豊春中 学校ブログ
「人権集会」実施
今日、第6校時に春日部警察署生活安全課生安・サイバー捜査係ご担当署員の方を講師にお招きして「人権集会」を実施しました。DVD視聴後、中学生が当事者となったSNSによる実際に起こった事例を示していただきました。その後、各事例の問題点や危険を回避する手立てをご指導いただきました。自分自身や友だちなどの人権を大切にしたSNSの正しい使い方などについて理解を深める機会になりました。
埼玉県学力学習状況調査の実施
今日の午前中、全学年で埼玉県学力学習状況調査を実施しました。国語、数学、英語(1学年を除く)、質問紙の各調査を実施しました。調査はいわゆるCBT[Computer Based Testing]によりオンライン上で実施するものです。
内科検診!
本日の午後、3年生、2年生(1・2組)の内科検診がありました。明日、2年生(3組)、1年生の内科検診があります。
体力テストが始まりました!
各学年で今年度の「(新)体力テスト」が始まりました。(新)体力テストでは、「スピード」「全身持久力」「瞬発力」「巧緻性」「筋力」「筋持久力」「柔軟性」「敏捷性」 の8つの体力要因をそれぞれ測定します。
保護者会の実施(除く1学年)
今日の15時15分から、2・3学年・6~8組 の保護者会を実施しました。ご多用の中、多くの保護者の皆様にご出席いただきました。全体会の後、各学年で今年度の運営の方針、年間の予定などをお知らせしました。また、3学年では、7月前半に実施予定の修学旅行について説明等いたしました。ご出席いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。欠席されたご家庭には、後日お子さんを通じて、本日の配布資料をお届けいたします。
1学年_入学期テスト実施
1学年では今日の午前中4時間で、入学時点の学習状況を確認するためのテスト(国・社・算・理)を実施しました。
全国学力学習状況調査実施_3学年
本日、午前に3学年では全国学力学習状況調査を実施しました。14日(月)の質問調査、理科に続いて、今日は国語、数学を実施しました。
授業、本格的に開始!
暫定ではありますが時間割の編成が完了し、授業が本格的にスタートしました。数日間運用して、支障の有無等を確認した後に時間割が確定します。
学級集合・身分証明証用の各写真、撮影!
正門入って右手の八重桜が満開を迎えました。青空に一段と生える八重桜は、本校の素敵な春の風景の一つです。そんな春の風景の中で各学級が集合写真を撮影しました。
眼科検診
今日、午後1時30分から「眼科検診」がありました。今日の「眼科検診」を皮切りに、今年度の各種検診等が始まりました。