中央公民館ブログ

中央公民館

今月のお知らせ(令和5年2月)

新型コロナウイルスの感染拡大がほんのわずか、

緩やかになったように思われる令和5年2月。

このまま、収束に向かうとよいのですが。

油断はせずに、感染拡大防止に注意しながらご来館ください。

なお、今月末からは、4年振りとなる「春日部市16公民館 合同フェスティバル」を開催します!!

 

クリックすると、PDF版をご覧いただけます。

osirase0502.pdf

かすかべカフェ1月

R5年1月12日(木)に「かすかべカフェ 血圧でわかる!動脈硬化の検査について」を開催しました。

当日は春日部中央総合病院 臨床検査科 岡田孝美先生をお招きして講演していただきました。

 

 

当日参加された皆様は、熱心に先生の話しに耳を傾けていました。

健康寿命を延ばすためにも、「その症状が出る前に・・・早期発見、早期治療」

定期的な健康チェックと健康診断が大切だと改めて感じた時間になりました会議・研修

 

 

キッズフェスティバル

R5年1月8日(日)キラキラキッズフェスティバルキラキラを開催しました。

このイベントは中央公民館で研修を重ねている年少リーダーの子ども達を中心に、遊びの企画・各ブースの設営・当日の会場運営を経験してもらう事も目的としている事業です。

 

 

当日は、年少リーダーが企画した「あそびの広場」は大盛況でした。

 

 

 

他には、

「カーレット体験しよう!」卓上のカーリング!カーレット体験

 

 

「アロマを使って作ろう!」アロマを使った小物制作体験

 

 

「明るく照らして」ランタン作りを通じたワークショップ

 

 

などのブースがあり、来館した子ども達は様々なブースを回り、楽しい時間を過ごしていました。

こども体験教室「しめ縄づくり」

令和4年12月25日に こども体験教室「しめ縄づくり」を開催しました。

しめ縄とは、お正月に年神様をお迎えするしるしとして、家の入り口や神棚に飾るものです。 

 

しめ縄作りは、半紙で紙垂(しで)を作る作業、わらをよって縄を編む縄ないの作業、しめ縄本体の作成と大きく分けて三つの作業に分かれます。

 

子供たちは、わらを編むことに悪戦苦闘しながらも、初めてのしめ縄作りに真剣に取り組んでいました。

 

最後は出来上がった「しめ縄」を持って、子供たちの達成感にあふれた笑顔がみれました。

            

  キラキラ今年はうさぎ年、ピョンピョン飛躍の一年になりますように願っていますキラキラ

 

綺麗なお花でお迎えします。

 

       キラキラ本年もよろしくお願いいたしますキラキラ

 

中央公民館入口近くに寄せ植えのプランターを置きました

公民館をご利用になられる方は様々な用件で来館されます

公民館には、利用者同士、また、地域の皆様の交流を進める「むすぶ」と言う機能があります

公民館に来られる方全ての皆さまのご希望に応えられる程の力は無いかも知れませんが

綺麗なお花が皆さまをお迎えしますキラキラプランターを見て何かを感じていただければ幸いですイベント

 本年も「人とのつながり」を大切にしたいと思っております

キラキラ皆さまの笑顔があふれる一年になりますように願っていますキラキラ

今月のお知らせ(令和5年1月)

新年あけましておめでとうございます。

朝晩の冷え込みが厳しくなっていますね。

新型コロナウイルスや季節性の風邪などに気を付けながらお過ごしください。

公民館も、寒さに負けず、様々な催し物を計画してお待ちしております。

 

 

クリックすると、PDF版をご覧いただけます。

osirase0501.pdf

避難誘導訓練および避難所開設訓練を行いました。

12月22日、午前9時30分から、職員による避難誘導訓練を行いました。

避難誘導訓練では、3階の調理室から出火したという想定で、消防署への通報訓練や、初期消火訓練、利用者の避難誘導訓練を行いました。利用者の方の部屋を回り、万が一の行動の仕方について、細かく説明して回りました。

その後、職員による初期消火訓練を行いました。

消火器の使い方を学びましたが雨天であったため、室内から外に向かって噴射しました。

次に、いざという時に、中央公民館に駆けつけ、避難所を開設する担当の職員に集まっていただき、避難所開設訓練を行いました。

避難所開設スターターマニュアルに則り、担当職員が避難者と受付役に分かれ、実践的にロールプレイングを行いました。

災害時に備えて、緊張感をもって仕事に当たることの大切さを痛感しました。

12月かすかべカフェ

12月のかすかべカフェは健康管理士の松崎純子さんを講師にお迎えして

キラキラ足もみでセルフケア~毎日を健やかに~キラキラを開催しました。

 足裏は健康のバロメーターと言います。足裏で体のこりをほぐして血流を良くし、免疫力を上げていく足圧整体を誰でも簡単にできる方法で指導していただきました。

初めに参加者の皆さんに、ご自身の身体で気になる所を発表していただき、その悩みが解決する足のツボを教えていただき実践してみました。

 足裏には約60~70もの反射区(ツボ)があり体のどこかが不調になると足裏のツボが硬くなったりカサカサしたり、押すと痛みを感じたりするそうです。

当日参加者に配られた「グリグリ棒」を使って足のツボを押してみました。痛さに顔を歪めている人と平気な人と様々でした。どの参加者も真剣に足裏と向き合い、痛さに耐えながらの実践講習でした。

  

 

講習の後半には、足つぼマットを使って簡単なゲームをしました。

二つのチームに分かれ、足つぼマットの上を歩いて行き「じゃんけん」勝負!じゃんけん勝負に勝ち進んだチームの勝利!参加者は足の痛みも忘れ楽しい時間になりました。

  

 

身体のメンテナンスは、歳を重ねる毎に必要になってきます!毎日少しづつでも自分の身体を労る時間を確保したいものですねキラキラ