八木崎小学校ブログ
6年 卒業式の練習
「卒業証書授与」のときの返事や動きの練習です。
ひんやりとした体育館の中での独特の緊張感。二週間後は本番です。
ひんやりとした体育館の中での独特の緊張感。二週間後は本番です。
5年生 書写
もうすぐ6年生に進級する5年生。
表情も書く文字も大人びてきました。
表情も書く文字も大人びてきました。
おはよう運動
「8」のつく日はおはよう運動の日です。
回収したアルミ缶を、生活安全委員の児童が小さくしてくれているところです。
ご協力、ありがとうございました。
回収したアルミ缶を、生活安全委員の児童が小さくしてくれているところです。
ご協力、ありがとうございました。
6年生を送る会 8
最後に全校児童で校歌を歌いました。
「ありがとう」の曲に乗って退場する6年生。
どの学年の出し物もすばらしく、八木崎っ子全員で作りだした、温かく感動的な会になりました。
「ありがとう」の曲に乗って退場する6年生。
どの学年の出し物もすばらしく、八木崎っ子全員で作りだした、温かく感動的な会になりました。
6年生を送る会 7
そして、いよいよ6年生の登場。
下級生の心のこもった演技を見てきた6年生。表情が引き締まります。
いよいよダンスが始まりました。曲は嵐の「Happiness」です。
心身ともに大きくなった頼もしい6年生です。
さすが6年生。運動会での演技も感動的でしたが、今日はまた違った魅力を見せてくれました。
下級生の心のこもった演技を見てきた6年生。表情が引き締まります。
いよいよダンスが始まりました。曲は嵐の「Happiness」です。
心身ともに大きくなった頼もしい6年生です。
さすが6年生。運動会での演技も感動的でしたが、今日はまた違った魅力を見せてくれました。
6年生を送る会 6
5年生は、主に高学年のときの活躍を再現。
明るい5年生の個性を生かした発表で、会場を盛り上げました。
明るい5年生の個性を生かした発表で、会場を盛り上げました。
6年生を送る会 5
4年生の出し物のテーマは「HERO」。
下級生から見た6年生は、まさにヒーローでした。
下級生から見た6年生は、まさにヒーローでした。
6年生を送る会 4
練習風景を何度もブログで紹介してきた1年生。いよいよ本番です。
運動会で踊った「YMCA」の替え歌「6年生」。今日も力を出し切りました。
運動会で踊った「YMCA」の替え歌「6年生」。今日も力を出し切りました。
6年生を送る会 3
3年生は、この6年間に流行したものを再現してくれました。
6年生を送る会 2
トップバッターは2年生。
元気な演技で会場が活気づきました。
元気な演技で会場が活気づきました。
6年生を送る会 1
1年生とともに花のアーチをくぐり、6年生を送る会がスタートしました。
給食
今日は、子どもたちに人気の二色揚げパンが出ました。
きな粉とココア、二つの味を楽しめました。
きな粉とココア、二つの味を楽しめました。
表彰朝会
今日は、書きぞめ展、美術展、選挙啓発ポスター、ふれあいアート展の表彰がありました。
来週も、たくさんの児童の表彰があります。
来週も、たくさんの児童の表彰があります。
6年生を送る会の練習
二日後に行われる6年生を送る会。
1年生が体育館で位置を確認しながら練習していました。
今日も、120%の力を出し切る1年生でした。
1年生が体育館で位置を確認しながら練習していました。
今日も、120%の力を出し切る1年生でした。
卒業式の練習
今日は呼びかけの練習です。
数日ぶりに太陽光の差し込む体育館。徐々に卒業への気持ちが高まっていきます。
数日ぶりに太陽光の差し込む体育館。徐々に卒業への気持ちが高まっていきます。
5年生 家庭科
調理実習で白玉団子を作りました。
お茶も上手にいれられたようですね。
みんなで協力して片づけます。
お茶も上手にいれられたようですね。
みんなで協力して片づけます。
新しい通学班
昨日の5校時間に通学班編成があり、来年度の通学班が決まりました。
今日から新班長さんが先頭を歩きます。ちょっと緊張気味に歩を進めていました。
今日から新班長さんが先頭を歩きます。ちょっと緊張気味に歩を進めていました。
校庭の桜
3月5日(火)の朝です。
今年は例年より桜の開花が早くなりそうです。
卒業式の頃には、こんな景色になるのでしょうか。(この写真は昨年度のものです。)
今年は例年より桜の開花が早くなりそうです。
卒業式の頃には、こんな景色になるのでしょうか。(この写真は昨年度のものです。)
読み聞かせ
外は雨。2年生の教室では読み聞かせが行われていました。
子どもたちの目は、絵本に釘づけでした。
子どもたちの目は、絵本に釘づけでした。
漢検対策
昼休み。雨はやんでいるのですが、まだ校庭で遊ぶことはできません。
図書室に行ってみると、無言でタブレットを操作している子たちがいます。
タブレットで何をしているのでしょう。
画面を見ると、漢字の読みのテストでした。
ずいぶん難しい問題にチャレンジしていますね。
図書室に行ってみると、無言でタブレットを操作している子たちがいます。
タブレットで何をしているのでしょう。
画面を見ると、漢字の読みのテストでした。
ずいぶん難しい問題にチャレンジしていますね。