中央公民館ブログ

中央公民館

障がい者作品展

 12/5(火.)から 12/10(日)まで

キラキラ 第7回 共に生きよう!フェスティバル キラキラ

キラキラ 第9回 春日部市障がい者作品展が開催されました キラキラ

この作品展は、障がいのある方の文化・創作活動を応援し、より多くの発表の場を提供できるようにと、春日部市障がい者支援課と中央公民館が共催で開催し、今年度で9回目を迎えました。

 

 

障がい者団体25団体と個人出展3名による作品の数々は、それぞれの想いに満ちた情熱ある作品ばかりです。

 

 

      

           

     

連日、会場は、笑顔と優しさと感動に包まれていましたキラキラ

出品者の皆さま、ありがとうございました花丸  来場者の皆さま ありがとうございました音楽

壮年ソフトボール大会

11/5・11/12の両日、粕壁地区の壮年ソフトボール大会が開催されましたキラキラ

今年度は参加12チームが熱戦を繰り広げました。

優勝に輝いたのは王冠大池南スターズ王冠」 準優勝は「内谷クラブ」

   

   

  

   

 

JMソフトボールクラブのご協力により、スムーズに運営され、参加者相互の親睦が深められました。

大会関係者の皆さま、選手の皆さま、大変お疲れさまでした。

 

 

 

かすかべカフェ11月

かすかべカフェ11月は、日本絵手紙協会公認講師の黒川悦子先生をお迎えして、

「絵手紙を書いてみよう~キラキラ自分らしく真心こめてキラキラ~」を開催しました。

 

絵手紙を描くにあたって、先生からは

ヘタでいい ・・・ 真心こめて描いたものは、その人らしさが出る。

ぶっつけ本番 ・・・ 絵手紙に失敗作は無い。下書きや練習は不要。

お手本なし ・・・ 人が作ったお手本はありません。全てオリジナルです。

 

 最初は筆に慣れる為に、直線や円を描く練習をしました

   

 実際に葉書に絵や文字を描き、色を付けていきました

   

 

  

   

最後に消しゴムに自分の名前の一文字などを楊枝で削って印を作成し出来上がった葉書に押印して完成

       

最後に先生から講評をいただきました花丸

 

描いても、もらっても、嬉しい絵手紙。メールやLINEより気持ちが伝わります。

 絵手紙のやりとりが始まると、郵便屋さんのバイクの音が待ち遠しくなりますよキラキラ

 

第7回 共に生きよう!フェスティバルを開催します!!

展示の部「第9回 障がい者作品展」の開催期間は、

令和5年12月5日(火)~10日(日)です。

力作の数々を、ぜひ、ご覧ください。

 

ほか、ミニコンサート(期間中 計4回)や

ステージの部(12月9日)も行われます!

皆さまのご来館をお待ちしております。

 

スマホ相談カフェ

10月21日(土)「県立大学生と一緒に学ぶスマホ相談カフェ」の第2回目 写真を楽しもうが開催されましたキラキラ

初めに、講師の先生から、前回のテーマである「LINEを使ってみよう」で学んだ事が出来ていますか?!と問いかけがあり、半数以上の参加者がLINEを楽しめているようでした。

 

前回同様、県立大学生と参加者がグループに分かれてスマホの勉強をしていきます。和気あいあい楽しい雰囲気で学べる工夫で、前回は初回だったので自己紹介をしましたが、2回目は、学生も参加者も「最近の楽しかった出来事」を発表してリラックスした会話の後に相談カフェがスタートしましたひらめき

 

今日のテーマは「カメラ機能 & QRコード」

・外カメラと内カメラの使い分け  ・フラッシュについて  ・フィルターについて  ・動画 

これらのカメラ機能について勉強した後は、これまで説明を受けた機能を実際に試してみて、LINEで写真を送ってみることに挑戦しましたキラキラ

 

次に、QRコードの読み取り方についてを教えていただきました!

 

 今日のスマホ相談カフェでも、「そうそう、LINEで写真を送ってみたかったのよ!」「動画を撮ることで、映像で風景を残すことができて便利だし、写真より鮮明な記録ができて嬉しい!」「シャッターチャンスを逃すこともないね!」など、参加者の皆さんはスマホの機能を使うことに興味津々の様子でした花丸

次回のスマホ相談カフェは「地図を見て出かけよう」ですバス

学生さんと参加者の皆さんは、次回の再会を楽しみに本日のスマホ相談カフェは閉会となりましたにっこり

10月8日(日) 粕壁地区体育祭【 開催 】いたします

令和5年10月8日(日)

第69回 粕壁地区体育祭

当初の予定どおり、 開催 いたします。

 

 つきましては、準備作業を行いますので、

総務係の皆さまは 7時 春日部中学校校庭集合

ほか全役員さまは 7時30分 春日部中学校校庭集合 となります。

 

各町会・各自治会の皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

10月7日(土) 粕壁地区体育祭【 前日準備 】を行います

本日 10月7日(土)

第69回 粕壁地区体育祭前日準備

当初の予定どおり行います。

 

つきましては、

総務係 および 用具係の皆さまは 14時 中央公民館(地下駐車場)集合

スポーツ推進委員の皆さまは   14時30分 春日部中学校校庭集合

総務・用具 以外全役員さまは 15時 春日部中学校校庭集合 となります。

 

ご協力をよろしくお願いいたします!

スマホ相談カフェ

3回シリーズで開催する埼玉県立大学生と一緒に学ぶスマホ相談カフェの第1回目が、9月30日(土)に開催されましたキラキラ

この事業は、埼玉県立大学と春日部市(行政デジタル改革課、中央公民館)の共催企画で、65歳以上の方を対象に3回シリーズで開催するものです。

「スマホ相談カフェ」では、参加者と学生をグループ分けし、参加者の皆さま、学生共々名札を用意して「〇〇さん」と呼び合うことで、少しずつお顔と名前が一致するようにしたり、それぞれ自己紹介をして、和気あいあい楽しい雰囲気で学べる工夫をしました。

1回目は、「LINEで安全につながろう」です!

 

参加者の皆さんはスマホを活用して世界を広げたいと意欲満々ひらめき

学生の説明に、「なるほどね~」「そうなんだ」「こんな使い方もできるのね~」「これは便利だ」と新しい発見に驚きながらスマホと向き合っていらっしゃいました!

  

次回は10月21日(土) テーマは「写真を楽しもう」です!

また皆さんに会える事を楽しみにしていますキラキラ

 

 

かすかべカフェ9月

9月14日「かすかべカフェ9月 健康体操の基礎&ストレッチ体操」を開催しました

講師の岩﨑先生によると、年を重ねるとエネルギーを使うことをケチるというか?ローコストに過ごそうとなりがちですが、それは良くない我慢 積極的に体を動かす習慣が健康の秘訣ですよ!にっこり

   

岩﨑先生の楽しい話術で、会場内はリラックスした雰囲気でしたキラキラ

 

先生と同じように体を動かすことが出来ずに、顔を歪める参加者もいました我慢

    

 

 

運動が苦手な方でも、コツコツ続ける!ウォーキングやストレッチを習慣化!

自分のペースで好きな事を続ける事が大事です!

参加者の皆さん!お疲れ様でしたにっこり

 

 

かすかべライブフェスタ2023

9月10日(日)「かすかべライブフェスタ2023」が開催されました!

昨年のライブフェスタは、6バンドの出演を予定しておりましたが、コロナ感染症など諸事情により、4バンドの出演になってしまいました。

今年は例年通り6バンドの出演が決定し、JAZZからROCKまで幅広いジャンルのバンドがステージを盛り上げてくれました音楽 

 

 

 

 

フィナーレは出演者全員がステージに集まり、それぞれのバンドの枠を超えた大合唱で、今年の「かすかべライブフェスタ2023」が幕を閉じました音楽

この「かすかべライブフェスタ」は実行委員会形式で開催し、出演バンドの皆さんが会場作りや総合司会、また、自分達のバンドがステージで演奏していない時は、照明を担当するなど、みんなで作り上げているライブです音楽

CDなどの録音された音源とは違い、実際のバンド生演奏は、演奏者の息づかいや動きにパワーをもらい、耳だけでなく体全体で音を感じることが出来、会場に響く音に迫力を感じ、会場全体を包む空気感が最高でした音楽

出演してくださったバンドの皆さん、音響を担当してくださった皆さん、そして会場にお越しいただいた皆さんで作り上げた「かすかべライブフェスタ2023」音楽 心と体が元気になったひと時でしたキラキラ

 

最後は、今回のライブフェスタに関わってくださった方全員で記念写真ピース皆さん、素敵な笑顔ですにっこり

皆さん、お疲れ様でした!

かすかべカフェ8月

かすかべカフェ8月は、春日部中央総合病院の栄養士さんを講師に迎え、

「美味しく楽しく健康に!~正しい間食の取り入れ方~」の講座を開催しました会議・研修

  

皆さんは普段どれくらい?栄養バランスの摂れた食事をされていますか?!

  普段の食事で栄養バランスが確保できない時に、間食としてエネルギー源となる食べ物や飲み物を

摂取することを間食と言うそうです!

間食おやつは別物困る  おやつとは・・・「心の栄養剤」

 間食とおやつは位置づけが違うことを理解し、自分にとって必要なエネルギーや栄養素の量を把握して、

美味しく楽しく健康に!毎日を過ごしましょう花丸

宿泊研修会 3日目-解散

春日部に無事、帰着。

バスの運転手さんにお礼の挨拶をし、中央公民館の講堂で、解散式を行いました。

ご参加いただいた児童、生徒の皆さん、運営にご協力いただいた大学生ボランティアの皆さん、お子さんの送迎をしていただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました!

 

年少リーダーたちの今後の活躍に期待です!

公民館でも、引き続きプログラムを企画していますので、ご参加いただけますと幸いです。

宿泊研修会 3日目 速報-5

退所式を終えました。

長かったな…感じた人もいれば、あっという間の二泊三日だった!と感じた人もいるのではないでしょうか。

 

三日間、皆それぞれ、精一杯頑張りました!

施設の職員さんに見送られ、那須甲子青少年自然の家を後にしました。

 

次は上河内サービスエリアでトイレ休憩の予定です。

 

(15:45時点) 上河内SAにバス到着です。

(16:05時点) 上河内SAを出発しました。

宿泊研修会 3日目 速報-4

「活動のふりかえり」を実施。

 

今回、那須甲子青少年自然の家に来たのは、旅行ではなく、宿泊研修会を行うためです。

様々な体験活動を味わって、単に「楽しかった!!」で終わらせてしまっては、はるばる春日部から福島県に遠征した意味が皆無です。

例えば、「うまくできなかった」ことがある場合、なぜそう感じたのか、どこが至らない部分だったのか など、自身の行動を振り返る機会は非常に重要です。

ふりかえりの研修では、初日、2日目、3日目それぞれのプログラムで、自身の行動を振り返り、アウトプットする機会を設けました。

そして、次回以降の春日部市での研修会の際に、班ごとに、活動成果をまとめ、報告のための準備を進めていきます!

 

宿泊研修会の目標としているのは

•あびるほどの自然体験

•友だちづくり

•協力、助け合い

•研修で体験したことの伝達(発表) です。

 

これらの目標のもと、リーダーを目指すための取り組みは、皆さん、達成できたでしょうか?

 

ふりかえりの後は、学生ボランティアによる伝言ジェスチャーゲーム!うまく最後のメンバーまで伝わったな!?楽しい活動でした。

宿泊研修会 3日目 速報-3

カレーの出来上がり!

みんなで協力しながら、苦労して作ったカレーは格別!

 

おかわりする人も多数!

初日の野外炊事では、学生ボランティアや職員など、スタッフの補助を受ける機会が多かった各班ですが、今回は、作業を分担して効率よく進めたり、協力して火おこしを成功させるなど、成果を生かしている様子が随所で見受けられました。

施設職員さんによる片付け点検では、

「とても綺麗にできていますね」とのお褒めの言葉をいただきました。

 

3日間の宿泊研修、最初は不安な気持ちが強かった人も多いと思います。

しかし、プログラムを経るごとに仲間と打ち解け合い、大変な行程や、楽しいひとときを共有した参加者たち。

新しく出会った友だちと過ごす3日間も、残りわずかとなってきました!

午後は、研修の振り返りを行います。

 

14時過ぎに、施設を退所する予定です。

 

宿泊研修会 3日目 速報-2

爽やかな風が吹くなか、最終日のプログラム、野外炊事です!

次第に炊事場から、いい匂いが漂ってきました。

組織キャンプ事業・野外炊事といえばカレー作り!

林からは おそらく キビタキ(施設のマスコットにもなっている野鳥)の囀りが聞こえています。

各班、美味しいカレーができるかな?

楽しみですね。

宿泊研修会 3日目 速報-1

おはようございます

今日は最終日。

昨日までの悪天候とは打って変わって、雲ひとつ無い快晴です。

 

このあと午前中からお昼にかけて、二度目の野外炊飯。

カレーを作ります。

反省を生かし、初日よりスムーズにできるでしょうか?

準備や火おこしにも期待です!