八木崎小学校ブログ
運動会アトラクションの練習
除草の済んだ校庭では、金管バンドクラブとバトンクラブが、運動会アトラクションの動きの確認をしていました。
次回からは、楽器やバトンを使った練習になるそうです。
次回からは、楽器やバトンを使った練習になるそうです。
剣道体験
レクレーションコースを選んだ子どもたちは、剣道体験をしました。八木崎剣友会の方が講師として来てくださり、礼儀作法や簡単な竹刀の使い方を教わり、その後、紙風船割りゲーム等を楽しみました。終わった後のある男の子が発した「あ~、楽しかった」というつぶやきが印象的でした。八木崎剣友会の皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。
親子で七宝焼きにチャレンジ
放課後子ども教室の午後は、2コースに分かれて実施しました。
親子で七宝焼きコースには、15組30人が参加。親子で楽しい会話をしながら、真剣な顔で材料を盛りつけていました。世界に1つしかない素敵なキーホルダーができあがりました。講師の先生方、ありがとうございました。
親子で七宝焼きコースには、15組30人が参加。親子で楽しい会話をしながら、真剣な顔で材料を盛りつけていました。世界に1つしかない素敵なキーホルダーができあがりました。講師の先生方、ありがとうございました。
職員研修(道徳)
来年度から、道徳は新しい学習指導要領に基づいて授業が行われます。
これまでよりも「考え、議論する道徳」へと移行していきます。各学年ごとに資料を選び、そのような授業を構想した学習指導案を作成しました。
これまでよりも「考え、議論する道徳」へと移行していきます。各学年ごとに資料を選び、そのような授業を構想した学習指導案を作成しました。
蕎麦打ち体験
親子除草作業のあと、10:30~放課後子ども教室を開催しました。会場を近くの中央公民館に移し、午前中は蕎麦打ち体験に32人の八木崎っ子が参加しました。
材料の粉と水をよく混ぜ合わせ、よく練って、伸ばし、切って、ゆでて食べるまでの過程を体験しました。蕎麦打ちの先生方と会話をしながら体験活動を楽しんでいる子どもたちの顔は、みな笑顔。「師匠!次は・・・」「職人!」「先生!」など、呼び名は違っていましたが、いい体験ができたようです。講師の先生方、ありがとうございました。
おいしいお蕎麦を食べたあとに、講師の先生方のご厚意で、かき氷をいただきました。昔ながらの手動のかき氷器に目を丸くして待っている子どもたちでした。
蕎麦打ち体験が順調に進んだため、引取時刻まで40分ほど時間があったため、ボランティアの学生さんを中心に臨時レクをやってくれました。みんなで「はないちもんめ」を汗だくになりながら楽しんでいました。
材料の粉と水をよく混ぜ合わせ、よく練って、伸ばし、切って、ゆでて食べるまでの過程を体験しました。蕎麦打ちの先生方と会話をしながら体験活動を楽しんでいる子どもたちの顔は、みな笑顔。「師匠!次は・・・」「職人!」「先生!」など、呼び名は違っていましたが、いい体験ができたようです。講師の先生方、ありがとうございました。
おいしいお蕎麦を食べたあとに、講師の先生方のご厚意で、かき氷をいただきました。昔ながらの手動のかき氷器に目を丸くして待っている子どもたちでした。
蕎麦打ち体験が順調に進んだため、引取時刻まで40分ほど時間があったため、ボランティアの学生さんを中心に臨時レクをやってくれました。みんなで「はないちもんめ」を汗だくになりながら楽しんでいました。
親子除草作業Ⅱ
本日の親子除草作業の成果をビフォア&アフターで見てみましょう。
親子除草作業
本日、8:30~10:00の90分間、親子除草作業を実施しました。地域の方も応援に来てくださいました。9月16日の運動会に向け、校庭がきれいになりました。おりがとうございました。
最後に、PTAからジュースが配布され、子どもたちも大喜び。一気に飲み干していました。
本日の成果です。
最後に、PTAからジュースが配布され、子どもたちも大喜び。一気に飲み干していました。
本日の成果です。
本日、放映されました
本日、さいたま市浦和区にある県立近代美術館にて、第2回目の『夏休み 親子で 美術館』が実施されました。その様子が、J:comTVのデイリーニュースで放映されました。以前紹介したスマホアプリ「どろーかる」をダウンロードすれば、スマホやタブレットで視聴できます。本日から1週間の間、視聴することができます。ぜひ、アクセスしてみてください。
なお、明後日26日(土)は、親子除草作業となっております。保護者の皆様の積極的な参加をお待ちしております。
また、その後予定されている「放課後子ども教室」は、午後のレクレーションの部が若干余裕があるようなので、申し込んではいないが参加してみたい八木崎っ子がいましたら、コーディネータの方へ連絡をしてみてください。
なお、明後日26日(土)は、親子除草作業となっております。保護者の皆様の積極的な参加をお待ちしております。
また、その後予定されている「放課後子ども教室」は、午後のレクレーションの部が若干余裕があるようなので、申し込んではいないが参加してみたい八木崎っ子がいましたら、コーディネータの方へ連絡をしてみてください。
体育の実技研修
今日は天気が良く、気温も高くなりました。そんな中で、先生たちは暑さに負けずに体育の研修を行いました。
まず、水泳の基本動作の確認です。けのびの姿勢に始まり、平泳ぎの正しい動き、特にキックのしかたについて入念に確認しました。
休憩をはさんで次のテーマは「幼児期の運動遊び」です。先生たちはすっかり幼児の気分になって、いろいろな運動遊びを体験しました。
さらに、新しい学習指導要領で示された運動の内容を確認し、ゲーム形式の運動法などを紹介し合いました。
まず、水泳の基本動作の確認です。けのびの姿勢に始まり、平泳ぎの正しい動き、特にキックのしかたについて入念に確認しました。
休憩をはさんで次のテーマは「幼児期の運動遊び」です。先生たちはすっかり幼児の気分になって、いろいろな運動遊びを体験しました。
さらに、新しい学習指導要領で示された運動の内容を確認し、ゲーム形式の運動法などを紹介し合いました。
今日も研修!研修!
本日も先生方は、朝から研修をがんばっています。
1本目は、教育課程報告会。その後、人権教育の研修会を行いました。人権教育主任から、本校の人権教育の現状と課題について、プレゼンを交えて説明してくれました。その後、ビデオを視聴して、今後の活用方法等について話し合いました。
1本目は、教育課程報告会。その後、人権教育の研修会を行いました。人権教育主任から、本校の人権教育の現状と課題について、プレゼンを交えて説明してくれました。その後、ビデオを視聴して、今後の活用方法等について話し合いました。
芝生の今
8月7日の画像と比べると、かなり力強く芝生が広がり始めてるように感じます。緑も濃くなってきました。
6校合同研修会
毎年、この頃に設定していた6校合同研修会。春日部中、大沼中、粕壁小、内牧小、上沖小、八木崎小の6校の先生方が一同に集まり、共通の話題で研修したり情報交換を行ったりしました。
今回、共栄大学の先生を講師にお招きし、「これからの学校教育の在り方」というテーマで講演をしていただきました。新学習指導要領が目指すものが明確になり、大変参考になりました。
今回、共栄大学の先生を講師にお招きし、「これからの学校教育の在り方」というテーマで講演をしていただきました。新学習指導要領が目指すものが明確になり、大変参考になりました。
本日の研修Ⅲ、Ⅳ
午後の研修は、教育課程報告会と全国学テ『理科』の問題を先生方も実際に解いてみました。先生方は、集中して問題に向かっていました。「この問題の出し方だと、読解力がないと解けない形式だよなあ」「問題文を読んでいるうちに、なんだか分からなくなる子が多く出そうだね」などの感想が聞こえてきました。これらの課題を克服する仕掛けや授業を展開する必要があることを再認識しました。
皆、真剣です!
最後に、教務主任の先生から、全国学テ等の分析についての説明がありました。
皆、真剣です!
最後に、教務主任の先生から、全国学テ等の分析についての説明がありました。
生活科の研修
本日2本目は、生活科について研修を行いました。生活科に造詣の深い先生を講師としてお招きして、「生活科の評価」をテーマに講義を聴き、その後、学年グループごとに「第2学年の動くおもちゃづくり」について知恵を出し合いました。先生方からたくさんのアイディアが出てきたので、2年生の先生方が、2学期の実際の授業に活かせそうです。
少しずつ・・・
夏休みも残り10日余りとなりました。八木崎っ子の皆さんは、元気に過ごしていますか。宿題は終わりましたか。過ごしやすい気温の日が続きましたが、ようやく本来の暑さが戻りそうです。今、暑さに慣れておかないと、9月の運動会練習に耐えられなくなります。太陽が顔を出したらお友だちになって遊んでください。
さて、今日から学校の方も動き始めています。先生方も全員出勤しました。職員会議や研修を行いました。24日まで、連日、様々な研修が予定されています。先生方は、八木崎っ子を気持ちよく迎えられるように、9月から始まる2学期に備えています。
音楽室では、金管バンドの皆さんが、体育館では、バトンクラブの皆さんが練習を始めました。暑い中、休みを返上しての練習です。頭が下がります。がんばってください!
↓ 練習に来ている子どもたちの心の持ちようが感じられます。
↑ 中学生やボランティアの方が練習の補助に来てくれました。ありがとうございます。
↑ 蒸し暑い体育館で練習がスタート。先輩が後輩達に教えているようです。
さて、今日から学校の方も動き始めています。先生方も全員出勤しました。職員会議や研修を行いました。24日まで、連日、様々な研修が予定されています。先生方は、八木崎っ子を気持ちよく迎えられるように、9月から始まる2学期に備えています。
音楽室では、金管バンドの皆さんが、体育館では、バトンクラブの皆さんが練習を始めました。暑い中、休みを返上しての練習です。頭が下がります。がんばってください!
↓ 練習に来ている子どもたちの心の持ちようが感じられます。
↑ 中学生やボランティアの方が練習の補助に来てくれました。ありがとうございます。
↑ 蒸し暑い体育館で練習がスタート。先輩が後輩達に教えているようです。
工事は順調です
体育館のトイレ工事が順調に進んでいます。きれいな壁ができあがり、これから、色々な器具を取り付けていきます。完成が楽しみです。
今日から始まります!
昨日は、久しぶりに猛暑となりました。日なたの外の気温は35度を超えました。まだまだプールに入りたいと思う季節です。さて、本日から以下の4小学校のプールが開放されます。
粕壁小、豊春小、正善小、桜川小の4校です。
小学生と一緒なら、親子や兄弟(幼稚園児、中学生)でも入れます。
8/10~8/23の14日間、土日も入れます。9:00~15:30まで。
詳細は、下記URLをクリックしてください。
http://www.city.kasukabe.lg.jp/bunka_sports/leisure/jigyou/gakkopool.html
無料ですので、ご家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
粕壁小、豊春小、正善小、桜川小の4校です。
小学生と一緒なら、親子や兄弟(幼稚園児、中学生)でも入れます。
8/10~8/23の14日間、土日も入れます。9:00~15:30まで。
詳細は、下記URLをクリックしてください。
http://www.city.kasukabe.lg.jp/bunka_sports/leisure/jigyou/gakkopool.html
無料ですので、ご家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
稲守り隊増強
5年生が植えた稲が順調に育っています。それを守る案山子の数も増強されました。イトーヨーカドーさんに飾らせていただいていた案山子が帰ってきました。田んぼを守る案山子が倍になり、9月の稲刈りまで稲を守ってくれます。
2本の虹が・・・
長寿台風の影響で一日雲の多い日でした。雨が降ったかと思えば、雲と雲の間から太陽の強い日差しが差し込み、蒸し暑い一日でした。夕方には、太陽の日差しがあるのに雨が降ったので虹が2本見えました。気がつきましたか?
5年次研修会始まる
台風5号の影響が心配されましたが、無事、5年次の先生方の研修会が始まりました。雨も降らず本当に良かったです。先生方は、午前中に道徳を、午後は、特別活動の研修を行います。