給食のページ

給食のページ

1月17日(月)の給食について

【今日の献立】セルフ中華丼 牛乳 てんぐにらまんじゅう 肉団子のスープ

 今日はセルフ中華丼でした。今日の中華丼にはきくらげが使われています。

 きくらげは、きのこの仲間です。桑などの枯れ木に生え、形が人の耳に似ているので、漢字で「木」に「耳」と書いて「きくらげ」と読みます。きくらげには、骨や歯を丈夫にするカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDが多く含まれています。

1月14日(金)の給食について

【今日の献立】きなこ揚げパン 牛乳 スペイン風オムレツ ハムマリネサラダ ミネストローネスープ

 今日は、きなこ揚げパンでした。きな粉は大豆を炒ってすりつぶして粉にしたものです。

 砂糖を混ぜると香ばしいきな粉に甘みが加わり、揚げたてのコッぺパンにまぶすとさらにおいしくなります。きな粉には、たんぱく質と食物繊維が含まれていてます。大豆は粉にすることで、消化が良くなり大豆の栄養を効率よく吸収することができます。

1月13日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 さばの味噌煮 おかか和え 沢煮椀

 今日の献立の「沢煮椀」は豚肉の脂身と千切りにした野菜(根菜類)で作った塩味の汁物です。仕上げに「こしょう」を加えるのが特徴です。もともとは、猟師料理と西洋のスープを合わせた料理です。体が温まり、野菜をたっぷり食べることができます。沢煮椀に使う豚肉、人参、大根、竹の子、ごぼう、エノキタケはすべて千切りにします。

1月12日(水)の給食について

【今日の献立】麦ごはん 牛乳 こんにゃくサラダ ポークカレー 福神漬

 今日のポークカレーには福神漬けが付いています。

 福神漬けはカレーに添えられる定番の漬物ですが、「ふくしんづけ」と呼ぶ地方もあるそうです。

 福神漬けの発祥には諸説ありますが、明治時代に東京・上野の漬物店が開発し、評判となり日本全国に広まったと言われています。大根、なす、きゅうり、れんこん、生姜、なたまめ、しその実などの7種類の野菜を用いることから「七福神」にちなんで命名したとも言われています。

1月11日(火)の給食について

【今日の献立】セルフツナサンド(パン・ツナマヨネーズ)牛乳 ポトフ フルーツ杏仁豆腐和え

 新年とともにいよいよ今日から給食も始まります。

 今年もよく体を動かし、よく食べて、夜はしっかりと休みましょう。

 生活リズムを整えるのは「早寝、早起き、朝ごはん」です。

 朝ごはんをしっかりと食べて登校しましょう。