日誌

活動の様子(2024)

保健室より

感染予防対策として「お茶うがい」を実施します。
矢板市内では、インフルエンザの発生が報告されています。
本校でも徐々に感染者が出てくることが予想されるため、予防のためにも御協力お願いします。

実施期間は1月19日から冬期の間(御家庭で準備ができ次第持参させてください)

実施方法
・家庭から持参したお茶でうがいをします。
・休み時間、給食前、清掃後などに各教室廊下の水道で行います。

持参するお茶について
・うがい用のお茶は緑茶や紅茶など甘くない物にしてください。
・うがい用なので、ぬるめにしてください。
・お茶を入れる水筒やペットボトルには、記名をお願いします。
・水筒等は毎日持ち帰り、毎朝新しいもの入れて持たせてください。

その他
・お茶がない場合は、水道の水でうがいをします。
                                  

1週間が終わりました

今週も学校では、様々な出来事がありました。
子ども達は、元気に一週間を過ごすことができました。
週末、ゆっくりと家庭で過ごし、また月曜日から元気に登校してください。
 
 

冬の体力作り

冬の体力作り第一弾 
持久走がんばり週間が終わりました。
体育の時間や業間、昼休みなど、子ども達はよく走っていました。
 
下学年の昇降口には、ゴールした持久走カードが、こんなにたくさん貼られていました。


下学年は200mトラックを100周するとゴールですが、上学年は、校庭周辺の特設コースで
1周300mほどあるので、100周のゴールは、なかなか難しいです。
それでも、何人かはゴールして、下学年の昇降口に貼られていました。


来週は各学年、体育の時間に持久走の記録会があります。

1月25日から29日は冬の体力作り第二弾、なわとびカードチャレンジ週間が始まります。

今日の献立

今日の献立は、焼きそば ボイルブロッコリー パイン コーヒーパン 牛乳です。
2年生は、ALTのベンジャミン先生と楽しく会食です。
 
こちらは、5年生の教室


お決まりのおかわりです。


今日もおいしくいただきました。

今日の給食

今日の献立は、わかめご飯 ともなりくん玉子焼き ごぼうサラダ みそ汁 牛乳です。
 
いただきます前に、ご飯が半分に寄っています。なぜ?

今日は、矢板市のかわいいゆるキャラ ともなりくんの玉子焼き。

わかめご飯との相性もバッチリです。

今日もおいしくいただきました。

保健室より

 最近、矢板小学校に限らず子ども達の間で普通にアタマジラミが発生しています。
アタマジラミは不衛生とは全く無関係で、どんなお子さんでもおこる「普通の虫」です。

髪の毛の接触やタオルの共用などにより、アタマジラミが頭に住みつきます。
繰り返し血を吸うため、1ヶ月ぐらいでかゆみが始まり、かきすぎて皮膚炎になることもあります。

まずは、お子さんの髪の毛を調べてみましょう。卵があったら、保護者の方は落ち着いて対応しましょう。
まずは、学校に連絡をしてください。
アタマジラミの被害は広範囲に渡っていることが多く、1人だけの対応では別の人からすぐに虫が移ってきてしまいます。
発生の情報を家庭と学校で正確に伝え合い、早く解決するように一斉に対処することが大切です。
そして、皮膚科の専門医に診てもらってください。
薬用のシャンプーを処方してくれます。用法をきちんと守り、確実に行ってください。

誰にも起こる可能性があります。ぜひ、御家庭でも確認をお願いいたます。

                                                                    

6年生 租税教室

6年生の租税教室の時間です。
今日は、矢板市の税務課の方を講師としてお招きし、税金についてのお話をしてくださいました。
 
DVDでは、税金がないと消防や救急、警察などを利用するのに有料になってしまうことや、
道路も自由に歩けなくなるなど、日頃お家の方が納めている税金が、日常生活にとても役立っていることが説明されていました。


クイズでは、 子どもでも所得税を納めているか?や1ヶ月の子ども一人あたりにかかる税金はいくらか?などがあり、大人が聞いても、びっくりするような内容でした。
ちなみに答えですが、子どもでも芸能界で役者として働いている人は、税金を払うそうです。
1ヶ月に子どもにかかる税金は、約7万円だそうです。


子ども達は「税金がなくなると、危険が増えることがわかった」「税金の大切さがわかった」
「税金についてもっと調べて、大人になったときに困らないようにしたい」「税金を滞納しない大人になりたい」などと言っていました。

大人も子どもも、なるほど租税教室でした。

ワクワクタイム(学年・学級)

本日は清掃の時間がワクワクタイムでした。
学年・学級での活動なので、それぞれのクラスごとに活動が異なります。

校庭ではいくつかのクラスが長縄の練習をしていました。
 
2月10日には校内長縄大会も開かれるので、たくさんの好記録が出るといいですね。

今日の給食

今日の献立は、セルフいろいろサンド ナッツサラダ ホットミルク ミルメークコーヒー です。
今日は、自分で好きな物を食パンに塗ったりはさんだりする、セルフサンドです。
ジャムを塗ったり                    ハムをのせたり    
 
ツナをのせたり                 全部はさんだり
 
いろいろな食べ方ができました。
今日もおいしくいただきました。

持久走強化週間


今日から、15日金曜日まで、持久走強化週間として、2時間目と3時間目の間の休み時間に、校庭を走ります。上学年は外のトラック、下学年は200mトラックを走ります。準備運動をした後、音楽の合図でスタートしました。先生方も走りました。中には、「8周走ったよ。」と息を弾ませ、先生に報告した子もいました。

今日の給食

今日の献立は、カレーライス 海藻サラダ なめらかプリン 牛乳です。
 
ご飯はすっかり食べ終わっています。カレーだけをペロリ。
 

サラダもちゃんといただきます。
 

今日はこの寒い中、カチンカチンのプリン。 カラメルだけを先に食べる人発見。
 
ここにもいました。

今日もおいしくいただきました。

1年生 生活科

1年生の生活科「冬を楽しもう」の勉強です。




自分たちで、好きな絵を描いて凧をつくりました。それを、校庭で揚げています。

 


みんな楽しそうに凧揚げしていました。

今日の給食

今日の献立は、タンメン きなこ揚げパン フルーツのゼリー和え 牛乳です。
みんなの大好きなラーメン。
「おかわりしたい人は手をあげてください」




きなこ揚げパンは、ちょっと食べにくそうでした。


それでも・・・
きなこ揚げパンをおかわりしたい人は、チョキで手をあげてください。


今日もおいしくいただきました。

冬休み後集会

新年、明けましておめでとうございます。
本日は冬休み明け最初の登校日となり、冬休み後集会が開かれました。

校長先生のお話では、今年一年を実りあるものにするためにということで「継続は力なり」という言葉が紹介されました。たとえば1日にたった5分の読書するだけでも1年間で30時間以上も差が出るという話に、子ども達は驚きの声をあげていました。
 
 
今年も1年間、子ども達にとって、また矢小関係者の皆様にとって実り多いものになりますようご祈願申し上げます。

今日の給食

今日の献立は、ご飯 鯖の一夜干し ほうれん草のごま和え 七草汁 味付けのり 牛乳です。
今日は七草粥を食べる日ですね。給食でも、お正月で疲れた胃や腸をいたわるために、さっぱりとした和食にしました。
 
魚は、苦手でも味付けのりでなんとかしのぎます。
 




今日もおいしくいただきました。

冬休み前集会

本日、矢板小学校は今年最後の登校日となり、お弁当の後に冬休み前集会が開かれました。
表彰では塩谷地区児童生徒作品展を始めとし、様々な分野で活躍した多くの子ども達が表彰を受けました。

 
 

校長先生のお話では、「心の大掃除を」という言葉を元に、一年の振り返りが呼びかけられました。

この一年でできるようになったことが、たくさん数えられるといいですね。
怪我や病気などに気をつけて、楽しい年末年始にしてください。
来年は7日(木)が登校はじめです。それでは良いお年をお迎えください。

今日のお弁当

矢板市では、食育の一環である親子のふれあい、親への感謝の気持ちの醸成を図るために、家庭からの弁当持参の日を実施しています。
 
 
お家の方が作ってくれたお弁当を、みんなうれしそうに食べていました。
 


 
 

今日は、いつもの給食よりもとてもおいしいただきました。

シンデレラ

クリスマスイブにあわせて、6年生の有志で集まった女の子達が、昼休みシンデレラの演劇を見せてくれました。始まる前から、たくさんの人が集まりました。
 
休み時間、練習していたようです。テーブルを、舞台袖に見立てているようです。
 
こんなにお客さんが集まりました。

見ている子ども達も、楽しそうです。
演じた6年生の女の子達も、とても満足そうでした。
 
楽しい、クリスマスイブになりました。

今日の給食

今年最後の給食は、三色丼 なめこ汁 牛乳です。
 
おいしそうに三色盛り付けます。
 
ワイルドな盛り付けの人も

おかわり行列。
 

今日は、クリスマスイブですね。夜が待ちきれない子ども達も多いのでは。
 
今日もおいしくいただきました。