2015年9月の記事一覧
薬物乱用防止教室事前学習
薬物乱用防止の講話を聴く前に、事前学習として、アクティブラーニングの手法で様々なテーマの学習を行いました。
まずは、自分のテーマについて、同じテーマを持つ人たちと、そのテーマに関する内容について、先生からレクチャーを受け、情報を収集します。(エキスパート活動)
テーマは6つ(1年生は5つ)
1 日本の薬物の実態
2 薬物乱用の恐ろしさ
3 たばこの害
4 身近な薬に危険
5 お酒の害
6 依存性の高い食品
このテーマを学習したら、自分のクラスの自分の班に戻ります。(クロストーク)
次は、班内の仲間に、自分のテーマの情報を教えます。
こうやって、内容を分担して、教えることで、内容の深い理解を図ります。
テーマの学習(エキスパート活動)。この手間についての専門家になります。
クロストーク。そのテーマを知らない班の仲間に教えます。
まずは、自分のテーマについて、同じテーマを持つ人たちと、そのテーマに関する内容について、先生からレクチャーを受け、情報を収集します。(エキスパート活動)
テーマは6つ(1年生は5つ)
1 日本の薬物の実態
2 薬物乱用の恐ろしさ
3 たばこの害
4 身近な薬に危険
5 お酒の害
6 依存性の高い食品
このテーマを学習したら、自分のクラスの自分の班に戻ります。(クロストーク)
次は、班内の仲間に、自分のテーマの情報を教えます。
こうやって、内容を分担して、教えることで、内容の深い理解を図ります。
テーマの学習(エキスパート活動)。この手間についての専門家になります。
クロストーク。そのテーマを知らない班の仲間に教えます。