益子西小ニュース
ゴミ箱設置
使用済みのマスクやティッシュを捨てるステンレス製のゴミ箱を明日から教室に設置します。新型コロナウイルス対策です。使用済みのマスクやティッシュにはウイルス等が付着している可能性があります。それらを捨てるゴミ箱は蓋が付いていることが望ましく、捨てる際にも蓋を手で触らなくてもいいように足で蓋を開けられるゴミ箱を購入しました。落ちているマスクやティッシュを拾うために火ばさみも各クラスに購入しました。
0
4年1組 音楽
6校時、音楽の授業がありました。音楽主任の先生の特別授業でした。琴を目の前で見たり音色を聴いたりするだけでなく、実際に「さ~く~ら~」と弾く体験をしました。感染症予防のために限られた学習内容になっていますが、目を輝かせて音楽に親しみ味わっていました。
0
児童の学習の様子
児童の学習の様子を紹介します。
1年1組 テストをがんばっています。 1年2組国語 音読を分散して発表しました。
2年1組 国語 たんぽぽの話を学習しています。 2年2組生活科 自分が育てている野菜を観察しました。
3年1組 書写 習字道具の使い方 3年2組 算数 時こくと時間
4年1組 図工 細かい描写までしっかりかいていました。4年2組 体育 日陰を利用したリレー
5年1組 理科 テストに挑戦 5年2組 国語 音読発表 だいじょうぶ だいじょうぶ
6年1組 家庭科 涼しい服装の工夫を考えよう 6年2組 社会 国会のしくみと政治
1年1組 テストをがんばっています。 1年2組国語 音読を分散して発表しました。
2年1組 国語 たんぽぽの話を学習しています。 2年2組生活科 自分が育てている野菜を観察しました。
3年1組 書写 習字道具の使い方 3年2組 算数 時こくと時間
4年1組 図工 細かい描写までしっかりかいていました。4年2組 体育 日陰を利用したリレー
5年1組 理科 テストに挑戦 5年2組 国語 音読発表 だいじょうぶ だいじょうぶ
6年1組 家庭科 涼しい服装の工夫を考えよう 6年2組 社会 国会のしくみと政治
0
6年:ソーシャルディスタンスしっぽ取り
休み時間を楽しく過ごすため、ソーシャルディスタンスを確保しつつできる遊びは無いかと
6年生は日々研究しています。
先日は長いしっぽを使って「ソーシャルディスタンスしっぽ取り」を行い、とても盛り上がりました。
0
外は楽しい
今日の昼休みの様子です。鉄棒や鬼ごっこをして遊んでいました。やはり外は楽しいです。暑い日は木陰の鉄棒が人気です。
5年生が体育の時間にしっぽとり鬼ごっこをやっていました。ソーシャルディスタンスをとる運動を考えました。先生も一緒になって広い校庭を元気いっぱい駆け回っていました。
5年生が体育の時間にしっぽとり鬼ごっこをやっていました。ソーシャルディスタンスをとる運動を考えました。先生も一緒になって広い校庭を元気いっぱい駆け回っていました。
0
5年 給食はおいしいね
学校生活の楽しみの一つに給食があります。育ち盛りの年頃ということもあり、食欲も全開です。黙々と食べています。
0
1週間が終わりました。
学校再開となり1週間が終わりました。今週1週間は、学校の生活リズムに慣れることを第1に考え、通常の授業時間よりも5分短い40分にして下校時刻を通常日課より早くしました。1週間ではまだ生活リズムを十分に取り戻すことができないと思いますが、土曜日と日曜日は家庭でゆっくり過ごして、来週からまた元気に登校してほしいと思います。来週は、通常日課に戻す予定です。下校時刻は先日配布した6月の下校時刻を確認してください。※保護者専用IDとパスワードでログインしていただけますと「保護者の部屋」がご覧になれます。下校時刻は「保護者の部屋」にも掲載してあります。
学校便りにも記載しましたように、今年度は新型コロナウイルス感染症対策のために保護者が集まる1学期の授業参観、学年行事は行いません。2学期以降の行事につきましては、町教委、町校長会で協議を行い調整しております。詳細が決まり次第お知らせしますので、もうしばらくお待ちください。
学校便りにも記載しましたように、今年度は新型コロナウイルス感染症対策のために保護者が集まる1学期の授業参観、学年行事は行いません。2学期以降の行事につきましては、町教委、町校長会で協議を行い調整しております。詳細が決まり次第お知らせしますので、もうしばらくお待ちください。
0
6年理科:ものが燃えるとどうなるの?
今日は、ものを燃やす前と後で空気に含まれる気体がどう変わるか調べました。
※新型コロナウイルスの予防対策の一環として、教室で実験を行っています。
0
今年度最初の委員会活動
今年度最初の委員会活動がありました。
委員長、副委員長などの組織作り、計画立案などを行っていました。
委員長、副委員長などの組織作り、計画立案などを行っていました。
0
ソーシャルディスタンス確保のために
ソーシャルディスタンス確保のために、低学年教室前の外水道を利用できるよう、緑のマットを敷きました。このマットの上を上履きで歩いて行けるようになりました。室内の水道が密にならないように配慮した取組です。
0