江戸川小中学校ブログ
今日の給食 3.7(金)
今日の献立は「食パン」「牛乳」「ハムカツ」「こまつなのソテー」「ミネストローネ」です。
朝の様子
今日は、朝の様子をお伝えします。
5年生から8年生は、卒業式での『送辞』の中の合唱の練習です。
7年生と8年生が一緒に練習したり、8年生の代表が5年生の教室に行ったり・・・
パートリーダーからは、良くなったところや次の目標が発表されました。
5年生、6年生とこだこ学級では、むし歯治癒100%の表彰が行われました。
半袖の保健委員に声をかけたら、
『一生懸命歌ったので、暑いんです』とかえってきました。
今日の給食 3.6(木)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「ぶた肉のしょうが焼き」「野菜のごまじょうゆ和え」「かきたま汁」です。
「元気なあいさつを!!」~児童生徒会活動
児童生徒会では、朝のあいさつ運動をおこなっています。
『最近、なかなか元気なあいさつが返ってこないから、工夫したほうがいいのでは?』
本部役員の中から意見が出て、もっとよりよくならないか話し合いました。
『あいさつをする場所を変えてみようか』『タイミングを工夫してみよう。』
今朝、本部役員が後輩たちにあいさつをすることの良さを伝えにいきました。
「9年生、ありがとう!」 ~ジュニアお別れ会
1~4年生が卒業生に感謝の気持ちを伝える『ジュニアお別れ会』にむけて、練習をスタートしました。
4年生が中心となって進めます。
今日の給食 3.5(水)
今日の献立は、「たいめし」「牛乳」「とり肉の照焼」「にらとわかめのナムル」「かぶのみそ汁」です。
第5回学校運営協議会
今年度最後の学校運営協議会を行いました。
1年間のまとめと次年度に向けて協議しました。
『江戸川小中生は、元気で素直、そしてあいさつができますね。』
『江戸川小中生は、話をよく聞いてくれます。』
『学校だけでなく、家庭でも健康管理、体づくりができる習慣が身につくといいですね。』
『学校での学習がきっかけで、地域の伝統芸能を継承したいという子どもがでてきました。これからも、大切にしていきたいですね。』
『社会科での調べ学習、総合的な学習での体験学習とつながりがあって、素晴らしいですね。』
『先生方が大変努力されていて、学校に来やすい雰囲気なっていますね。』
今回いただいたご意見をもとに、来年度も充実した教育活動を進めてまいります。
今日の給食 3.4(火)
今日の献立は、「ジャージャー麺」「牛乳」「蒸しシュウマイ」「華風和え」です。
卒業証書授与式の練習
3月になりました。
9年生の卒業式練習も本格的に始まります。
9年生が江戸川小中に登校するのも、いよいよあと10日。
廊下には、9年生から後輩たちへのメッセージが。
9年生の教室には、カウントダウンカレンダーが飾られています。
今日の給食 3.3(月)
今日の献立は、「五目寿司」「牛乳」「さわらの西京焼き」「菜の花のおひたし」「すまし汁」です。