上沖小学校ブログ
グリンピースのさやむき
今日の給食は「わかめ入りグリンピースご飯」です。3年生がグリンピースのさやむきをしてくれました。学校給食は、栄養のバランスのとれた食事を提供すだけでなく、食育を推進するうえで「生きた教材」として教育活動で活用しています。
子供たちは給食で食材として使うと聞き、目を輝かせ張り切ってさやむきをしていました。さやに入っている豆の粒を数えたり、さやの香りをかいだり、たくさんの発見をしたようです。今日の給食は、いつもよりもっとおいしくいただけそうです。
子供たちは給食で食材として使うと聞き、目を輝かせ張り切ってさやむきをしていました。さやに入っている豆の粒を数えたり、さやの香りをかいだり、たくさんの発見をしたようです。今日の給食は、いつもよりもっとおいしくいただけそうです。
新体力テストを実施!
児童の体力向上をめざし、新体力テストを実施しています。今日は、初夏を思わせるような熱い陽ざしの中、がんばりました!
児童の安全を確保!
昨日、桐の木の枝が突然、折れて落下しました。幸い、昼休み前でしたので、児童には影響がありませんでした。
今日、さっそく春日部市教育委員会の施設課、修繕チームの皆様が来てくださり、枯れた枝などを伐採してくださりました。つい、先日は、校庭の木にあったカラスの巣を駆除してくださいました。
児童の安全のために、すぐに対応してくださり、ありがとうございます。
今日、さっそく春日部市教育委員会の施設課、修繕チームの皆様が来てくださり、枯れた枝などを伐採してくださりました。つい、先日は、校庭の木にあったカラスの巣を駆除してくださいました。
児童の安全のために、すぐに対応してくださり、ありがとうございます。
歯科健診を実施!
学校医・学校歯科医、学校眼科医さんの御協力をいただき、内科検診や歯科健診、眼科検診が始まります。後日、治療勧告等の連絡があった場合には、早めに受診して治しておきましょう。
委員会活動がんばっています!
新しい5・6年生による委員会活動がすでにスタートしています。
上沖小をよりよくするために、みんながんばっています!
上沖小をよりよくするために、みんながんばっています!
植物を育てよう
若葉の緑が目に染みる季節となりました。ゴールデンウィークが終わり、子供たちはまた元気いっぱい学校生活を送っています。今日は、1年生、2年生、3年生が生活科や理科の学習で植物の種まきや野菜の苗の観察をしていました。
1年生はアサガオの種を蒔きました。植木鉢に土と肥料を入れるところからの学習です。最後に嬉しそうに水やりをしていました。
2年生は、オクラ・ピーマン・ナス・キュウリの苗を観察し、葉の形や手で触れて気付いたことを観察カードにまとめました。たくさん実がなるよう一生懸命に世話をしますと話してくれました。
3年生はホウセンカの種を蒔きました。小さな小さな種をなくさないように指でつまんで蒔き、そっと土をかぶせていました。子供たちは、きれいは花がたくさん咲くことを楽しみにしています。
1年生はアサガオの種を蒔きました。植木鉢に土と肥料を入れるところからの学習です。最後に嬉しそうに水やりをしていました。
2年生は、オクラ・ピーマン・ナス・キュウリの苗を観察し、葉の形や手で触れて気付いたことを観察カードにまとめました。たくさん実がなるよう一生懸命に世話をしますと話してくれました。
3年生はホウセンカの種を蒔きました。小さな小さな種をなくさないように指でつまんで蒔き、そっと土をかぶせていました。子供たちは、きれいは花がたくさん咲くことを楽しみにしています。
十四代校長先生掲額式
平成26年度から平成28年度まで、3年間お勤めいただきました出井宏美校長先生の掲額式が行われました。出井校長先生は、毎朝、林間マラソンに取り組む子供たちに『顔晴れ、顔晴れ!」と励ましのことばをかけてくださいました。あいさつの大切さ、人を思いやる心や感謝の心・・・・たくさんのことを教えていただきました。3年間ありがとうございました。
児童集会 ~やる気いっぱいの企画委員・代表委員~
今日の児童集会は、4年生以上の各クラス代表委員、そして5・6年の企画委員、各委員会の委員長の自己紹介でした。全員、はっきりとした声で堂々と自己紹介を行うことができました。
さすが、上沖小学校のリーダーです。やる気がみなぎっています。下級生の立派な見本になります。みんなで、楽しく明るい上沖小学校をつくっていきましょう!
さすが、上沖小学校のリーダーです。やる気がみなぎっています。下級生の立派な見本になります。みんなで、楽しく明るい上沖小学校をつくっていきましょう!
5月の全校朝会
風薫る5月です。子供たちは、元気いっぱいに活動しています。
今朝は、全校朝会がありました。校長先生からは、「あいさつ」についてのお話がありました。
6年生のあいさつ名人が、あいさつの手本を示してくれました。校長先生から、あいさつで心がけていることを聞かれると、「元気に大きな声で・・・」「気持ちが伝わるように・・・」「自分から進んで・・・」「はっきりと、目線に気をつけて・・・」など、堂々と応えていました。子供たちが、日頃からあいさつを大切にしている様子がうかがえます。あいさつの輪がもっともっと広がることを願っています。
5月の生活目標は「時計を見て行動しよう」です。放送委員の児童が時間を守ることの大切さを話してくれました。5月は「ノーチャイムデー」を設定し取組の評価を行います。
今朝は、全校朝会がありました。校長先生からは、「あいさつ」についてのお話がありました。
6年生のあいさつ名人が、あいさつの手本を示してくれました。校長先生から、あいさつで心がけていることを聞かれると、「元気に大きな声で・・・」「気持ちが伝わるように・・・」「自分から進んで・・・」「はっきりと、目線に気をつけて・・・」など、堂々と応えていました。子供たちが、日頃からあいさつを大切にしている様子がうかがえます。あいさつの輪がもっともっと広がることを願っています。
5月の生活目標は「時計を見て行動しよう」です。放送委員の児童が時間を守ることの大切さを話してくれました。5月は「ノーチャイムデー」を設定し取組の評価を行います。
運動タイム
毎週、金曜日の朝は全校運動タイムです。集団行動を学習するとともに、健康な体づくりをめざしています。
今日は、体操隊形の練習とボール投げの体の使い方について学びました。
今日は、体操隊形の練習とボール投げの体の使い方について学びました。