武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

学校保健委員会

15日(木)図書室で
学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さんや
幸手市で助産師さんを講師にお招きしました。
第1回学校保健委員会を開催しました。
本校生徒の健康問題の把握の後
「家庭で行う性教育」という講演をいただきました。
この講演を聞いて「命」についてしっかり考えることができました。




関東大会(音楽部)

本日、千葉県千葉市にある千葉県文化会館において行われる
第71回関東合唱コンクール(全日本合唱コンクール関東大会)に
音楽部が臨みます。
演奏曲は「そのひとがうたうとき」(松下 耕 作曲)
「Dona nobis pacem」(松下 耕 作曲)の二曲です。
心を一つに素敵なハーモニーを
ホールいっぱいに奏でてください。

水泳新人戦(県大会)

昨日、川口市青木町総合公園運動場プールにおいて行われた、
平成28年度埼玉県中学校新人体育大会兼県民総合体育大会の
入賞者のみで申し訳ありませんが、結果報告です。

渡會さん(2年)50m平泳ぎ 2位

一昨日の結果は中村くん(2年)100m自由形で2位
400mメドレーリレー 
高桑さん(2年)、渡會さん(2年)、小酒さん(2年)、関さん(2年) 7位
関さん(2年)100mバタフライ 8位
高桑さん(2年)400m自由形 8位
木暮さん(1年)100m平泳ぎ 6位 でした。

お疲れ様でした。
来年の学総大会でもベストを尽くせるよう
しっかり継続してトレーニングして下さい。

スピーチコンテスト

本日、春日部市教育センターの
視聴覚ホールにおいて
All Kasukabe English Oratorical Contest
(英語スピーチコンテスト)が実施され
上原さん(3年)、山岸さん(3年)、金子さん(2年)の
3名が臨みました。
日頃の練習の成果を遺憾なく発揮しました。
お疲れ様でした。






研究授業(支援担当訪問)

本日は埼玉県教育局東部教育事務所と
また、春日部市教育委員会から
それぞれ2名の指導者を招いて研究授業を行いました。
我々教員も本日学んだことを糧にして、
授業力向上のために努力を重ねています。




























9月16日(金)の給食

9月16日(金)の給食のメニューは
鶏ごぼうピラフ、牛乳、ししゃもフライ、
切り干し大根のサラダ、レンフォアタンでした。

9月15日(木)の給食

9月15日(木)の給食のメニューは
ジャージャー麺、牛乳、
ポテトときのこのチーズ焼き、冷凍みかんでした。
「みかん」には「ビタミンC」が豊富に含まれています。
ビタミンCは肌や皮膚を健康に保つのに役立つ栄養素です。
加えて、ウイルスや細菌に対する抵抗力をつけ、
風邪を予防する栄養素としても知られています。
また、鉄分を吸収しやすくする働きもあるので
疲れやストレスを感じている人、運動量の多い人は、
特に積極的にとってほしい栄養素の一つです。
また、みかんの「白いすじ」には
食物繊維が豊富に含まれているので
なるべく取り除かずに食べるのがおすすめだそうです。


親守詩埼玉県大会のお知らせ

9月19日(月)敬老の日に13時(表彰は14:15からの予定)から
さいたま市市民会館うらわ大ホールにおいて
親と子の心をつなぐ親守詩
埼玉県大会が行われます。
本校から2年生が参加し、27名が入賞しました。
そのうち髙木さんと森川さんの2名が
大ホールの壇上で表彰される予定です。
入賞者は
相澤くん、蛯原くん、高桑さん、中村くん、山根さん、綿貫さん、
上遠野さん、金子さん、川野さん、塩川さん、髙木さん、茂木さん、
鹿野くん、平野さん、福田くん、吉田くん、
上野くん、小島さん、田中くん、戸来さん、森川さん、矢部くん、
井はしさん(正式な漢字が表記されないため申し訳ありません)
内田くん、坂野さん、本田さんでした。
おめでとうございます。

新人戦県大会(水泳部)

昨日に引き続き、本日も
川口市青木町総合公園運動場プールにおいて行われる
平成28年度埼玉県中学校新人体育大会兼県民総合体育大会に
水泳部が参加しています。
本日、男子は
中村くん(2年)200mリレー、
青木くん(2年)200mリレー、
齋藤くん(2年)200mリレー、
小野くん(1年)200mリレー
女子は
高桑さん(2年)200mリレー
渡會さん(2年)50m平泳ぎ、200mリレー
小酒さん(2年)200mリレー
関さん(2年)200mリレー
に出場します。

昨日の結果は中村くん(2年)100m自由形で2位
400mメドレーリレー 
高桑さん(2年)、渡會さん(2年)、小酒さん(2年)、関さん(2年) 7位
関さん(2年)100mバタフライ 8位
高桑さん(2年)400m自由形 8位
木暮さん(1年)100m平泳ぎ 6位 でした。

今日も肌寒い天気ですが、ベストを尽くして下さい。

9月14日(水)の給食

9月14日(水)の給食のメニューは
中華丼、牛乳、手作りしゅうまい、ナムルでした。
給食の中華丼には必ず「うずらの卵」が入っています。
「うずらの卵」には美容ビタミン・発育ビタミンともよばれる
「ビタミンB2」が鶏(にわとり)の卵の約1.5倍含まれていて
とても栄養がある子とが理由だそうです。
「ビタミンB2」は健康な皮膚・髪の毛・爪をつくり
エネルギー代謝を促進する働きをもっていますが、
身体にためておけないため、毎日食べ物から取り入れる必要があります。


新人戦県大会(水泳部)

本日と明日
川口市青木町総合公園運動場プールにおいて行われる
平成28年度埼玉県中学校新人体育大会兼県民総合体育大会に
水泳部が参加しています。
本日、男子は
中村くん(2年)100m自由形、
青木くん(2年)50m自由形、
齋藤くん(2年)400m自由形、
女子は
高桑さん(2年)400m自由形、400mメドレーリレー
渡會さん(2年)400mメドレーリレー
小酒さん(2年)100m背泳ぎ、400mメドレーリレー
関さん(2年)100mバタフライ、400mメドレーリレー
内藤さん(2年)50m自由形、
木暮さん(1年)100m平泳ぎ、
富井さん(1年)100m自由形
に出場します。
肌寒い天気ですが、ベストを尽くして下さい。

本日の登校風景

正門前では
生徒会本部役員選挙の選挙運動と
生活向上委員会の朝のあいさつ運動が
行われていました。
朝から生徒のさわやかな声が
正門付近に響いていました。




下校風景

新人戦まで下校時間が6:00までとなっています。
しかし、日が短くなり6:00だと
薄暗くなってきています。
気をつけて帰宅して下さい。




9月13日(火)の給食

9月13日(火)の給食のメニューは
2食揚げパン、牛乳、
ミックスポテト、ワンタンスープでした。
2色揚げパンにも使っている「きなこ」の原料は大豆です。
主に黄大豆や青大豆を原料としていて、
これらを炒って粉末状にしたものが「きなこ」は
大豆そのものと違って消化が良く
良質のたんぱく質や、ビタミン類、カルシウム、鉄分などの
ミネラル類を多く含んでいます。

9月12日(月)の給食

9月12日(月)の給食のメニューは
こぎつねごはん、牛乳、鮭のごまマヨネーズ焼き、
おひたし、みそ汁でした。
「鮭」はとても栄養豊富で、様々な効果が期待できることから、
スーパーフードとも言われています。
「鮭」がもたらす健康効果には、
疲れた体を回復させる・脳の成長を助ける働きがあり、
学習能力や記憶力をアップさせるのに役立つ・
血管の健康を維持する・
心のバランスを安定させる働きがあり
精神面も健康にするなどがあります。

朝のあいさつ運動と選挙運動

月曜日は朝のあいさつ運動の日です。
本日はソフトボール部の保護者があいさつ運動をしてくれました。
生徒会本部役員選挙の選挙運動が始まりました。
これからの武里中をより良いものにするように
立候補者たちには期待します。




ブログ10万カウンタ突破

おかげさまで本校のブログが
100000カウンタ突破しました。
いつもありがとうございます。
7月31日に90000カウンタを突破しました。
約40日間で10000カウンタ増えていたということです。

これも、生徒・保護者・地域・教職員・旧職員の
皆様のおかげであると感謝しております。
これからも、本校の教育活動を理解していただき
ご協力いただけるよう
今後も武里中学校の様々な情報を発信してまいります。
よろしくお願いいたします。

ちなみに本日は防災行政無線の更新工事を行っていました。




男子バレーボール部

男子バレーボール部は2つの中学校を招いて
一日練習試合を行っています。
これは、練習試合の合間の練習風景です。
新人戦に向けて頑張って下さい。






文化部発表会③

文化部発表会の紹介しなかった画像を
いくつか紹介します。














文化部発表会②

文化部発表会の紹介しなかった画像を
いくつか紹介します。
















合唱祭実行委員会

10月20日(木)に春日部市民文化会館大ホールにおいて
行われる合唱祭に向けて合唱祭実行委員会が開かれました。
是非とも実行委員を中心に全校で心に残る合唱祭をつくりあげましょう。






9月9日(金)の給食

9月9日(金)の給食のメニューは
ごはん、牛乳、大根春巻き、
小松菜とメンマのソテー、肉じゃがでした。
「大根春巻き」には「切り干し大根」が使ってあります。
「切り干し大根」に含まれるカルシウムは
牛乳の数倍もあり、成長の助けるだけでなく
生活習慣病などの予防にも役立ちます。
また、「切り干し大根」に含まれる鉄分の量は、
鶏のレバーに匹敵するほどとされていて、
貧血予防に効果があります。
「切り干し大根」のように植物性食品に含まれる鉄分は、
吸収率が良くないのでビタミンCと一緒にとると良いそうです。

自転車点検

本日昼休み、安全担当の教員が
自転車点検を行いました。
鑑札番号の確認などを行いました。

生徒の皆さん自転車はもちろんですが、
徒歩通学者も道いっぱいに広がったりしないなど
交通ルールやマナーを守って登下校して下さい。


三色旗賞(武里中善行賞)

先日、スズメバチの巣を駆除したことをお伝えしました。
「9月5日(月)生徒会室付近の樹木に
スズメバチの巣を発見し、すぐに報告してくれた。
その迅速な行動のお陰で武中での
スズメバチの被害を防ぐことができたから」という
推薦理由で三色旗賞が贈られました。
ありがとうございます。




9月8日(木)の給食

9月8日(木)の給食のメニューは
カレーライス(麦ごはん)、牛乳、
福神漬け、鉄骨サラダ でした。
給食では成長期の中学生に欠かせない栄養素である「カルシウム」を
十分とれるように、カレーの材料に「スキムミルク」を必ず使っています。
「スキムミルク」は牛乳から水分と脂肪分を除いて、
粉末状にさせたものです。
「脱脂粉乳」とも呼ばれてています。
脂肪分がほとんど含まれていないので、
使う量が少なくても「カルシウム」を
十分とることができる優秀な食材です。


生徒朝会

本日、通常どおり生徒朝会が
体育館において行われました。
新人戦に向けての壮行会、
放送委員会からの連絡などが行われました。










明日の台風について

明日の台風13号に対応に関する
保護者様あての文書を配付しました。

内容は

台風13号接近に伴う対応について

 

 初秋の候、保護者の皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

  さて、天気予報によりますと、台風13号が9月8日(木)に関東地方に接近することが予想されています。

  つきましては、台風接近に伴う対応について、下記のようにいたしますのでご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

1 登校時間について

 ・現時点で、9月8日(木)の登校時間については、通常通りとします。

朝練習は、全部活動で中止とします。

・今後の台風の状況により登校を遅らせる等対応が変更となる場合のみ
  9月8日(木)

午前6時30分を目安にメール配信をするとともにホームページにも
 掲載
いたします。
(メール配信やホームページ掲載の時間は、
 多少前後しますのでご了承ください。)

 ・9月8日(木)の下校については台風の進度により、
明日対応いたします。

 

2 生徒の安全な登下校等について

(1)風雨の状況及び周辺地域の状況等を見て安全に登校できるかどうかを
  ご家庭におい
て判断して登校させてください。
  万が一、登校できない場合は、学校までご連絡くだ
さい。

(2)台風通過後も樹木倒木、電柱・電線、飛来物等に注意してください。

(3)台風接近・通過に伴い、河川の増水や道路の冠水が予想されます。
  その場合は、安全
な道路に迂回し、安全第一で登校してください。

 

3 連絡先

  武里中学校 048-735-3034

 

4 備考

 ・メール配信の登録について裏面に載せてあります。
   まだ登録がお済みでない方は、この機会にぜひご登録ください。
     ※実際の文書を参考にして下さい。

9月7日(水)の給食

9月7日(水)の給食のメニューは
ごはん、牛乳、、豚肉のアップルソース焼き、
アーモンドあえ、かき玉汁でした。
「アーモンド」はとても多くミネラルを含んでいます。
ミネラルとは、生命の維持に欠かせないもので、
毎日の食事から摂取しなければなりません。
また、10~20%含まれる食物繊維は
腸の病気の予防になり
コレステロールを低下させる効果があります。

市教育委員会訪問指導

本日、7組さんの英語と1年3組の国語の授業に
春日部市教育委員会の指導主事をお招きして
研究授業を行いご指導を受けました。
英語の授業はゲームなどを
通してコミュニケーションなどを学びました。
国語は登場人物の気持ちなどを
叙述の中から考え、話し合うことで
考えをより深める授業をしました。










9月6日(火)の給食

9月6日(火)の給食のメニューは
黒パン、メープルシロップ、
皿うどん【長崎県】、牛乳、華風あえでした。
「皿うどん」は長崎県の郷土料理です。
その名前からはうどんの一種と思われやすいですが、
多くのものは焼きそばに近い料理となっています。
具材を炒めてとろみをつけた「あん」を
麺の上にかけて食べますが、
もともとは、ちゃんぽんを出前用にアレンジし、
配送の時にこぼれないように
汁を少なくした料理だったそうです。
麺には2種類あって、
油で揚げた細麺(通称パリパリ麺)と
中華麺(ちゃんぽんの麺)を焼いた麺があります。


文化部発表会

文化部の日頃の活動や成果を紹介する目的で
1時間目と2時間目に文化部発表会を実施しました。
科学部、書道部、家庭科部、美術部、音楽部が
活動を紹介しました。
科学部は科学展に向けた研究の取り組みを






書道部は毛筆や季節の絵手紙などの日頃の活動を




家庭科部はチーズケーキの作り方や日頃の活動を




美術部は体育祭のスローガン制作や日頃の活動を




音楽部は吹奏楽の演奏と合唱を




紹介してくれました。
各文化部の生徒たち発表ありがとうございました。

スズメバチの巣の駆除

本校の男子生徒が生徒会室脇の樹木に
スズメバチの巣を見つけて報告してきてくれました。
早速教育委員会と業者に連絡して
本日中に駆除してもらいました。
業者の方によるとヒメキイロスズメバチということです。
女王蜂を駆除してあるので
今年は再び巣をつくることはないそうです。


女王蜂

9月5日(月)のメニュー

9月5日月曜日の給食のメニューは
中華風炊込みごはん、牛乳、
ソフトカレイの竜田揚げ、中華サラダ、
チンゲンサイのスープでした。
「カレイ」は世界で100種類位、
日本近海でも40種類位は生息している魚です。
「カレイ」は「高タンパク」「低脂肪」で、
きめの細かい身をしているので、
消化の良さが人気の魚です。
加えて、イライラやストレスをやわらげる「ビタミンB1」と
カルシウムの働きを助ける「ビタミンD」のコンビで
ストレス解消や骨の成長に効果を発揮します。

埼葛校長会テスト

本日、3年生は埼葛校長会テストに取り組んでいます。
このテストは進路実現に向けて
目安になるテストになります。
3年生は真剣な表情で臨んでいます。

2年生は来年、1年生は再来年に臨むテストです。
ご家庭でも話題にしてみてください。

9月4日(日)の武里中の朝の風景

体育館では男子バレーボール部が
3校合同練習をしています。
その隣では男女バスケットボール部が
練習をしています。
グラウンドでは野球部が練習をしています。
どの部活も新人戦に向けて
基礎技術を大切にしながら
トレーニングに励んでいます。












掲示物

南館の2階と3階の間の踊り場に
掲示されていた掲示物です。
しみじみと
本当に伝えたくても、伝えられない
伝わらないことを気持ちを込めて
何度も、何回もあきらめずに
話をすることは大切だと、思いました。

シード決め大会(サッカー部)

新人戦の4つのシードの残り1つの椅子をかけて
シード決め大会にサッカー部が臨みました。
3チームで1位にならないと
2次リーグに進めない中
2連勝で2次リーグに進出しました。




生徒会本部役員選挙

昨日から生徒会本部役員選挙の
立候補受付が始まりました。
受付締切は8日(木)の午後4時30分までです。
選挙運動は9月12日(月)から20日(火)です。
立ち会い演説会及び投票は9月21日(水)になり、
開票結果が出るのは23日(金)になります。
是非とも、積極的に立候補してください。

9月2日(金)の給食

9月2日金曜日の給食のメニューは
ビビンバ、牛乳、豆腐スープでした。
ビビンバの肉は「豚肉」を使っていますが、
「豚肉」には「ビタミンB1」が多く含まれていて
牛肉の10倍にもなります。
「ビタミンB1」は、神経に関係している栄養素のため
疲労回復に効果があったり、
イライラした気持ちを落ち着かせてくれたりする効果があります。
にんにく・にら・玉ねぎ等と組み合わせて食べると
「ビタミンB1」の吸収がさらに5倍ほど高まります。

今日から2学期の給食が始まりました。
久しぶりの給食はやはりおいしかったです。
今学期も残さず食べて健康な体をつくり、
充実した毎日を送りましょう。


アンケートのお願い

本日、ピンク色のアンケート用紙を配布しました。
内容は
「武里南部地域学校再編に伴う
学区に関するアンケート」です。
ご協力お願いします。

9月12日(月)までにお子様を通じて
担任に提出してください。
このアンケートは1世帯1部になります。
複数届いた場合は、年長のお子さんを通じてご提出をお願いします。
※下のお子さんが小学校、
上のお子さんが中学生の場合は
中学校へ1部提出してください。

文化部発表会のお知らせ

来週の9月6日(火)9:00~10:15
本校体育館において
文化部発表会が開催されます。
科学部、書道部、家庭部、美術部、音楽部が
発表をします。
是非とも、保護者の皆さまも来校してご覧ください。

なお、スリッパ等、上履きを各自ご用意ください。
お車でのご来校は、ご遠慮願います。
また、近隣の路上やお店等の駐車場には
駐車しないようお願い致します。



 

避難訓練

9月1日は防災の日です。
本校では始業式が終わった後に
避難訓練が行われました。
4月に大震災のあった熊本で
昨日と今朝、大きな揺れがあったとのことです。
今日の訓練の再確認した課題を
日頃から解消する習慣をつけるように
学校生活を送りましょう。