日誌

活動の様子(2024)

人権の花贈呈式

 5月19日(金)に人権擁護委員の「宮本道成」様、「近藤 一」様にご来校いただき、「人権の花贈呈式」を実施しました。

 宮本様からは、「人権を守るために思いやりの気持ちを大切にしてほしい。」「思いやりの気持ちを持ちながら花を育て、立派な人権の花を咲かせてほしい。」とのお話をいただきました。お話の後に人権の花をいただきました。

 児童の皆さんはしっかりと話を聞くことができました。これからも「思いやりの心」や「優しい心」を大切にしてほしいと思います。

 

 

第1回 読み聞かせ

 矢板市お話ポットの会の皆様に来校いただき、「第1回 読み聞かせ」を実施しました。

 大型テレビに本の映像を映したり、臨場感たっぷりに読み聞かせたり、児童が興味を持てるよう工夫をしてくださいました。

 児童の様子から読書への興味が高まっていることを感じました。

 ポットの会の皆様、ありがとうございました。

第1回 避難訓練

 令和5年度 第1回避難訓練を実施しました。

 地震が起き、家庭科室での火災を想定した訓練を行いましたが、児童の皆さんは先生方の指示をよく聞いて素早く行動できていました。

 矢板消防署員の方々からも「よく行動できていました。」とのお褒めの言葉をいただきました。

 避難訓練後、6年生4人が消火器を使用した消火訓練を行いました。ほとんどの児童が興味深く見ていました。

 

 

 

 

 

令和5年度PTA総会資料のアップロードについて

 先ほど、総会資料をアップロードいたしました。

 なお、データは4つに分割してあります。それぞれにパスワード(認証キー)を入力してください。

 パスワード(認証キー)は、文書にてお知らせしたものを入力してください。

 ホームページへのログインは不要です。

 スマートフォンからご覧いただく場合には、矢板小学校の写真と虹のイラストの右上にあります黒の3本線を押していただくと資料ダウンロードの項目が出てきます。また、画面をスクロールしてただくと、下の方に資料ダウンロードの項目が出てきます。

学力調査

 4月18日(火)に3年生から6年生を対象に学力調査が実施されました。

 どの学年も国語と算数の問題に真剣に取り組む姿が印象的でした。

 この学力調査は、児童一人一人の良さや課題を把握し、今後の学習の支援に生かすためのものです。結果を分析し、その後の支援に向けて有効活用していきたいと思います。

 

 

 

入学式

 4月12日(水)に入学式を挙行しました。

 初々しい59名の新入生の姿はとても微笑ましく、入学式を立派な態度でできました。

 学校・ご家庭・地域が協力して健やかに成長させたいと思います。今後がとても楽しみです。

 

 

 

6年生、卒業おめでとう!

今日は令和4年度の卒業式

6年生55名全員が出席し、

卒業式を行うことができました。

この6年間、様々な面で活躍してくれた6年生。

下級生の手本として行動してくれた6年生。

君たちは本当に素晴らしかった!

改めてその頑張りを褒めたたえたいと思います。

式の最後に、みんなで校歌を元気に歌って卒業式を終えました音楽

 

 

 

 

学級担任の先生から、最後のメッセージが伝えられ、
子どもたちからは感謝の言葉が伝えられました。

 

 

 

 

最後は、下級生や保護者の皆様に見送られ、
矢板小学校を去っていきました。
中学校でも頑張ってくださいね。

 

  

  卒業、おめでとう。 お祝い

6年生最後の授業

明日は卒業式。

6年生のために5年生が卒業式の準備してくれました。

 

 

今日は6年生の卒業前最後の授業日でした。

教室に思い出を残したり、

最後の給食をしっかり味わいながら食べたたり、

仲間とともに最後の授業日を過ごしました。

いよいよ明日は卒業式。

みなさんも6年生の門出をお祝いしてください。

6年間、本当によく頑張りました!!!

 

 

 

 

 

サッカーの授業

矢板小の校庭の南側にあるフェンスで囲まれた謎のカプセル
実は、強い地震があった際に矢板市の揺れを観測する施設なのです。

 

 

今の時期は体育でサッカーの授業を行っています。

ボールタッチドリブルパスなど、基本的な練習をした後、

チームに分かれて試合に挑みます。

まだまだ個人プレーが目立ちますが、

それでもみんなサッカーをすることが楽しいようで、

どの学級も、毎回大盛り上がりです。

女子も積極的なプレーを見せてくれています。

目指せ、日本代表!

 

 

 

 

 

 

隅々まできれいに

1年生が毎朝水やりをしているチューリップが日に日に成長し

校庭の草木の花も咲き始め

春の暖かい陽気が感じられます。

 

 

今日から清掃強化週間です。

1年間お世話になった校舎を少しでもきれいにしようと、

頑張ってくれました。

上級生が下級生にお手本を示す姿もあり、

縦割り班での清掃活動のよさが見られました

 

 

 

 

家でも、お掃除頑張ってるのかな???

吹奏楽部体験入部

 今日の放課後に吹奏楽部の体験入部が行われました。

 2年生と3年生がたくさん体験入部に訪れ、

 先輩の部員から楽器の名前を教えてもらったり、

 楽器を持たせてもらったりしました。

 初めて見る楽器もたくさんあり、みんな興味津々でした。

 来年度、新たなメンバーで、また素敵な演奏を聴かせてください。

 

 

 

 

 

 まだまだ部員を募集しています。

かわいい作品バッグ

1年生が「作品バッグ」を製作しました。

図工や書道などの作品を入れるための大きなバッグに、
これまでの思い出や、楽しかった行事などをイラストにして描きました。

下書きなしで描きましたが、みんな本当に上手でびっくりしました。

かわいい作品がたくさん出来上がりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

学校のために

卒業間近の6年生が、学校のために何かできることをということで、
新校舎前の学校農園を整美してくれました。

枯れ草が生い茂っていて整備が行き届いていませんでしたが、
6年生が一生懸命に取り除いてくれたお陰で、とてもきれいになりました。

卒業までの残りわずかですが、最後まで矢小のために頑張ってください。

ありがとう、6年生。

 

 

 

 

 

3校合同オンライン授業

今日は矢板小学校東小学校川崎小学校の3校で、5年生がオンライン授業を行いました。

他校にいる先生が授業を行い、矢板小の児童はモニターに映る先生の指示に従って学習します。

今日はタブレット端末を活用したプログラミングの授業で、正多角形を描くためにどのようなプログラミングを組み立てるかを考えました。

正三角形だけでなく、正方形、正五角形、正六角形、正八角形など、たくさんの正多角形をプログラミングして作成することができた児童もいました。

他校の児童の発表もモニターで見ることもできました。

 

 

 

 

 

 

離れた場所にいても、一緒に学べる楽しさを味わいました。

読み聞かせ & 音楽集会

「読み聞かせ」

いつもお世話になっている「お話ポットの会」のみなさん。
今日は今年度最後の読み聞かせでした。
お世話になったお礼に、代表児童がプレゼントを手渡しました。
来年度もよろしくお願いましす。

 

 

 

「音楽集会」

今日の昼の活動は「音楽集会」。
吹奏楽部の児童が事前に録画しておいた演奏を
全児童が各学級でリモートで視聴しました。
テンポのよい曲とスローテンポの曲を披露してくれました。
今度は、是非、生演奏を聴きたいです。

 

 

 

 

6年生を送る会

 「6年生を送る会」を行いました。

 5・6年生は体育館で、1~4年生は各教室でリモート参加しました。

 5年生代表児童が司会進行し、
 クイズ1~4年生児童によるリモートメッセージプレゼント贈呈などを行いました。

 最後は、校旗の引継ぎを行い、6年生の思いも5年生に引き継がれました

 限られた時間でしたが、6年生はとても喜んでくれ、
 思い出に残る「6年生を送る会」となりました。

 

 

 

 

 

図画工作の授業

 2年生図画工作の授業で「すごろく」の制作をしました。
 色分けをしたり、イラストを使ったり、中には立体的な装飾を施したりしたグループもあり、個性的な「すごろく」が出来上がりました。
 なかなかの力作ぞろいでした。
 今日は、出来上がった「すごろく」で実際に遊んでみました。
 みんな大いに盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

図書室イベント

 今日から1週間、図書委員会による図書室イベントが始まりました。
 本を借りて、くじに当選すると、手づくりの「しおり」がもらえます。
 今日はイベント初日ということで、2校時後の休み時間は本を借りる児童で長蛇の列となりました。
 図書委員の児童も対応に大忙しでした。
 運よく「しおり」をゲットできた児童はとても嬉しそうでした。
 イベントはまだ続きますので、たくさん本を借りて読んでほしいと思います。

 

 

 

 

 

児童会第2弾、あいさつマン始動!

  2月の生活目標「あいさつをしっかりしよう」のもと、2月3日(金)児童会であいさつ運動を行いました。今回は「あいさつマン2号」も登場し、昇降口はとても賑わっておりました。また、放送でも、「あいさつをたくさんして、活気のある学校にしましょう。」と呼びかけておりました。各教室では、「あいさつの花を咲かせよう」という取組も行われ、4つの花びらには「あいての目を見て」「いりぐちで」「さきに」「つづけて」という「あいさつ」の頭文字をとった4つの花びらを振り返りながら、できたよシールを貼る取組が行われています。これをきっかけに、あいさつの輪が広がるとよいですね。