子を写真でご覧ください(^^
一人分の枝豆は少なかったのですが、味わって食べました!
美味しく食べることができたようです。
なぜ美味しいのかな?と聞くと・・・
「みんなで大切に育てたから!」
「みんなの想いがつまっているから!」
などの声がありました(^^
みんなの笑顔(^^ 素直な声に
ジーン・・・(*´﹀`*)
とても温か~い時間でした。
0
読み聞かせ
西小タイムに、かたつむりの会の方による読み聞かせを行いました。
1年1組
2年1組
3年1組
5年1組
子どもたちは、どんなお話かわくわくしながら、集中して聴き入っていました。
かたつむりの会の皆さん、本日はありがとうございました。
1年1組
2年1組
3年1組
5年1組
子どもたちは、どんなお話かわくわくしながら、集中して聴き入っていました。
かたつむりの会の皆さん、本日はありがとうございました。
0