八木崎小学校ブログ
運動会全校練習
今日の朝は、雨が降っていたため体育館で練習を行いました。
例年暑さ対策に悩まされる運動会練習ですが、今年は雨対策が必要になってきました。
例年暑さ対策に悩まされる運動会練習ですが、今年は雨対策が必要になってきました。
2年生 算数
5校時の授業。そろそろ疲れが出てくる時間帯です。
2年生の教室では、3つのクラスで算数の授業が行われていました。3つのクラスとも、おしゃべりなどをする子は一人もおらず、集中して学習していました。今日の学習内容は、今後の基礎となる重要なところです。家庭での復習も、がんばってください。
2年生の教室では、3つのクラスで算数の授業が行われていました。3つのクラスとも、おしゃべりなどをする子は一人もおらず、集中して学習していました。今日の学習内容は、今後の基礎となる重要なところです。家庭での復習も、がんばってください。
植物の世話
庭そうじの子たちが、プランターの移動を手伝ってくれました。
夏の間に大きく育った花々が、きれいに咲いています。
夏の間に大きく育った花々が、きれいに咲いています。
郷土を描く美術展 作品づくり
6年生が描くテーマは「おみこし」です。
中央二丁目の皆さんが、モデルとなる子どもみこしを持ってきてくださいました。徒歩で運ぶため、たくさんの方に御協力いただきました。
実際におみこしをかついだ状態で、スケッチをすることができました。過去には、このテーマで本校児童が県知事賞をいただいたことがあります。今回もいい作品ができそうです。
中央二丁目の皆さんが、モデルとなる子どもみこしを持ってきてくださいました。徒歩で運ぶため、たくさんの方に御協力いただきました。
実際におみこしをかついだ状態で、スケッチをすることができました。過去には、このテーマで本校児童が県知事賞をいただいたことがあります。今回もいい作品ができそうです。
雑紙回収
夏休み中、春日部市の雑紙回収事業に、多くの児童が参加しました。
回収袋は、東昇降口にまとめて置いてあります。環境問題への関心が高い八木崎っ子です。保護者の方にも御協力いただき、ありがとうございました。
回収袋は、東昇降口にまとめて置いてあります。環境問題への関心が高い八木崎っ子です。保護者の方にも御協力いただき、ありがとうございました。
身体計測
今日は、3・4・5・6年生が身体計測を行いました。
長い夏休みを経て、すくすくと成長しています。
長い夏休みを経て、すくすくと成長しています。
運動会に向けて
9月の上旬としては珍しい、涼しい朝です。明日からの全体練習に向けて、紅白の並び方を確認しました。
今日から、教育実習もスタートします。そこで3名の実習生が自己紹介をしました。
共栄大学1・2年生の体験研修も始まりました。
実るほど頭を・・・
5年生が植えた苗が大きく成長し、実りの秋を迎えています。4年生が作ってくれた案山子たちに見守られてすくすくと育っています。9月6日には、稲刈りが予定されています。
小中合同避難訓練
防災の日の小中合同避難訓練も、今年で3回目となりました。
これは、大地震が発生した際、小学校と中学校が連携して児童・生徒が安全に下校することを目指すものです。校庭に避難後、午前11時半頃、春日部中学校と大沼中学校のお兄さん、お姉さんが迎えに来てくれました。さすが中学生です。小学生の面倒をよく見ながら、安全に下校していきました。
なお、この訓練の様子は、J:COMのデイリーニュースでも紹介されました。
J:comTVは、ケーブルテレビなので、契約していないと見ることができません。
そこで、便利なアプリがあります。下のバーコードからアクセスするか、アップルストアー等で「ど・ろーかる」と打ち込んで検索しアプリをインストールすれば、スマートフォンでもデイリーニュースが見られます。
新しい教科書
今日は、「下」の教科書が配付されました。
新しい教科書を教室まで運ぶ1年生。みんな希望に満ちた表情ですね。
新しい教科書を教室まで運ぶ1年生。みんな希望に満ちた表情ですね。
第2学期始業式
体育館で始業式が行われました。
今日はそれほど気温が高くなく、2学期の始業式としては快適な環境でした。
子どもたちの態度が大変落ち着いており、体育館からの移動も静かでスムーズでした。
充実した2学期になりそうです。
今日はそれほど気温が高くなく、2学期の始業式としては快適な環境でした。
子どもたちの態度が大変落ち着いており、体育館からの移動も静かでスムーズでした。
充実した2学期になりそうです。
始業式の日、朝の風景から
八木崎っ子たちが通学班で登校しています。夏休みの課題を大事に抱えている子もいます。1人では持ってくることができない大作を作った子もいました。夏休み作品展が楽しみです。
また、学校の隣にある公園で人だかりが・・・
近づいて話を聞いてみると、今日まで限定でポケモンが出現するとのこと。丁度、昨年の夏休み中から配信が始まったポケモンGoですが、はるか昔のことのように感じます。
また、学校の隣にある公園で人だかりが・・・
近づいて話を聞いてみると、今日まで限定でポケモンが出現するとのこと。丁度、昨年の夏休み中から配信が始まったポケモンGoですが、はるか昔のことのように感じます。
迎えるメッセージ
各教室の黒板には、担任の先生から八木崎っ子へ向けたメッセージが書かれています。各先生方の思いが伝わってきます。一部を紹介します。
2学期の準備
夏休み最終日。宿題に追われている八木崎っ子は、いませんよね?
先生方は、明日から始まる2学期が、気持ちよくスタートできるように、今日も準備作業をしていました。机を整頓したり、机の上を拭いたり、黒板にメッセージを書いたり、教科書をクラスごとに分けたり・・・色々な仕事をして明日に備えていました。
養護の先生は、全部のトイレや流しをチェックしていました。また、校舎内のすべての水道を出しっ放しにして、屋上のタンクの水を入れ替えていました。皆さんが水道の水を安心して飲めるよう水質検査もしていました。
準備万端です!
↓ 明日配られる教科書。各学年、種類が違います。 ↑
先生方は、明日から始まる2学期が、気持ちよくスタートできるように、今日も準備作業をしていました。机を整頓したり、机の上を拭いたり、黒板にメッセージを書いたり、教科書をクラスごとに分けたり・・・色々な仕事をして明日に備えていました。
養護の先生は、全部のトイレや流しをチェックしていました。また、校舎内のすべての水道を出しっ放しにして、屋上のタンクの水を入れ替えていました。皆さんが水道の水を安心して飲めるよう水質検査もしていました。
準備万端です!
↓ 明日配られる教科書。各学年、種類が違います。 ↑
明日から使えます!
明日9月1日から、体育館のトイレが使えます。本日、最終検査が行われ、合格しました。夕方から体育館開放を利用されている皆様も、明日から体育館が使用できます。長い間、ご迷惑をおかけしました。照明と換気扇は自動です。
なお、芝生の方は、8月の日照不足で、9月16日の全面開放は黄色信号状態です。専門家の造園業者さんの指導を受けながら、運動会の応援席を決めたいと思います。何とか、例年どおりの場所を開放できるよう頑張ります。また、運動会当日は、昼食時のみ、体育館も開放しますので、食事場所として使ってください。
なお、芝生の方は、8月の日照不足で、9月16日の全面開放は黄色信号状態です。専門家の造園業者さんの指導を受けながら、運動会の応援席を決めたいと思います。何とか、例年どおりの場所を開放できるよう頑張ります。また、運動会当日は、昼食時のみ、体育館も開放しますので、食事場所として使ってください。
体育館トイレ工事終了
長い間、子どもたちや保護者・地域の皆様にご迷惑をおかけしてきましたが、ようやく体育館のトイレ改修工事が終わりました。あとは、明日31日の環境検査を残すだけとなりました。予定では、9月1日からトイレの使用可能となります。連動して、放課後の体育館開放も可能となります。大変きれいになりました。大事に使っていきたいと思います。
トイレの出入口付近と個室の天井に人感センサーがついているので、感知ずると照明がつきます。また、換気扇が回ります。現在、照明は3分で切れるよう設定しています。もし、中に入っているのに照明が消えたら、あわてず体を動かしてください。反応して、また照明がつきます。頭を動かす、手を振るでも反応します。
2学期のスタートに間に合うようにと、蒸し暑い中、連日遅くまで工事をしてくださった業者さんに感謝。ありがとうございました!
トイレの出入口付近と個室の天井に人感センサーがついているので、感知ずると照明がつきます。また、換気扇が回ります。現在、照明は3分で切れるよう設定しています。もし、中に入っているのに照明が消えたら、あわてず体を動かしてください。反応して、また照明がつきます。頭を動かす、手を振るでも反応します。
2学期のスタートに間に合うようにと、蒸し暑い中、連日遅くまで工事をしてくださった業者さんに感謝。ありがとうございました!
運動会アトラクションの練習
除草の済んだ校庭では、金管バンドクラブとバトンクラブが、運動会アトラクションの動きの確認をしていました。
次回からは、楽器やバトンを使った練習になるそうです。
次回からは、楽器やバトンを使った練習になるそうです。
剣道体験
レクレーションコースを選んだ子どもたちは、剣道体験をしました。八木崎剣友会の方が講師として来てくださり、礼儀作法や簡単な竹刀の使い方を教わり、その後、紙風船割りゲーム等を楽しみました。終わった後のある男の子が発した「あ~、楽しかった」というつぶやきが印象的でした。八木崎剣友会の皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。
親子で七宝焼きにチャレンジ
放課後子ども教室の午後は、2コースに分かれて実施しました。
親子で七宝焼きコースには、15組30人が参加。親子で楽しい会話をしながら、真剣な顔で材料を盛りつけていました。世界に1つしかない素敵なキーホルダーができあがりました。講師の先生方、ありがとうございました。
親子で七宝焼きコースには、15組30人が参加。親子で楽しい会話をしながら、真剣な顔で材料を盛りつけていました。世界に1つしかない素敵なキーホルダーができあがりました。講師の先生方、ありがとうございました。
職員研修(道徳)
来年度から、道徳は新しい学習指導要領に基づいて授業が行われます。
これまでよりも「考え、議論する道徳」へと移行していきます。各学年ごとに資料を選び、そのような授業を構想した学習指導案を作成しました。
これまでよりも「考え、議論する道徳」へと移行していきます。各学年ごとに資料を選び、そのような授業を構想した学習指導案を作成しました。