中央公民館
今月のお知らせ(令和6年5月)
クリックすると、PDF版をご覧いただけます。
今月のお知らせ(令和6年4月)
ほんやく・おんがく4
3/2(土)かすかべカフェ「ほんやく・おんがく4~オペラの楽しみかた~」を開催しました
一度は観てみたいけれど、どのように楽しめばいいかわからないオペラどこか敷居が高そうだと敬遠されがちですが、オペラに興味を持って、「観に行ってみようかな!」と、お気軽に思ってくださる方が増えると嬉しいなあと思い企画しました。
誰もが聞いたことのある、往年の名曲が多く、曲の解説や時代背景などの説明を聞き、観客の皆さんはオペラの世界を楽しんでいるようでした
終了後のアンケートでも
・オペラの音楽に親しむ為に様々な工夫があり素晴らしかった。解説とても良かった。
・本当に素敵でした。感動して涙がでました。
・とても分かりやすく素敵な時間を過ごせました。
・優雅で贅沢な時間を過ごせました。
・少し遠い存在のオペラが身近になりました。
などの感想をいただきましたありがとうございました
健康をかんがえる学習講座
2/28(水)健康をかんがえる学習講座(医療公開講座)を開催しました
春日部中央総合病院 緩和ケア認定看護師 田村珠岐さんと、
同じく春日部中央総合病院 がん看護専門看護師 土川屋弥芳子さんに
お越しいただき「がんの経過と緩和ケアについて」講演をしていただきました。
がんと診断されたら、ご本人だけでなく、ご家族も様々な葛藤と不安が襲うものです。
「緩和ケア」とは、がんが進行してから始めるものではなく、がんと診断されたときから始まります。がんの治療とともに、つらさを感じるときには、いつでも受ける事ができるそうです。
緩和ケアは患者本人だけでなく、家族に対しても行われ、さまざまな医療従事者がチームを組んで支援してくれます。
困難な状況に置かれたとき、周囲の力を借りることは大切です。
ご家族の希望に沿ったサポートを受ける事ができるそうです利用してみてください
講演いただきました医療関係者の方々、ありがとうございました。
今月のお知らせ(3月)
合同フェスティバル
令和5年度 第24回 春日部市16公民館 合同フェスティバルを開催しました
今年度は展示部門が 1/30(火)~2/4(日)まで開催
ステージ部門・体験・模擬店部門は 2/3(土)・2/4(日)に開催しました
展示部門の様子
ステージ部門の様子
1Fのメディアホールでは カレーライスの販売・蕎麦の販売・かすかべフードセレクション出張販売
隣接する公園では キッチンカーや地元野菜の販売などもあり大勢の来場者で賑わいました
展示部門にご参加いただいた作品は、どれも手の込んだ素晴らしいものでした。出品ありがとうございました。
ステージ部門にご参加いただいた出演者の皆さまは、日ごろの活動の成果を十分に発揮されて、どのステージも見応えのある演目が披露されました。大変お疲れさまでした。
また合同フェスティバル開催にあたり、ご協力いただきました、春日部市民劇団かざぐるま・PAサークルプラグドの皆さま、ありがとうございました。
皆さまのご協力のおかげで、今年度の合同フェスティバルが無事に開催されましたこと、改めて感謝申し上げます。
私たち職員一同、これからも、皆さまにご意見・ご協力をいただきながら、より良い事業を計画実施していきたいと思います。
今月のお知らせ(2月)
かすかべカフェ1月
かすかべカフェ1月は
五十肩の鍵を握る知識
~あなたの健康的なライフスタイルのために~を開催しました
講師には春日部中央総合病院 リハビリテーション科 理学療法士 澤 雄作さんをお迎えして、講座と簡単なストレッチ体操を教えていただきました
五十肩とは、何らかの原因で肩に生じた炎症のことです
50歳にもなれば、手や腕の関節も痛くなります
でも、しばらくすれば薬を使わなくても治ります長寿の証です
予防と治療で鍵を握るのは、全身つまり姿勢が大事
腕の運動(肩甲骨を回す運動)+ 脚の運動も大事になります
今回は、脚のストレッチの方法をご紹介します
五十肩は、ある日突然誰にでも起こりうる疾患です
日頃から、姿勢に気をつけ、ストレッチを行っていきましょう
子ども体験教室
子ども体験教室「あこがれのパティシエと作ろう!スイートポテト」を開催しました
今回の子ども体験教室は、年少リーダーの子ども達にお手伝いをお願いし、当日の参加者をリードしてもらいました
最初に講師の中村逸平先生から、作り方の説明を聞き
各テーブルに分かれて作業を開始しました
小学生にとっては、さつま芋は固く切りにくく、苦戦する子どももいましたが、年少リーダーのアドバイスや補助もあり参加者の子ども達も上手に切れました
切ったさつま芋を蒸し器で蒸している間、次の工程の説明で講師の周りに集まります
蒸し終わったら、今度はさつま芋をつぶしていきます
つぶし終わったら、バターや砂糖を入れ、型に絞ります
先生の説明を、参加者も年少リーダーの子ども達も真剣に聞いていました
先生の説明を聞き終わった後、各テーブルに戻って、作業開始
きれいに型に絞れるかな
オーブンに入れて、焼き上がりを待つ間は、洗い物、テーブルの片付けなど、ここでも年少リーダーが率先して行動し手際よく作業が進みました
どのテーブルも、とても美味しそうなスイートポテトが焼き上がりました
最後は、参加者、年少リーダー、全員で記念撮影
講師を務めていただいた中村先生事前の準備など大変お世話になりました
中村先生のお人柄のお陰で、参加者も年少リーダーも楽しくスイートポテト作りが出来ました
美味しい食べ物は、人を笑顔にし、心にも栄養を届けます
今日の体験教室がきっかけで、パティシエを目指す子どもが増えたら嬉しいですね
中村先生参加者の皆さんお疲れ様でしたありがとうございました
春日部市16公民館合同フェスティバル パンフレット
皆さまのお越しを、お待ちしております
キッズフェスティバル
キッズフェスティバルを開催しました
キッズフェスティバルは、市内の子どもたちにものづくりや、体験の場を提供するとともに、
幅広い年齢間の交流を図り社会性や感性を育むことを目的として開催しています
「バルーンアートで遊ぼう」(庄和チャレンジ隊)
体験型ワークショップ「自分図鑑」~自分を知るEQワーク~(講師:宮澤 潤幸 氏)
「折り紙を楽しもう!」(折り紙サークル)
年少リーダー企画 (魚つり・ビー玉ころがし・ボール投げ・射的 など)
来場者の皆さんは、様々なブースで楽しそうに遊んでいました
今回、特別企画のステージイベント
ピュアキッズミュージカル「DREAM」の公演を行いました
ミュージカル初挑戦の子供たちでしたが、素晴らしい舞台発表になりました
台詞・ダンス・歌唱 どれも素晴らしく、来場者アンケートでも ・ミュージカルとても良かったです。・キッズミュージカルの歌声が素晴らしかったです。などの感想が多数寄せられていました
企画・事業運営に協力してくれた、年少リーダーの子どもたちとボランティアスタッフです
当日は、たくさんの来場者で賑わい、お陰様で大盛況のうちに終わることができました
今月のお知らせ(令和6年1月)
クリックすると、PDF版をご覧いただけます。
自衛消防訓練を行ないました
中央公民館職員および業務委託先の皆さまと、消防訓練を実施しました。
いざという時に備え、日ごろからの訓練の大切さを実感し参加者一同、真剣に取り組みました。
火災報知設備の使い方のレクチャーを受けました。
火災発生時の避難誘導経路を再確認しました。
火元をめがけて消火開始! 参加者全員で消火器の使い方を学びました。
乾燥した日が続きますので、皆さま、火元には十分ご注意ください。
共に生きようフェスティバル「歌謡コンサート」
障がい者作品展会期中の12/9(土)「歌謡コンサート」が開催されました
出演は市内で大人気のザ昭和歌謡団
懐かしい昭和の歌謡ポップスなどをライブコンサートで披露していただきました
会場も大いに盛り上がりご来場の皆さんも楽しいひと時を過ごすことが出来ました
障がい者作品展 ミニコンサート
障がい者作品展の会期中、ギャラリーではミニコンサートが開催されました
フォークデュオ「虹色」
視覚障害のある二人のグループで、フォークソングや J-POPなどの曲を披露してくださり、
会場にさわやかな風を吹かせてくれました
ヘルマンハープ「風の音」
ヘルマンハープは、五線譜が読めなくても弾けるように工夫されたドイツ発祥の弦楽器です。
優しく美しい音色が会場に響きました
障がい者作品展
12/5(火.)から 12/10(日)まで
第7回 共に生きよう!フェスティバル
第9回 春日部市障がい者作品展が開催されました
この作品展は、障がいのある方の文化・創作活動を応援し、より多くの発表の場を提供できるようにと、春日部市障がい者支援課と中央公民館が共催で開催し、今年度で9回目を迎えました。
障がい者団体25団体と個人出展3名による作品の数々は、それぞれの想いに満ちた情熱ある作品ばかりです。
連日、会場は、笑顔と優しさと感動に包まれていました
出品者の皆さま、ありがとうございました 来場者の皆さま ありがとうございました
今月のお知らせ(令和5年12月)
クリックすると、PDF版をご覧いただけます。
壮年ソフトボール大会
11/5・11/12の両日、粕壁地区の壮年ソフトボール大会が開催されました
今年度は参加12チームが熱戦を繰り広げました。
優勝に輝いたのは「大池南スターズ」 準優勝は「内谷クラブ」
JMソフトボールクラブのご協力により、スムーズに運営され、参加者相互の親睦が深められました。
大会関係者の皆さま、選手の皆さま、大変お疲れさまでした。
かすかべカフェ11月
かすかべカフェ11月は、日本絵手紙協会公認講師の黒川悦子先生をお迎えして、
「絵手紙を書いてみよう~自分らしく真心こめて~」を開催しました。
絵手紙を描くにあたって、先生からは
①ヘタでいい ・・・ 真心こめて描いたものは、その人らしさが出る。
②ぶっつけ本番 ・・・ 絵手紙に失敗作は無い。下書きや練習は不要。
③お手本なし ・・・ 人が作ったお手本はありません。全てオリジナルです。
最初は筆に慣れる為に、直線や円を描く練習をしました
実際に葉書に絵や文字を描き、色を付けていきました
最後に消しゴムに自分の名前の一文字などを楊枝で削って印を作成し出来上がった葉書に押印して完成
最後に先生から講評をいただきました
描いても、もらっても、嬉しい絵手紙。メールやLINEより気持ちが伝わります。
絵手紙のやりとりが始まると、郵便屋さんのバイクの音が待ち遠しくなりますよ
第7回 共に生きよう!フェスティバルを開催します!!
展示の部「第9回 障がい者作品展」の開催期間は、
令和5年12月5日(火)~10日(日)です。
力作の数々を、ぜひ、ご覧ください。
ほか、ミニコンサート(期間中 計4回)や
ステージの部(12月9日)も行われます!
皆さまのご来館をお待ちしております。