豊中ブログ

豊春中 学校ブログ

年末のにおい

○期末テストが終わり、冬休みまで2週間あまりとなりました。生徒たちの様子を見に校内を歩いてみました。3年生や2年生は、書き初めの練習をしていました。この墨のにおいがしてくると、中学校では冬休みが間近だなぁと感じます。限られた紙面に課題の文字を収めるのは、意外と難しいものです。生徒たちは試行錯誤を繰り返しながら、一生懸命取り組んでいました。
○作法室では、2年生が箏の演奏に挑んでいました。和楽器を通して、その作法から教えていただいているようです。教室を離れようとすると、「さくらさくら」の演奏が始まりました。先生とともに箏曲部の生徒が手助けをしてくれているのでしょうか、とても上手な演奏が聞こえてきました。
○1,2年生の昇降口では、用務員さんがよれよれになっていたフロアカーペットの張り替え作業をしてくださっていました。古いカーペットを剥がしてみると、砂がたっぷり入っていました。それをきれいに取り除いて、今度は砂が入りにくいカーペットを丁寧に張ってくださいました。生徒たちの慶ぶ顔を浮かべながら作業をしているのでしょうか、その姿がうれしそうにも見えました。(校長)


☆書き初め練習(3年生)

☆書き初め練習(2年生)


☆箏に親しむ(2年生音楽)

☆フロアカーペットの張り替え(1,2年昇降口)~作業前

☆フロアカーペットの張り替え(1,2年昇降口)~作業後

人命救助の心得を学ぶ

○きょうは朝から晴れ渡り、さわやかな青空が広がっています。きょうの落ち葉掃きボランティアは、2年生です。昨日1年生ががんばってくれましたが、校内にはまだたくさんの落ち葉が
散らばっていました。垣根と校舎の間は、落ち葉の絨毯を敷き詰めたようです。でも、木全体を見上げると、ケヤキもイチョウもだいぶ落葉し、数日中には全部舞い落ちてしまいそうな気配です。
○3,4時間目は、1年生1,2組のAED講習が行われました。日本赤十字社埼玉県支部から5名の指導者をお招きし、とても丁寧な御指導をいただきました。「生徒たちがとても素直で、話をよく聞いてくれました。」と、お褒めの言葉をいただきました。うれしいですね。来週は、1年3,4組のみなさんの番です。楽しみにしていてくださいね。(校長)


☆木の上方には、葉がなくなっていました。

☆ふかふかの落ち葉の絨毯

☆真剣に説明を聞く生徒たち

☆おそるおそるAEDを使ってみました。

☆胸骨圧迫は連係プレーが大事です。

枯れ葉舞う季節

○昨日は肌寒い一日で、夕方から雨が降り出しました。きょうは一転、晴れてとても暖かな陽射しがまぶしいくらいです。今朝起きてみると、あたりは霧で覆われ、真っ白な世界でした。これは「放射霧」というものです。夜間の放射冷却によって地表に接する空気が冷却されてできる霧で、風の弱い、よく晴れた日の早朝に発生しやすいそうです。
○「ボランティアの豊春中」では、1年生の落ち葉掃きボランティアが行われていました。昨夜の雨で、湿った落ち葉は、だいぶ重みを増していました。クラスごとに担当箇所があるのか、「〇〇組は少ないんです!」と寂しそうな声も聞こえてきました。木の枝を見ると、ほとんど散ってしまった木も増えてきました。2年生や3年生の分も残っているかな?
○校内の掲示物も、冬バージョンに変化してきています。3年生の受験カウントダウン、6,7組制作のステンドグラス、さわやか相談室や保健室前の掲示物、季節は動いているんだなぁと改めて気づかされますね。(校長)


☆落ち葉掃きボランティア(1年生)①

☆落ち葉掃きボランティア(1年生)②

☆カウントダウン

☆6,7組のステンダグラスと市内美術展出品作品

☆さわやか相談室前に掲示

☆保健室前の掲示

新入生1日入学

○本日の午後は、「新入生1日入学」が市内13中学校で行われました。どんよりした寒い日になりましたが、小学校6年生のみなさんは元気いっぱい。3年生による歓迎の合唱からスタートしました。3年生の合唱を聴くのは、6年生にとっては最後ですね。しっかりと記憶にとどめてほしいと思いました。新生徒会本部役員のみなさんの初仕事となった説明も上手にできて、ほっとした様子でした。
○保護者への説明をしている間、6年生は教室で中学校の授業を体験しました。教室をのぞいてみると、「ほぉ~っ!」「そうなんだ~ぁ!」などというような声が聞こえてきました。楽しんでもらえたでしょうか? その後の部活動見学は、親子一緒に真剣に見つめる姿もあり、4か月後に迫った中学入学が現実味を帯びてきたと感じているようでもありました。心からお待ちしています。(校長)


☆3年生による歓迎の合唱

☆生徒会本部役員による豊春中学校の紹介

☆体験授業①「数学」

☆体験授業②「理科」

☆体験授業③「英語」

☆体験授業④「美術」

☆保護者にとっても部活動は気になるようです

☆部活動に興味津々

月夜の防犯パトロール

○本校正門前では、南中曽根地区防犯パトロールの参加者がそろい、出発の準備をしていました。風もなく、月明かりに照らされたパトロール日和です。この地域の子どもたちの安全を守るために活動に協力してくださる方があっての防犯パトロール。初めてお目にかかる方もいらっしゃいましたが、目的が一緒なので話も弾みます。お年を召した方も、「きょうはいつもより早く歩くことができた。」とうれしそうでした。道を歩く人影もほとんどなく、通り過ぎた車も数台。心も体も温かくなった月夜のパトロールでした。そういえば、今夜は今年一番のスーパームーンとか。ひときわ明るく見えました。(校長)


☆正門前に集合

☆二手に分かれてパトロール

☆スーパームーン

薬物乱用防止教室を開催しました。

 ○11月29日(水)、第5校時、本校体育館において、薬物乱用防止教室を実施しました。春日部市薬剤師会・学校薬剤師・めじろ薬局勤務の宮田朋典様を講師にお招きし、薬物の恐ろしさなどについて、具体的でわかりやすい内容をお話しいただきました。 薬物にはたくさんの害があり、心、体、社会へも大きな影響を与えます。自分自身の心や体もぼろぼろになりますが、周囲の大切な人(家族)も傷つけてしまいます。自分自身のためにも、大切な人のためにも薬物の誘いはきっぱりと断りましょう。そして、心と体を健康に保ち、明るい未来を切り開いていきましょう。(教頭)

☆ 当事者意識を持って、真剣に話を聞くことができました。

☆ 違法薬物には絶対に手を出さない!

☆ 宮田先生、ありがとうございました。

中学校音楽科の初任者の先生方が来校しました。

○11月30日(木)、埼玉県中学校初任者授業力向上研修(音楽科)会場校研修で、17名の先生方が来校しました。午前中は、全学年の授業を参観し、昼食時には今年の合唱祭のDVDを視聴しました。午後は研究協議会、部活動見学を行いました。先生方は、生徒達と一緒に、箏の演奏や合唱に参加され、音楽の授業と生徒達の素晴らしさに感動されていました。本校がこれからの全県の音楽科の教育を担う先生方の研修会の会場校として選ばれたことは、「合唱の豊春」としての取り組みや生徒、職員の頑張りを多くの方々に御理解いただいている証拠だと誇りに思います。貴重な機会をいただきありがとうございました。(教頭)

☆2-1 鑑賞:交響曲第5番 「運命」は日本で名付けられた?

☆1-2 器楽 箏の演奏 とても素晴らしい音色が響き渡りました。

☆3-4 歌唱:合唱 「証」 力強い男声パートに圧巻されました。

☆3-4 歌唱:合唱 「証」 先生方も入って、すごい迫力に感動しました。

☆3-4 歌唱:合唱 「証」  学年主任の坂井先生がT.T.で指導!

☆午後は、授業者の母壁先生を交えての研究協議会が行われました。

芸術の秋、市内美術展が行われました。

 ○芸術の秋。11月27日(土)、28日(日)に東部地域振興ふれあい拠点施設(ふれあいキューブ)にて、春日部市児童生徒図工美術作品展が開催され、市内37校の代表児童生徒の作品が一堂に展示公開されました。
 豊春中からも、立体の部で「ペーパーウエイト」、「オリジナル彫刻」、「創造の実」、平面の部では、「風景画」、「自画像」、「色面構成」、「空想画」の全80作品が展示されました。どの作品も日頃の授業で取り組んだ成果が遺憾なく発揮された、生徒の思いや願いのあふれた素晴らしい力作ばかりでした。
 なお、この作品は、12月8日(金)まで、豊春中学校新館1・2年生昇降口前に展示してあります。御来校の際は是非お立ち寄り下さい。(教頭)

☆立体の部の作品

☆平面の部の作品

花八手

○風が吹くか吹かないかで、体感温度もずいぶん違います。校長面接を廊下で待っている生徒たちは、寒いとわかっていながら早めに来て待っています。面接で受けた質問を共有し、次に来る生徒は上手に応えています。本番前の練習ですから、そういう情報交換は、どんどんやった方がいいと思います。

○校内の風景もずいぶん変化してきました。ヤツデの白い花が、ひっそりと咲いていました。
  朝の日を浴びはつはつと花八手   鷹羽狩行
また、山茶花の白い花も咲いています。「さざんか さざんか 咲いた道 たき火だ たき火だ 落ち葉焚き」(童謡『たき火』)と歌いながら、かゆいしもやけの手をこすりながら登校した頃を思い出します。冬に咲く白い花は、何となく寒さを際立たせているようにも感じます。6,7組で育てている白菜も、ずいぶん大きくなりました。きょうは、校長面接に備えての学習をしていました。友達の発表から学ぶ姿には、真剣みや温かさが感じられて大変よかったです。(校長)


☆ヤツデの花は「花八手」とも言って、冬の季語ですね。

☆山茶花は、英語でもサザンカと言うそうです。

☆白菜もどんどん大きくなっています。

☆「伝える」と「伝わる」ことについて学んでいました。

赤い羽根共同募金:校内募金活動スタート!

○本日、赤い羽根共同募金の校内での募金活動がスタートしました。本日22日(水)は1年生の福祉委員とボランティアの生徒が7:40~8:00に正門前で行いましたが、24日(金)は、2年生、27日(月)は、3年生の福祉委員とボランティアの生徒が行います。
 赤い羽根の募金活動は、 町や地域の人のやさしい気持ちを集める活動です。 あなたのやさしさが、あなたの声かけが、あなたの行動が、きっと、町や地域をよりよい方向に変えていくはじめの一歩となるはずです。 是非、御協力をお願いいたします。(教頭)
 
 
 
☆御協力をいただきました皆様、ありがとうございました。