中央公民館ブログ

中央公民館

公民館を彩るお花 シリーズ テッポウユリ

公民館の県道側、春バスの停留所付近の植え込みの中に白いテッポウユリが咲きました。

ユリは球根で増えますが、公民館の職員は心当たりはなく、誰かが植えたのでしょうか。

つぼみがつくまでは、周りのセイタカアワダチソウと似たようないでたちのため、危うく引っこ抜かれるところでした。

バスを待つ間、しばらくいい匂いを楽しめそうです。

収穫2

公民館で採れたオクラ、キュウリ、ゴーヤなどを事務室前にて配布しています。配布の時期や量は未定です。

手にすることができた方は幸運かもしれません、少しですけれど、夏野菜で暑さを乗り切りましょう。

ご感想もお待ちしています。

 

年少リーダー研修会*事前研修会終了

改めましてこんにちは!
 

事前研修会の後半では研修で使う名札作り・自己紹介・班決めなどを行いました。

高校生リーダーが進行役を務めました。

今まで年少リーダー研修会に参加したことのある高校生・中学生リーダー、そしてボランティアの大学生が頼もしい見本キラキラとなり、みなさんの活動をサポートします!


KYT(危険予知トレーニング)では、次々と絵に潜んだ危険を発見しました。この「気づき」は今後の活動でも意識していきましょうね!

頼もしい先輩方とともに、素晴らしい思い出と経験にしていきましょう!これからもよろしくお願いいたしますお辞儀

年少リーダー研修会*事前研修会実施!

みなさんこんにちは!

今年も『年少リーダー研修会』の季節がやってまいりました。子どもたちの新たな一歩に携われることを嬉しく思います期待・ワクワク

スライドで過去の宿泊研修の様子を見て、思いを高めております。

これからどのような出会い・気づきがあるのでしょうか?子どもたちの成長を見守らせていただきます音楽

音楽鑑賞会

7/9 川畑麻衣子 音楽クラリネットリサイタル音楽 を開催しましたキラキラ

 

1部はクラリネットとピアノの演奏

 

 

2部は、クラリネット、ヴィオラ、ピアノによる演奏

 

終了後のアンケートでは

・強くて優しいクラリネットの音色が聞けて良かった。

・クラリネット、ヴィオラ、ピアノのセッションは心がうっとりとして、贅沢な時間でした。

・少人数の演奏だと、それぞれの楽器の音色が味わえてとても良かった。

などの感想が寄せられました。

 

今回のリサイタルは、コロナ禍で色々な制約がありましたが、皆さまのご協力により無事に開催出来ましたこと、お礼申し上げます。

この時間によって、皆さまの心に潤いと安らぎと癒しを与える事ができたのであれば、演奏者や企画者にとって何よりの喜びです。

こんなご時世だからこそ、音楽の持つ力を改めて感じることができた瞬間でした。

作品展準備完了

 

県展入選作品展の準備が整いました花丸  見る人に感動を与える作品が揃いましたキラキラ

 

作品搬入後、一つ一つの作品がより一層の輝きを放つように職員が照明のチェックをしましたキラキラ

職員の影の演出も感じていただけたら嬉しいですにっこり

皆さまのご来場グループお待ちしております。

 

 

収穫

 オクラを収穫しました花丸  立派なオクラが収穫出来ました!

雨にも負けず、雹にも負けず、立派に成長しましたキラキラ

早速お約束通り、窓口に置いたところ、数分で無くなってしまう程の人気ぶりでしたにっこり

きっと、幸運にもオクラを手に入れられた方々から、美味しい感想が届く事でしょうキラキラ

      

ラベンダー

公民館正面入口付近に咲く、ラベンダーを摘みましたキラキラ

ラベンダーの花言葉は「あなたを待っています」

このラベンダーは、小さな花束にして、7/5~7/10まで中央公民館ギャラリーで開催される「県展入選作品展」に来館された皆様にお分けする予定ですキラキラ

ぜひ、作品展にお出掛けくださいキラキラ   皆様のお越しを、お待ちしておりますにっこり

         

                              

          摘む前                    摘み後

 

 

オクラの花が咲きました。 

6月だと言うのに、梅雨明けを思わせる晴天で、暑い日が続いていますね晴れ

今年の夏は、暑い日が長く続く予報も出ています。体調管理をしっかりして夏を乗り切りましょうキラキラ

体調管理には、普段の食事や睡眠が大事です!

公民館横のスペースに植えた「オクラ」に花が咲きました花丸 夏野菜の一つに数えられる「オクラ」は、βカロテンやビタミンB群が豊富な緑黄色野菜です。夏バテ防止に役立つとも言われています。公民館で収穫出来ましたら、窓口でおすそ分けしたいと思いますキラキラお楽しみににっこり

 

 

婦人講座 第3回

令和4年度婦人講座 第3回目は、2部構成で開催しました会議・研修

1部は「楽しく体を動かして免疫力をアップしよう」です!

講師には、埼玉県レクリエーション協会指導専門委員の山森澄子先生をお迎えして、簡単なストレッチや脳トレで楽しく健康増進が出来る内容でしたひらめき

 

楽しいと言う字に草かんむりを付けたら「薬」と言う字になります。楽しいことを考え笑顔でいることは、免疫力を高め心の健康を保つために必要な、処方箋の要らない「薬」だそうです。

 デュアルタスクとは2つ以上の事を同時に行う事!足踏みしながら歌をうたう事もデュアルタスク!これだけでも認知症予防になるそうです音楽笑顔になるだけで、それは顔の筋肉の運動!楽しく体を動かし、免疫力アップには、色々な物を見て、聞いて、誰かに話すことが重要だそうですグループ

 

 

2部は「人権について学ぼう」です!

講師には社会教育課の職員をお招きして、グループディスカッションやビデオを観て、人権について考える時間としました。

 

 受講された皆様、長時間お疲れさまでしたキラキラ

 

 

 

今年もツバメが巣立ちました。

毎年、中央公民館地下駐車場の入り口にツバメが巣を作ります。

今年は二つの巣で子育てが行われたようです。

今日、立派に成鳥し、親鳥とほとんど変わらなくなったツバメのヒナを見かけました。

今年の夏、公民館で一緒にすごしましょうね。

第29回 春日部市民県展入選作品展 を開催します。

この展示会は、毎年埼玉県立近代美術館を会場に開かれる「県展」の入選者のうち、春日部市民の方の作品だけを出品依頼して、春日部市民の方に改めてご紹介、鑑賞の機会を作り、文化、芸術への関心と理解を深めるためのものでございます。

新型コロナウイルスの影響で、2年間のブランクがありましたが、今年は59名の方の作品をご紹介することができました。

中には高校生の方の作品もあります。

ぜひご覧ください。

自衛消防訓練を実施しました

 6月22日(水)中央公民館職員・利用者・夜間施設管理委託職員・清掃作業員合同で

自衛消防訓練を実施しました。

火災報知ベル鳴動、火元確認、消防への通報など、出火を想定した訓練をしました。

訓練後は水消火器を使った消火訓練も行いました。

 

自衛消防訓練終了後に、避難所設営訓練も行いました。

 

いざと言う時、落ち着いて行動出来るように、日ごろからの訓練は大切ですねキラキラ