豊春中 学校ブログ
平成29年度合唱祭
○昨日までの雨が嘘だったかのような秋晴れの下、春日部市民文化会館において『平成29年度豊春中学校合唱祭』が華々しく開催されました。文化会館には開場前から長い列ができ、生徒たちの歌声を聞いてくださる方々があふれていました。整然と静かな列を作って待っていてくださる方々の様子を見て、マナーを守ってくださる姿に感謝の念でいっぱいになりました。ありがとうございます。
○合唱祭は混声合唱団や3年生の合唱で幕を開け、校歌そして第二校歌と呼ばれる『モルダウの流れ』と続き、会場いっぱいに期待と歓喜の空気が漂いました。会場からは、「これだけで十分楽しめた、来た甲斐があった」というような声が聞こえてきました。うれしいですね。(実は、わたしもそう思いました。)
○合唱祭のプログラムは、1年生の部、2年生の部、3年生の部と進み、全校合唱『大地讃頌』、混声合唱団の発表と、だんだん緊張が高まってきました。審査結果発表前にその緊張を和らげるため(?)の職員合唱を挟み、会場には和やかな雰囲気が広がりました。素晴らしい生徒たちの合唱の後に職員合唱というのは、先生方も結構緊張するものです。(それなりにがんばりましたよ。)
○そして、審査結果発表。各学年の優秀賞、指揮者賞、伴奏者賞(詳細は学年だより等で)が発表され、市内音楽会出場の最優秀賞は、3年2組が選ばれました。どのクラスも甲乙つけがたい演奏でしたが、選ばれた3年2組には市内音楽会でもさらによい演奏を披露してもらいたいと思います。おめでとうございます。(校長)
☆入場の様子
☆1年生学年合唱『大切なもの』
☆2年生学年合唱『あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~』
☆6,7組『夢の世界を』~作曲者の橋本祥路先生の伴奏で
☆3年生学年合唱『青葉の歌』
○合唱祭は混声合唱団や3年生の合唱で幕を開け、校歌そして第二校歌と呼ばれる『モルダウの流れ』と続き、会場いっぱいに期待と歓喜の空気が漂いました。会場からは、「これだけで十分楽しめた、来た甲斐があった」というような声が聞こえてきました。うれしいですね。(実は、わたしもそう思いました。)
○合唱祭のプログラムは、1年生の部、2年生の部、3年生の部と進み、全校合唱『大地讃頌』、混声合唱団の発表と、だんだん緊張が高まってきました。審査結果発表前にその緊張を和らげるため(?)の職員合唱を挟み、会場には和やかな雰囲気が広がりました。素晴らしい生徒たちの合唱の後に職員合唱というのは、先生方も結構緊張するものです。(それなりにがんばりましたよ。)
○そして、審査結果発表。各学年の優秀賞、指揮者賞、伴奏者賞(詳細は学年だより等で)が発表され、市内音楽会出場の最優秀賞は、3年2組が選ばれました。どのクラスも甲乙つけがたい演奏でしたが、選ばれた3年2組には市内音楽会でもさらによい演奏を披露してもらいたいと思います。おめでとうございます。(校長)
☆入場の様子
☆1年生学年合唱『大切なもの』
☆2年生学年合唱『あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~』
☆6,7組『夢の世界を』~作曲者の橋本祥路先生の伴奏で
☆3年生学年合唱『青葉の歌』
埼葛中学校体育授業研究会が行われました。
○本日、本校を会場に東部教育事務所管内(埼葛地区)第42回中学校体育授業研究会が行われました。「課題解決を図る学び方を身につけさせるための体育授業の実践」~仲間とともに考え、主体的に学び合う生徒の育成~をテーマに5時間目に3年4・5組で研究授業を行いました。この時間は、「球技」の授業で各自が選択した、バドミントン、バスケットボール、ソフトボールを行う予定でしたが、雨天のため、バドミントン、バスケットボールの授業が実施されました。100名を超える先生方が来校し、生徒達の活動の様子を参観しました。授業ではタブレット端末を使ってグループで改善点を探ったり、作戦盤を活用しチームの作戦にあった練習を工夫し、練習に取り組んだりしていました。生徒達は生き生きと授業に取り組み、参会者の先生方からは、高い評価をいただきました。(教頭)
☆全体会の様子。100名を超える先生方が来校しました。
☆バドミントン:課題解決のための練習を積極的に取り組んでいきましょう!
☆バドミントン:生徒自らがタブレットで練習を撮影。
☆バドミントン:タブレットでプレーを見直し、改善点を探ります。
☆バドミントン:先生が全体を巡回し、個々にアドバイスをしていきます。
☆バドミントン:審判は得点だけでなく個人の達成ポイントをつけます。
☆バドミントン:仲間の良いところをたくさん見つけることができました。
☆バスケットボール:これが作戦盤です。
☆バスケットボール:チームの作戦がしっかりとゲームに出ていました。
☆バスケットボール:生き生きと活動する生徒達。
☆バスケットボール:先生も積極的に声をかけます。
☆体育館では大勢の先生方が球技の授業を参観しました。
☆研究協議会(ソフトボール分科会)の様子
☆全体会の様子。100名を超える先生方が来校しました。
☆バドミントン:課題解決のための練習を積極的に取り組んでいきましょう!
☆バドミントン:生徒自らがタブレットで練習を撮影。
☆バドミントン:タブレットでプレーを見直し、改善点を探ります。
☆バドミントン:先生が全体を巡回し、個々にアドバイスをしていきます。
☆バドミントン:審判は得点だけでなく個人の達成ポイントをつけます。
☆バドミントン:仲間の良いところをたくさん見つけることができました。
☆バスケットボール:これが作戦盤です。
☆バスケットボール:チームの作戦がしっかりとゲームに出ていました。
☆バスケットボール:生き生きと活動する生徒達。
☆バスケットボール:先生も積極的に声をかけます。
☆体育館では大勢の先生方が球技の授業を参観しました。
☆研究協議会(ソフトボール分科会)の様子
市内中学校駅伝競走大会が行われました。
○昨日、台風21号の影響で延期となった市内中学校駅伝競走大会が、本日、飯沼中学校周回コースで行われました。市内全中学校から男女各22チームが参加し、本校からは、男女各1チームが参加しました。10:00に女子の部(5区間)がスタート。1区は区間5位の力走。豊春中は粘り強い走りを見せてくれ、47分10秒で総合9位に入賞しました。11:10には男子の部(6区間)がスタート。1区は1位から9秒遅れの5位、2区も区間6位の走りで健闘。最後まであきらめない走りを見せてくれ、64分42秒で総合9位に入賞しました。練習時間がなかなかとれない中での大会でしたが、選手達は豊春中学校の代表として精一杯頑張ってくれました。お疲れ様でした。(教頭)
☆女子1区 スタート前
☆女子1区 スタート!
☆女子1区から2区へ襷リレー
☆女子2区 中継所まで100m ファイト!
☆女子3区 襷を握り、必死の走り!
☆女子4区から5区へ襷が渡る。
☆女子5区 総合9位でゴール!
☆男子1区 スタート前の練習
☆男子1区 スタート!
☆西森監督よりアドバイスを受ける。
☆男子2区 区間6位の力走。
☆男子3区 最後まで粘り強い走りを見せる。
☆男子4区 大きなストライドで力走。
☆男子5区 東中と抜きつ抜かれつの争い。
☆男子5区から6区へ襷リレー。
☆男子6区 総合9位でゴールしました。
☆豊春中は男女そろっての入賞!
☆女子1区 スタート前
☆女子1区 スタート!
☆女子1区から2区へ襷リレー
☆女子2区 中継所まで100m ファイト!
☆女子3区 襷を握り、必死の走り!
☆女子4区から5区へ襷が渡る。
☆女子5区 総合9位でゴール!
☆男子1区 スタート前の練習
☆男子1区 スタート!
☆西森監督よりアドバイスを受ける。
☆男子2区 区間6位の力走。
☆男子3区 最後まで粘り強い走りを見せる。
☆男子4区 大きなストライドで力走。
☆男子5区 東中と抜きつ抜かれつの争い。
☆男子5区から6区へ襷リレー。
☆男子6区 総合9位でゴールしました。
☆豊春中は男女そろっての入賞!
見ようとしなければ見えないもの
○台風21号の通過に伴って、市内の小・中学校は2時間遅れの登校となりました。風は強いものの、青空が広がっていました。登校するのが待ち遠しかったかのように、続々と校門をくぐる生徒たち。強風にあおられて、スカーフやバッグが飛んで行ってしまいそうな生徒もいましたが、みんな笑顔の登校でした。
○合唱祭を3日後に控え、校内には至る所で歌声が響いています。これまでの練習の成果を保護者や地域の方々に聴いていただこうと、みんな一生懸命に練習しています。
○秋といえば、味覚の秋という言葉が浮かんできます。職員との会話の中で「柿」の話題になりました。そういえば、昨年は鈴なりだった柿の実が今年は全く見ないと言うと、用務員さんが実がついていたと教えてくれました。わたしは今年は実がつかなかったと思い込んでいたので、耳を疑いました。確認しに行ってみると、昨年より大きな実が二つ、風に揺れていました。昨年のイメージから、今年は実らないと思い込んでいたわたし。見えるものを見えないと決めつけていたのでしょうか。見えるまで見ようとする根気強さが欠けていたのかもしれませんね。用務員さんにそんなことを教えていただいたように感じました。(校長)
☆2時間遅れの登校~青空が広がっていました。
☆合唱祭に向けた練習も毎日の日課になっていました。
☆柿の実がぽつんと。
○合唱祭を3日後に控え、校内には至る所で歌声が響いています。これまでの練習の成果を保護者や地域の方々に聴いていただこうと、みんな一生懸命に練習しています。
○秋といえば、味覚の秋という言葉が浮かんできます。職員との会話の中で「柿」の話題になりました。そういえば、昨年は鈴なりだった柿の実が今年は全く見ないと言うと、用務員さんが実がついていたと教えてくれました。わたしは今年は実がつかなかったと思い込んでいたので、耳を疑いました。確認しに行ってみると、昨年より大きな実が二つ、風に揺れていました。昨年のイメージから、今年は実らないと思い込んでいたわたし。見えるものを見えないと決めつけていたのでしょうか。見えるまで見ようとする根気強さが欠けていたのかもしれませんね。用務員さんにそんなことを教えていただいたように感じました。(校長)
☆2時間遅れの登校~青空が広がっていました。
☆合唱祭に向けた練習も毎日の日課になっていました。
☆柿の実がぽつんと。
十分注意して登校して下さい。
○本日は、2時間遅れで10:40登校(出席確認)3時間目より授業開始となります。台風21号は足早に関東地方を通過していきましたが、豊春中学校区内には一部、冠水箇所(道口蛭田:ルネ春日部付近の道路)があります。迂回して登校をお願いいたします。また、旧古隅田川や周辺の水路は水かさが増しておりますので絶対に近づかないようにお願いいたします。
【登下校についての注意】
○強風に十分注意する。看板等の落下や物が飛んでくる場合もあるので注意すること。
○通学路で冠水箇所がある場合は近づかないこと。
○河川、用水路、水田、側溝等の増水が心配されるので近づかないこと。
○電線が切れていた場合、決して近づいたり、触れたりしないこと。
○交通事故にあわないよう十分気をつけること。
☆増水した旧古隅田川。近づかないようお願いします。
☆冠水箇所(道口蛭田:ルネ春日部付近)迂回をお願いします。
【登下校についての注意】
○強風に十分注意する。看板等の落下や物が飛んでくる場合もあるので注意すること。
○通学路で冠水箇所がある場合は近づかないこと。
○河川、用水路、水田、側溝等の増水が心配されるので近づかないこと。
○電線が切れていた場合、決して近づいたり、触れたりしないこと。
○交通事故にあわないよう十分気をつけること。
☆増水した旧古隅田川。近づかないようお願いします。
☆冠水箇所(道口蛭田:ルネ春日部付近)迂回をお願いします。
台風21号の対応について【重要】
【23日(月)の生徒の登校について】
○2時間遅れ 10:40登校(出席確認)
○給食あり 月345の授業 放課後の活動あり。 となります。
※なお、風雨や冠水の状況によっては、保護者の判断で登校を見合わせて下さい。遅刻、欠席については配慮いたします。
【市内駅伝競走大会について】
○24日(火)に順延となります。
【登下校についての注意】
○強風に十分注意する。看板等の落下や物が飛んでくる場合もあるので注意すること。
○通学路で冠水箇所がある場合は近づかないこと。
○河川、用水路、水田、側溝等の増水が心配されるので近づかないこと。
○電線が切れていた場合、決して近づいたり、触れたりしないこと。
○交通事故にあわないよう十分気をつけること。
○2時間遅れ 10:40登校(出席確認)
○給食あり 月345の授業 放課後の活動あり。 となります。
※なお、風雨や冠水の状況によっては、保護者の判断で登校を見合わせて下さい。遅刻、欠席については配慮いたします。
【市内駅伝競走大会について】
○24日(火)に順延となります。
【登下校についての注意】
○強風に十分注意する。看板等の落下や物が飛んでくる場合もあるので注意すること。
○通学路で冠水箇所がある場合は近づかないこと。
○河川、用水路、水田、側溝等の増水が心配されるので近づかないこと。
○電線が切れていた場合、決して近づいたり、触れたりしないこと。
○交通事故にあわないよう十分気をつけること。
第2回進路説明会(3年)が行われました。
○本日、14:50より第2回進路説明会が行われました。今回は親子で今後の進路について学習する形で行われました。平成30年度の入試日程や調査書について、公立高校入試及び各学校の選抜基準について、私立高校入試について、奨学金等について、11月以降の進路関係予定について説明がありました。本日欠席された保護者の方は、生徒を通じて資料を御覧下さい。
何か御不明な点がございましたら、遠慮なく学校・学年職員へお問い合わせください。(教頭)
☆進路指導主事が資料をもとに説明を行いました。
☆親子での進路説明会(進路学習)が行われました。
何か御不明な点がございましたら、遠慮なく学校・学年職員へお問い合わせください。(教頭)
☆進路指導主事が資料をもとに説明を行いました。
☆親子での進路説明会(進路学習)が行われました。
合唱全体練習が行われました。
○本日は、1、2限に中間テストが終了し、3、4限は、合唱祭に向けての合唱全体練習が行われました。前半は、大地讃頌、モルダウ、ふるさと等、全体合唱で歌う曲の練習を行いました。大地讃頌は3年生と1・2年生が向かい合う形で練習が行われました。3年生が、1・2年生に模範を示しながら、合唱を見事にリードする姿は豊春中ならではの光景でした。後半は、学年合唱での交流会が行われました。合唱祭本番まで1週間を切り、合唱も仕上げの時期を迎え、どのクラスも一丸となって取り組んでいます。本番が楽しみです。(教頭)
☆全体合唱の練習は一度きり。みな真剣です。
☆全体合唱の指揮にも熱が入ります。
☆3年生と1・2年生が向かい合って練習しました。
☆全体合唱の練習は一度きり。みな真剣です。
☆全体合唱の指揮にも熱が入ります。
☆3年生と1・2年生が向かい合って練習しました。
市民アカデミーが開催されました。
○本日、市民文化会館小ホールで市民アカデミーが開催されました。この市民アカデミーは人権意識の高揚と差別のない明るい町づくりをめざして毎年行われているものです。第1部では小中学生の人権ポスター入選作品の発表、人権作文の発表・表彰が行われました。本校からは、人権ポスターで1年の鈴木李梨子さんの作品が入選し、発表されました。おめでとうございます。(教頭)
☆小中学生の人権作文の発表
☆本校1年の鈴木さんの作品が入選し、紹介されました。
☆小中学生の人権作文の発表
☆本校1年の鈴木さんの作品が入選し、紹介されました。
中間発表会(1年生)が行われました。
○本日、5・6校時に1年生の合唱祭中間発表会が体育館で行われました。1年生は初めての発表会ということもあり、緊張した様子も見られましたが、今までの練習の成果を披露する とともに、本番に向けての自分たちの課題を見つけることができたのではないかと思います。 どのクラスも 歌うことを楽しみながら、体育館中に美しい歌声を響かせていました。 レベルの高さを感じました。本番は10月26 日(木).です。「合唱の豊春」の1年生として、人々を魅了する合唱を披露してくれることを期待しています。(教頭)
☆4組:自由曲「生命が羽ばたく時」
☆2組:自由曲「輝くために」
☆緊張しながらも精一杯歌う生徒達
☆3組:自由曲「旅立ちの時」
☆合唱を録画し、課題をクラス全員で見つけます。
☆1組:自由曲「いつかこの海をこえて」
☆4組:自由曲「生命が羽ばたく時」
☆2組:自由曲「輝くために」
☆緊張しながらも精一杯歌う生徒達
☆3組:自由曲「旅立ちの時」
☆合唱を録画し、課題をクラス全員で見つけます。
☆1組:自由曲「いつかこの海をこえて」