中央公民館ブログ

中央公民館

サツマイモとオクラの種を撒きました

公民館を取り巻いているツツジの植栽が枯れてしまって、雑草が生い茂っていた場所を利用して、数年前から野菜を育てています。今年は初めてサツマイモを植えてみました。それから、毎年恒例のオクラも少々。

うまく収穫できた暁には事務室窓口にて、利用者のみなさんにお配りする予定です。

公民館を彩るお花 シリーズ チェリーセージホットリップス

公民館の正面玄関を飾るかわいい花が盛りを迎えました。

セージは葉に触れただけでいい匂いがします。サクランボのように二つずつ咲くのがかわいいです。

看板を挟んで右にセージ、左にラベンダーと、好対照をなしています。

 

公民館を彩るお花 シリーズ とげのないバラ? モッコウバラ

公民館の前庭(職員はハーブ園と呼んでいる)に黄色いつるバラのような花が咲きました。

でもバラにしてはとげはありません。どうやらモッコウバラのようです。または全く別のものなのでしょうか。

詳しい方、教えてください。

公民館を彩るお花 シリーズ シラーカンパニュラータ?

公民館の植え込みの中に初めて見る花を見つけました。
見た目を元にコンピュータで調べてみると、
一番近いと思われたのが「シラーカンパニュラータ」(和名 つりがね水仙)というもの…

詳しい方、ぜひ教えてください。

球根で増えるらしいのですが、いつからここで眠っていたのでしょうか。

 

公民館を彩るお花(?) シリーズ イチジク

今回はイチジク。漢字で書くと無花果というだけあって、花は咲かず、いきなり実が成ります。今日、よくみましたらたくさんの小さな実がなっていました。

収穫期は盛夏になります。大きいのができたら公民館利用者の方に窓口でお配りいたします。

八木崎公園の桜、花吹雪

本日は日差しも暖かく、八木崎公園の桜は花吹雪を降らせています。

公園内を歩くと必ず体のどこかに花びらがつきますね。

下を見れば花びらの絨毯のようです。

今年の桜も今週末が見納めでしょうか。

 

今月のお知らせ(令和4年4月)

新たな年度となりました。

八木崎公園の桜は満開です。(令和4年4月1日時点)

新型コロナウイルス感染防止に気を付けながら、

是非、公民館に足を運んでいただければありがたいです。

R4_4.pdf

(クリックするとPDF版をご覧いただけます。)

八木崎公園の桜が満開です。

今日は年度末の日、公民館の職員にも退職や異動があり、あわただしく過ごしています。

市民の皆様、お近くを通りかかったときには八木崎公園にお立ち寄りいただき、桜の花にホッとする時間をお過ごしください。

公民館を彩るお花 シリーズ セイヨウタンポポ

公民館の県道側の植え込みの中にセイヨウタンポポが花を咲かせました。

ここの植え込みにはセイヨウタンポポがいくつか見られました。

公民館の反対側、八木崎公園内のタンポポはカントウタンポポ(またはセイヨウタンポポとの合いの子)が多かったのに比べると対照的で、建物の北側と南側で植生が違うのが興味深いです。

春、まっさかり。公民館を彩る花々

キバナスイセン

 公民館の表玄関先に、今年も一輪だけ咲きました。誰が植えたわけでもないのですがね。

 こちらは第2駐車場のキバナスイセン。これは職員が植え付けたものです。

 このスイセンも職員が植えたもの。

 ローズマリーは、まだまだ寒い2月頃から咲いていました。これから初夏まで息が長い花です。

 夏の間、ゴーヤが植えてあったプランターに職員が菜花の種をまきました。栄養分の違いでしょうか。育ち方が全然違います。

 

 

 

 

 

 

公民館の玄関先に、もうすっかりおなじみになりました、「春日部市花と緑の協議会」様からお預かりしているプランターも、今がパンジーの花盛り。

八木崎公園の桜、あたたかな陽気で一気につぼみが膨らみました。開花まであと一歩というところ。

次の週末は見ごろを迎えそうです。

注意*八木崎公園内の桜の幹にヨコヅナサシガメを見つけました。このところ、毎年見かけていましたが、今年は早いようです。外来昆虫のため、駆除しておきましたが、刺されると痛いので気をつけてください。見かけたときは公民館事務室までお知らせください。

 ヨコヅナサシガメ