中央公民館
ギャラリーを利用した展示会のお知らせです。 5/21-26
ギャラリーを利用した展示会のお知らせです。 5/7-12
ギャラリーを利用した展示会のお知らせです。 5/14~19
さくらまつりが行われました。
八木崎公園の桜も咲き始める中、さくらまつりが行われました。
今年は曇り空で寒かったため、屋内でコンサート、お茶会、玉こんにゃく、民族衣装体験などが行われ、大勢の方が公民館にお見えになりました。
ご来館いただいた方々に感謝申し上げるとともに、出演者の方々、協力団体の方々、お疲れさまでした。
「一会の会」のみなさんによるお茶の席が設けられました。
八木崎ふれあいクラブのみなさんが玉こんにゃくとお饅頭の販売を
恒例になった春日部在住のJTさんの大道芸。午前と午後の二回行われました。
オカリナクラブのみなさん
ヘルマンハープあいのみなさん
春日部市出身の音楽ユニット、ヒメクリさん
春日部にお住いの石山意大さんの独唱
春日部出身のお笑い芸人りょうやんによる司会で和やかに進行しました。
春日部市国際交流協会(KIFA)から、フラメンコサークルの方々にいらしていただきました。
公民館職員によるバンド演奏の後、公民館事業である「年少リーダー研修会」のメンバーによるダンスの披露もありました。
虹色のお二人は目がご不自由ですが、見事なギター演奏と明るい歌声で最期を締めていただきました。
今年は曇り空で寒かったため、屋内でコンサート、お茶会、玉こんにゃく、民族衣装体験などが行われ、大勢の方が公民館にお見えになりました。
ご来館いただいた方々に感謝申し上げるとともに、出演者の方々、協力団体の方々、お疲れさまでした。
「一会の会」のみなさんによるお茶の席が設けられました。
八木崎ふれあいクラブのみなさんが玉こんにゃくとお饅頭の販売を
恒例になった春日部在住のJTさんの大道芸。午前と午後の二回行われました。
オカリナクラブのみなさん
ヘルマンハープあいのみなさん
春日部市出身の音楽ユニット、ヒメクリさん
春日部にお住いの石山意大さんの独唱
春日部出身のお笑い芸人りょうやんによる司会で和やかに進行しました。
春日部市国際交流協会(KIFA)から、フラメンコサークルの方々にいらしていただきました。
公民館職員によるバンド演奏の後、公民館事業である「年少リーダー研修会」のメンバーによるダンスの披露もありました。
虹色のお二人は目がご不自由ですが、見事なギター演奏と明るい歌声で最期を締めていただきました。
東日本大震災写真展 復興を歩む
3/5~10の6日間、東日本大震災写真展が当館ギャラリー等で、展示、HUG講習会、特産品販売、講演会等を行いました。
今回の講演会や特産品販売は、福島県飯舘村在住の方々にいらしていただきました。
今回の講演会や特産品販売は、福島県飯舘村在住の方々にいらしていただきました。
ギャラリーを利用した展示会のお知らせです。 4/23~4/28
さくらまつり開催のお知らせ
3月30日に八木崎公園にて行われます。
当日は、大道芸人によるパフォーマンス、民族衣装体験、歌及び楽器演奏、お茶会などが行われますので、お誘いあわせの上、お越しください。
当日は、大道芸人によるパフォーマンス、民族衣装体験、歌及び楽器演奏、お茶会などが行われますので、お誘いあわせの上、お越しください。
飯舘村特産品販売のお知らせ
3月9日、10日 両日とも13:00から。
東日本震災写真展開催に合わせて、飯舘村の特産品を販売いたします。
復興支援に、おいしいものを見つけに、お誘いあわせの上、お越しください。
東日本震災写真展開催に合わせて、飯舘村の特産品を販売いたします。
復興支援に、おいしいものを見つけに、お誘いあわせの上、お越しください。
中央公民館 今月のお知らせ 3月号
春日部市16公民館合同フェスティバル
春日部市16公民館合同フェスティバルが、2/16,17,23,24の4日間にわたって行われ、たくさんの方が来館されました。
ステージや展示では、参加された皆さんの日頃の活動を披露されたり、各種体験活動や講演会等もありました。
模擬店では、手作り品や食品の販売が行われました。
ご来館されたみなさま、ありがとうございました。
また、参加された団体の皆様、お疲れさまでした。
ステージや展示では、参加された皆さんの日頃の活動を披露されたり、各種体験活動や講演会等もありました。
模擬店では、手作り品や食品の販売が行われました。
ご来館されたみなさま、ありがとうございました。
また、参加された団体の皆様、お疲れさまでした。
ギャラリーを利用した展示会のお知らせです。 3/12~17
ギャラリーを利用した展示会のお知らせです。 4/16~21
ギャラリーを利用した展示会のお知らせ 4/10~13
公民館研究大会の記録を発行しました。
昨年12月1日におこないました第7回春日部市公民館研究大会の記録を冊子にして発行しました。
当日は
オープニングアトラクションとして、7人の八木崎小学校3年生による、公民館を訪問して調べたことの発表「すごいぞ、春日部、春日部じまんを調べよう」
と、春日部市立看護専門学校の生徒さんによる、公民館を利用している高齢者へのインタビュー調査をもとに、「家族のこころの健康を守る~地域とつながろう~」
の発表を行いました。
続いてのシンポジウムでは埼玉県立総合教育センター笠井洋佳さま、
埼玉県生涯学習推進課の市川重彦さま、埼玉県立久喜図書館の中村由美さま、埼玉県立加須げんきプラザの添野圭介さま、上尾生涯学課の久我昌代さま、春日部市中央公民館
山下剛史の6人がそれぞれの立場で地域とのつながりについて発表していただき、
その後、会場に集まられた参加者の皆さんと意見交換を行いました。
記録冊子では、シンポジウムに使われた資料と、討議の様子の記録、最後に参加者からのアンケート結果を掲載いたしました。
当日参加された方はもとより、当日参加できなかった方も、ぜひ多くの方にご覧いただき、春日部市の公民館のあり方について、市民の皆さんで考えるときの一助としていただければ幸いです。
発行部数は200部、中央公民館窓口で配布いたしております。
当日は
オープニングアトラクションとして、7人の八木崎小学校3年生による、公民館を訪問して調べたことの発表「すごいぞ、春日部、春日部じまんを調べよう」
と、春日部市立看護専門学校の生徒さんによる、公民館を利用している高齢者へのインタビュー調査をもとに、「家族のこころの健康を守る~地域とつながろう~」
の発表を行いました。
続いてのシンポジウムでは埼玉県立総合教育センター笠井洋佳さま、
埼玉県生涯学習推進課の市川重彦さま、埼玉県立久喜図書館の中村由美さま、埼玉県立加須げんきプラザの添野圭介さま、上尾生涯学課の久我昌代さま、春日部市中央公民館
山下剛史の6人がそれぞれの立場で地域とのつながりについて発表していただき、
その後、会場に集まられた参加者の皆さんと意見交換を行いました。
記録冊子では、シンポジウムに使われた資料と、討議の様子の記録、最後に参加者からのアンケート結果を掲載いたしました。
当日参加された方はもとより、当日参加できなかった方も、ぜひ多くの方にご覧いただき、春日部市の公民館のあり方について、市民の皆さんで考えるときの一助としていただければ幸いです。
発行部数は200部、中央公民館窓口で配布いたしております。
ギャラリーを利用した展示会のお知らせです。 3/28~31
2月のお知らせ
こんにちは!
中央公民館です。
大変遅くなってしまいましたが、2月のお知らせをアップします。
お出かけのきっかけに、ご活用ください!
16・17・23・24日は、「合同フェスティバル」を開催します!
皆様のお越しをお待ちいたしております。
中央公民館よりお知らせ H31.2.pdf
中央公民館です。
大変遅くなってしまいましたが、2月のお知らせをアップします。
お出かけのきっかけに、ご活用ください!
16・17・23・24日は、「合同フェスティバル」を開催します!
皆様のお越しをお待ちいたしております。
中央公民館よりお知らせ H31.2.pdf
第19回 春日部市16公民館合同フェスティバル開催
第5回 東日本大震災写真展 3/5~10
毎年、3/11の東日本大震災の日に合わせて行っている震災写真展
第5回目の今年は、被災地である福島県飯舘村から写真パネルをお借りして、「復興を歩む」とした写真展を行います。
また、同時開催として、国土交通省北首都国道事務所から防災パネルをお借りして展示いたします。
期間中の3/9にはHUG体験、3/10には飯舘村で復興のために農業で頑張っている渡邊とみ子さんにいらしていただき、震災当時のご苦労と、復興に向けての力強いお話を伺う予定をしております。ぜひご来場ください。
第5回目の今年は、被災地である福島県飯舘村から写真パネルをお借りして、「復興を歩む」とした写真展を行います。
また、同時開催として、国土交通省北首都国道事務所から防災パネルをお借りして展示いたします。
期間中の3/9にはHUG体験、3/10には飯舘村で復興のために農業で頑張っている渡邊とみ子さんにいらしていただき、震災当時のご苦労と、復興に向けての力強いお話を伺う予定をしております。ぜひご来場ください。
野鳥観察会
寒空の下、古利根川周辺にて野鳥観察会を行いました。
野鳥の数は少なかったもののいろいろな種類の野鳥を観察することができました。
参加された皆様、寒い中、お疲れ様でした。
公園橋のユリカモメ
アオサギ
野鳥の数は少なかったもののいろいろな種類の野鳥を観察することができました。
参加された皆様、寒い中、お疲れ様でした。
公園橋のユリカモメ
アオサギ