武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

10月20日(金)の給食

10月20日(金)の給食のメニューは鶏ごぼうピラフ、牛乳、はんぺんのチーズ焼き、青菜とじゃこのサラダ、オニオンスープでした。
今日の給食のスープは、調理員さんがたっぷりの「玉ねぎ」をじっくり炒めて作ってくれました。「玉ねぎ」の原産地は中央アジアで、日本に入ってきたのは江戸時代です。調理する時に「ツン」ときて涙が出るのは、臭気成分のアリシンによるものです。アリシンは、ビタミンB1の吸収を高めて新陳代謝をよくすることで体力をアップさせる働きや、疲労回復力と集中力を高める働きなどがあります。最近では、血液の固まりを溶かしたり、血液中の脂質の量を減らしたりする働きがあることがわかってきました。また、「玉ねぎ」が高血圧に優れた効果があるのは、皮の黄色い色素ケルセチンによるものです。何気なく食べている「玉ねぎ」には色々効果があります。

10月19日(木)の給食

10月19日(木)の給食のメニューは焼きそば、牛乳、お好み焼き、レンフォアタン、ヨーグルトでした。今日の給食には、大阪府の郷土料理である「お好み焼き」がでました。「お好み焼き」は昭和時代の初め頃にはすでにあったといわれ、戦後になると、関西の下町にお好み焼き屋が多く立ち並ぶようになり、庶民の味として広まっていきました。大阪地方を中心に食べられているお好み焼きは「関西風お好み焼き」と呼ばれていて、地元では「お好み」の愛称で親しまれています。今日は給食室でキャベツたっぷりの生地をカップに入れてオーブンで焼き上げ、ソースと青のり・かつお節をかけてつくってくれました。日本各地にはその土地独自の郷土の味があります。生徒たちは大阪を思いながら味わったことでしょう。

人権作文発表(市民アカデミー)

本日、春日部市民文化会館小ホールで13:00から行われる「市民アカデミー」において、本校の青木くん(3年)が人権作文を発表します。作品名は「嵐をこえて」です。青木くんは昨年度も社会を明るくする運動の作文で埼玉県の第1席に選ばれました。本日もしっかり発表してくれくれるはずです。
画像等はアップ可能ならば後ほどアップします。

全校合唱練習

本日6時間目、体育館において全校生徒が集まり全校生徒による合唱練習を行いました。合唱祭の意義「合唱を創りあげることでクラス(学年)を成長させるということが大切である。」を確認しました。ウォーミングアップをし「校歌」と「ふるさと」を練習しました。3年生の声はやはり素晴らしく、武中のよい伝統を引き継いでいることを感じました。合唱祭まであとわずかですが、がんばれ武中生!


10月18日(水)の給食

10月18日(水)の給食のメニューはさつまいもごはん、牛乳、豚汁、さばの竜田揚げ、磯香あえでした。
今日の給食には、秋の味覚である「さつまいも」を使ったごはんを用意しました。「さつまいも」はでん粉が豊富に含まれているので、エネルギー源として適している食べ物です。また、ビタミンCや食物せんいも多く含まれていて、特に「さつまいも」のビタミンCには、加熱しても壊れにくいという特長があるので、風邪などの予防にもぴったりの食べ物です。「さつまいも」は時間をかけて60℃程度でゆっくり加熱すると、でん粉を糖化する酵素が働いて、甘味がさらに増します。石焼き芋やふかし芋はこの性質によりより甘味を最大限に引き出す調理法のひとつです。「さつまいも」には、疲労回復効果や美肌効果があります。生徒たちは季節の味を味わいながら給食を食べていました。

教育実習生研究授業

本日、3時間目に教育実習生の研究授業を実施しました。教科は保健体育で内容はソフトボールでした。授業は大学の先生の見守る中スムーズに進みました。生徒たちは仲間と協力し、ソフトボールの楽しさや喜びを味わいながら授業を受けていました。


合唱交流会

今日から合唱祭に向けての交流会が始まりました。交流会は体育祭の時の縦割りのクラスでお互いに合唱を披露します。
今日は体育館で青団(3-1、1-5)、第1音楽室で赤団(3-2、2-2,1-2)が、
互いに歌った後、感想発表、先生方の講評、そして一緒に全体合唱を歌いました。
初めて合唱祭に臨む1年生にとっても、2・3年生にとっても、良い刺激になったことと思います。白・黄・緑団は19日に交流会を行います。
本番まであと8日、どのクラスも頑張れ!!

10月17日(火)の給食

10月17日(火)の給食のメニューは焼きカレーパン、牛乳、パリパリサラダ、じゃがいものコンソメスープでした。
今日のサラダには「切り干し大根」が入っています。「切り干し大根」は、大根を細く切って、天日で干して乾燥させたものです。太陽の光を浴びることで、甘味が増し、栄養価も増加します。生の大根と比べた場合、骨や歯を丈夫にするカルシウムは、およそ15倍、貧血を予防する鉄分はおよそ30倍、代謝を促進するビタミンB類はおよそ10倍と、栄養価は非常に高くなります。また、「切り干し大根」には、食物せんいが豊富に含まれています。腸内をきれいにしたり、美肌づくりにも効果的に働いたりする成分です。冷え性を予防する働きもあります。

10月16日(月)の給食

10月16日(月)の給食のメニューは中華丼、牛乳、手作りしゅうまい、ナムルでした。
「しゅうまい」は中華料理の定番です。豚肉などの具を、皮に包んで蒸し上げるのが作り方の王道で、「点心」と呼ばれる料理のひとつとして、中国だけでなく日本でも深く定着しています。「ぎょうざ」や「肉まん」に並ぶ人気といってもいいのではないでしょうか。「しゅうまい」は古い歴史を持つ中国の伝統料理で、日本へは室町時代あたりに伝わったとされています。しかし、日本庶民の生活に深く入り込んだのは、本格的に販売が開始された明治の終わり頃でした。「しゅうまい」が伝わってきてから実に500年以上の年月が経過していたわけです。給食の「しゅうまい」は材料を細かく切って混ぜ合わせるとこらから手作りして作ってもらっています。

第3回評価テスト

本日第3回評価テストです。各学年とも真剣にテストを受けています。特に3年生は進路に関わる重要な時期です。諦めず最後まで取り組んで下さい。