武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

三色旗賞(武里中善行賞)

本日、三色旗賞(武里中善行賞)をおくりました。「重い荷物の重さを量ってくれたり、職員玄関まで運んでくれました。・・・」「合唱祭で支援学級の伴奏者として協力していただきました。積極的に支援学級の生徒と交流を図り、素晴らしい演奏をしていただきました。・・・」「学校公開の日にバザーの提供品を移動しているときに、何往復も移動するのを手だってくれました。・・・」「学校公開日で使った机、傘入れの袋を片付けるときに自ら「手伝いましょうか」と声をかけてくれて、積極的に片付けを手伝ってくれた。」という推薦理由で授与されました。
これからも、自分がされたら嬉しいことなど、何気ないことで構わないので良いことを重ねてください。とても温かい気持ちになりましたありがとうございます。


10月31日(火)

10月31日(火)の給食のメニューはきのこピラフ、牛乳、かぼちゃのチーズ焼き、鉄骨サラダ、チンゲンサイのスープでした。
今日のきのこピラフには3種類(しめじ・エリンギ・えのきたけ)の「きのこ」が使われていました。「きのこ類」はカロリーが低く、食物繊維が豊富に含まれています。中でも「しめじ」は昔から「香り松茸、味しめじ」と言われるように、うまみ成分が多く含まれるので、味の良さは折り紙つきです。また、クセが少ないので、炊き込みごはんや煮物、ソテー、天ぷらなど、和洋中を選ばず料理に使えます。「しめじ」に多く含まれているビタミンB2は脂肪の代謝を助け、効率よくエネルギーに変えてくれます。また、また、成長を促進する働きのあるビタミンなので、健康な皮膚、髪の毛、爪を作る働きもあります。

朝のあいさつ運動(音楽部)

本日朝正門にて音楽部の生徒と保護者が朝のあいさつ運動をしました。一昨日の全日本合唱コンクール全国大会金賞・大阪市長賞(全国2位)に輝いた音楽部ですが、うかれることなく、さわやかなあいさつをしてくれました。登校する生徒から合唱コンクール全国大会金賞を祝福される場面も垣間見られ心温まる登校風景でした。


新人戦県大会(卓球)

本日、卓球の新人戦県大会が上尾運動公園体育館で行われ、武里中は団体戦に男女アベック出場しました。アリーナ一面に設置された50台の卓球台で競技が一斉にスタート! その光景は壮観でした。

結果は、男子が1回戦でさいたま市・白幡中と対戦。島田くんが幸先よく1セット奪って勝利しましたが、その後3セットを落としに1-3で惜敗でした。


女子は、1回戦の行田・忍中を3-2のフルセットの末に見事勝利しました。
続く2回戦は、シード校の川口・南中に0-3のストレート負け。県の壁の高さを感じた試合でした。



今日の県大会の経験を、来年の学総大会につなげられるよう、これから頑張ってほしいですね!

台風一過の武中

台風22号も過ぎ去りましたが、北風が強く吹く武中です。今日は振替休日で、グラウンドもよくない状況なので、本日の午前中は体育館で女子バレーボール部とバドミントン部が練習をしているだけです。台風22号による大きな被害はなく、体育館以外はひっそりとしています。
上尾市運動公園体育館で男女卓球部がともに県大会団体戦に臨んでいます。
がんばれ武中!

合唱祭を終えて

先週合唱祭を終えて各学年に向けてのメッセージの掲示物が貼られていましたので紹介します。




社会科新聞⑤

3年生社会科の宿題の社会科新聞第5弾最終回です。第一次世界大戦(1914年)以降の世界の政治経済文化どんなことでも題材にしてよいというものです。金賞に輝いた作品を紹介します。
また、10月28日(土)の学校公開の日に学校へ足をお運びいただきありがとうございました。

800m金メダル

祝 金メダル

第17回全国障害者スポーツ大会「愛顔つなぐえひめ大会」が愛媛県松山市の愛媛県総合運動公園陸上競技場で開催されています。
本校からは秋元くん(3年)が参加していることは先日お伝えしましたが、本日の結果が出ました。800m少年で1位になり金メダルに輝きました。
おめでとうございます。


金賞&大阪市長賞(全国2位)

祝 大阪市長賞(全国2位)

大阪府大阪市フェスティバルホールにおいて第70回全日本合唱コンクール全国大会が行われ、本校音楽部が見事金賞に輝きました!そして、大阪市長賞にも輝き、全国2位です。努力を重ねて来た音楽部の皆さん、御指導くださった指導者の方々、支えてくださった御家族の皆様ありがとうございました。そして、おめでとうございました。素敵なメロディがフェスティバルホールを包みました。


社会科新聞④

3年生社会科の宿題の社会科新聞第4弾を紹介します。第一次世界大戦(1914年)以降の世界の政治経済文化どんなことでも題材にしてよいというものです。金賞に輝いた作品を学校の休日に紹介します。(明日30日月曜日最終回です)
10月28日(土)の学校公開の日に学校へ足をお運びいただきありがとうございました。