給食のページ
10月21日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 鶏肉の唐揚げ 中華風春雨サラダ 豆腐チゲスープ
今日はみんなの大好きな「鶏肉の唐揚げ」でした。
鶏肉の唐揚げは、給食室で下味を漬け、1つ1つに丁寧に片栗粉をまぶして揚げます。
鶏肉の唐揚げにはむね肉を使っています。脂肪が少なく、たんぱく質、ビタミンA,ビタミンB2などが多く含まれています。今日もよく食べていました。
10月20日(水)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 矢板市産とちぎ和牛カルビ焼き 磯香和え 春雨とわかめのスープ
【片岡小1年生の給食の様子】
今日は「ともなりランチ」です。
矢板市産とちぎ和牛と道の駅やいたの野菜を活用した献立です。
生産者の方をご紹介します。
とちぎ和牛は 成田の平久井 順一さん
しいたけは 豊田の渡邊 正樹さん
ねぎは 荒井の内田 美智子さん 土屋の田城 輝明さんです。
今日は、みんなよく食べていました。
おいしい牛肉とお野菜をありがとうございました。
10月19日(火)の給食について
【今日の献立】バターパン 牛乳 シーザーサラダ スパゲティミートソース 黄桃
今日はスパゲティミートソースでした。
今日のミートソースには、仕上げに粉チーズを絡めています。
もともと栄養豊富な牛乳を原料としたチーズには、牛乳の栄養成分が濃縮されています。
チーズには皮膚の粘膜を健康に保つ働きのあるビタミンAや細胞の成長を促進させる働きのあるビタミンB2、骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富に含まれています。
10月18日(月)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 まいたけとさつまいものカレー コールスローサラダ アセロラゼリー
今日は、栃木県産「さつまいも」と高根沢町の那須バイオファームさんの「栃の木まいたけ」を使ったカレーでした。さつまいもはゆっくり加熱すると、いもの中にある酵素がよく働いて甘みが増します。ビタミンCやビタミンE、食物繊維が多く含まれています。栃の木まいたけは、ふつうのまいたけに比べ、うま味と甘味成分が多く含まれています。今日は秋の味覚のカレーでした。
10月15日(金)の給食について
【今日の献立】セルフフィッシュバーガー(パン・ホキフライ・タルタルソース)牛乳 ポークビーンズ みかんクレープ
今日はセルフフィッシュバーガーでした。バーガー用のパンに、セルフで白身魚ホキフライとタルタルソースをサンドして食べました。セルフサンドパンはハンバーガーやホットドック、焼きそばパンなどいろいろあるますが、1年生もなれてきて、自分で上手にはさんで食べられるようになりました。
10月14日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 さんまのみぞれ煮 のり酢和え 豆乳仕立ての野菜汁
今日から2学期が始まり、子どもたちも元気に登校しました。
今日は「さんまのみぞれ煮」でした。さんまの旬は9月から10月で、秋の味覚を代表する魚です。
さんまのあぶらには、脳の働きをよくするDHA、血液の流れをよくするEPAが豊富に含まれています。また、さんまのみぞれ煮は調味料と大根おろしで味付けしてあり、骨までやわらかく煮てあるので、成長期に必要なカルシウムを多くとることができます。
10月8日(金)の給食について
【今日の献立】セルフホットドック(コッペパン・ソーセージ・キャベツ・ケチャップ&マスタード) 牛乳 秋の香シチュー
今日は、きのこや栗、かぼちゃを使った秋の香シチューでした。
かぼちゃの黄色と、ブロッコリーの緑、にんじんのオレンジなど彩もよく、栗の甘みと生クリームのコクがあるおいしいシチューになりました。
10月7日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 とり肉のにらソースがけ 即席漬け けんちん汁 お米のムース
毎月、とちぎ給食めぐりとして、各地域で実施している給食をとり入れています。
今日は、足利市で人気のある給食メニュー、「とり肉のにらソースかけ」をとり入れました。「とり肉のにらソースかけ」の色鮮やかな「ソース」はぶた肉のソテーやハンバーグにも合う万能ソースです。食缶に残ったソースをごはんにかけて食べてもおいしい!と子どもにも人気のメニューだそうです。
10月6日(水)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 てんぐにらまんじゅう たくあん和え マーボー豆腐
栃木県は、全国有数のにらの生産地です。中でも那須塩原市や大田原市は、にらの栽培が盛んな地域です。その地域で多く生産されている「てんぐにら」は肉厚で食感もよく、みずみずしいにらです。にらには、カルシウムやカリウム、鉄分、ビタミンなどの栄養が豊富で、疲労回復や免疫向上に役立つといわれる緑黄色野菜です。今日は、てんぐにらを使ったにらまんじゅうでした。
10月5日(火)の給食について
【今日の献立】食パン 牛乳 クリームゴールド トマトオムレツ ひじきと豆のサラダ カレーうどん
今日は、ひじきと豆のサラダでした。ひじきの葉の部分を「芽ひじき」、茎の部分を「長ひじき」といいます。芽ひじきは、口当たりが良い食感で、長ひじきは芽ひじきより歯ごたえがあります。
ひじきには、骨や歯をつくるもとになるカルシウムやお腹の調子を整える食物繊維、貧血を予防する鉄分が多く含まれています。煮物に使われることが多いひじきですが、今日は、ひじきと枝豆、赤いんげん豆、白いんげん豆などを使い、サラダにしました。