八木崎小学校ブログ

八木崎小学校ブログ

校庭の氷

 昨日雨が降ったこともあり、校庭の一部には氷が見られました。



 氷の上ですべって転んだりしないよう、気をつけてください。

掲示委員会のしごと

 正門近くに月ごとの行事黒板があります。
 掲示委員会の児童が2月の予定表を掲示してくれました。
 飾りの作成も委員会の児童が担当しました。


入学説明会の準備

 6校時、明日の入学説明会に向けての準備を行いました。
 6年生児童がテーブル・椅子の出し入れ、清掃などを入念にやってくれました。




給食の用意

 校舎2階にある教室の配膳風景です。



 盛り付けが上手にできたようですね。




 今日の献立は、回鍋肉、中華サラダ、えびとチンゲン菜のスープ、ごはん、牛乳でした。

6年生 音楽

 「きっと届ける」という曲の合奏をします。
 ピアノ、電子オルガン、鉄琴、リコーダーのパートごとに練習しているところです。






昼休みの校庭

 昨日はものすごい強風が吹き荒れましたが、今日は無風。ぽかぽか陽気となりました。
 今日はロングの昼休みではないのですが、たくさんの先生たちが子どもたちとともに遊んだり声をかけたりしていました。










ショート避難訓練

 業間休みに、緊急地震速報の音声が流れました。ショート避難訓練です。
 訓練があることは児童には知らされていませんが、それぞれが危険を回避する行動をとりました。校庭で遊んでいた児童は、素早く所定の位置に集まることができました。




6年生 理科

 ビーカーに、水、食塩水、塩酸、炭酸水、アンモニア水が入っています。



 
 目で見ただけでは見分けられません。そこで、実験開始です。
 においをかいだり、水を蒸発させたりして調べていきます。
 
 リトマス紙を使って、酸性なのか中性なのか、アルカリ性なのかを確かめます。


 より正確に調べるため、BTB溶液も使用しました。



 見分けることができたようですね。

全校朝会

 すでに風邪やインフルエンザによる欠席者は少なくなっていますが、感染拡大防止のため、体育館に集まらずに校内放送で全校朝会を行いました。






 1年生の教室に入ってみると、どのクラスも全員が正しい姿勢で校長先生のお話を聞いていました。小学生になってまだ1年目なのに、すばらしい成長ですね。

2年生 算数

 □を使って式を立てて答えを求める問題です。今後の算数・数学の基礎となる重要な内容です。





 ノートの記入がしっかりできていますね。


 グループで考えを話し合います。

6年生 算数

 東小屋で産まれた16個の卵、西小屋で産まれた13個の卵。
 重い卵がよく産まれたのはどちらでしょうか。



 ノートに記入しながら考えます。


 「平均」で比べるとよいことがわかりました。

おはなし会

 「春日部おはなしの会」の皆様をお招きし、2年生の教室でおはなし会を行いました。
 ろうそくに火がともると、おはなし会が始まります。
 


4年生 外国語活動

 カードを使いながら、「Do you have a ~?」「Yes, I do.」の会話をします。
 かつては中学校1年生で学習した内容ですね。




出席状況

 インフルエンザによる欠席者は、ほとんどいなくなりました。
 全員出席のクラスも6学級に増えました。

読み聞かせ

 5年生の教室で、読み聞かせが行われました。



 もうすぐ6年生になる5年生、後姿も大人っぽくなってきました。

5分間走

 寒い朝ですが、5分間真剣に走ると体が温まります。


おはよう運動

 おはよう運動で1週間がスタートしました。


 今日もたくさんのアルミ缶が集まりました。ご協力ありがとうございました。

はねつき集会2

 一人うちの後は、1・6年生、2・5年生、3・4年生がペアになっての二人うちです。
 15回を目標に、仲よく打ち合いました。








 八木崎小学校の特色の一つである「はねつき集会」。
 この伝統を、しっかり受け継いでいきましょう。

思いやり

 一人うちをしているときに、風が強くなってきました。
 すると、6年生が上着で風よけをして、1年生を守ってくれていました。
 気づき・考え・行動できる6年生。さすが最高学年ですね。


はねつき集会1

 3校時、校庭で全校児童によるはねつき集会が行われました。
 はじめに計画委員会のクイズがあり、その後一人うちにチャレンジしました。