江戸川小中学校ブログ
第3回通学路の安全を守る連絡協議会
江戸川小中は、多くの方々に支えられています。
登下校や放課後、安全に過ごすことができるよう、地域の方々が見守ってくださっています。
贈る言葉 ~5~8学年 送辞練習~
今日から卒業証書授与式にむけた5~8年生の送辞練習が始まります。
8年生を中心につくった「贈る言葉」の一言一言に気持ちを込めて、また、みんなで歌う「道」に感謝を込めて作り上げる10分間。
これからの練習で作り上げていきましょう。
今日の給食 2.28(金)
今日の献立は、「子供パンスライス」「牛乳」「ポテトコロッケ」「コーンサラダ」「カレーシチュー」です。
球技大会 ~後期課程
後期課程では、球技大会を行いました。男子はソフトボール、女子はバレーボール。
1年間、様々な行事で共に頑張ってきたSUN団、SKY団、STAR団の三つに分かれて競います。
『こっちに走ってくればいいんだよ!』
ルールがわからない仲間に優しく声をかけるなど、あたたかい応援で会場が沸いていました。
思いっきり、体も心も動かすことができた、そして、9年生と一緒の最後の団活動でした。
ロングハッピータイム ~ 前期課程
今日のハッピータイムは特別です。
6年生から5年生へ、前期課程リーダーの引継ぎ行事です。
これまで企画・運営していた6年生は、今日は、5年生のサポートです。
今日の給食 2.27(木)
今日の献立は、「わかめごはん」「牛乳」「五目厚焼き玉子」「おかか和え」「おでん」です。
江戸川っ子宣言を達成しよう!
学級委員を中心に9月から行ってきた江戸川小中学校をよりよくするための活動『江戸川っ子宣言を達成しよう!』です。まとめを紹介します。
今日の給食 2.26(水)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「レバーカツ」「きんぴらごぼう」「けんちん汁」です。
『ミラクルランドにようこそ!』 ~2学年生活科
『ミラクルランドにようこそ!』
『ミラクルランドは、2年生が「風の力、ゴムの力、なげる力、ころがす力」の4つの力を使ってオモチャをつくりました』
『ぜひ、楽しんでください』
2年生が一生懸命つくったオモチャで、1年生を歓迎します。
ミラクルランドから帰ってきた1年生にインタビュー。
『風で、車が動くのがおもしろかった!』
『ゴムでロケットを飛ばすオモチャがすごかった!』
『うまくいかなかったときに、2年生がサポートしてくれたのがうれしかったです!』
2年生は、
『一緒に遊べて楽しかった』
『ちょっとうまくいかなくて悔しかったです。』
『1年生が来てくれたのもうれしかったし、笑顔が見れたのがよかったです!』
しっかりと1年生をリードする頼もしい2年生でした。
〈今日までの準備の様子〉
〈ミラクルランドにようこそ〉
ただしいお箸の使い方 ~1・2学年食育授業
1年生は、「からだからのおたより」というテーマで、栄養のバランスよく食事をすることの大切さについて学習しました。
2年生は、「おはし名人になろう」というテーマで、正しいお箸の使い方について、実際に練習しました。
『給食のメニューで、毎日が唐揚げだったらどう?』
『バランスがとれてないから、だめです。!』