最近の学校の様子から

カテゴリ:学校のまわりの自然

緑の花の桜

鶴牧3-14の入口に珍しい黄緑色の花のサクラが咲いています。
御衣黄(ぎょいこう)でしょうか。
サクラは人口交配でたくさんの種類があるため、
ラベルが付いていないと正確な種類は分かりません。
 
花の起源は葉です。
おしべが花びらに先祖帰りして八重咲になったり、
花びらの色が葉の緑色に先祖返りしたりするようです。

メタセコイアが芽吹きました 令和2年

先週からメタセコイア通りのメタセコイアが芽吹き始めています。
うっすらと緑色になりました。
 

関連記事 平成31年(2019年)4月27日 メタセコイアが芽吹きました
     令和元年(2019年)5月16日 メタセコイアの新緑
     令和元年(2019年)11月25日 メタセコイアの黄葉
     令和元年(2019年)12月2日 オレンジ色に映えるメタセコイア
     令和元年(2019年)12月19日 メタセコイアの落葉
関連記事は、「南鶴牧小学校 記事のタイトル」で検索するとヒットします。

ハナミズキが咲きました

学校の職員玄関の前と学校南側遊歩道の「そよかぜの道」の街路樹の
ハナミズキが咲きました。

そよかぜの道のハナミズキは白です。
これから花びらのように見えるところ(「総苞」そうほう)がどんどん伸びて白くなります。
花は中心にあるごちょごちょっとした小さい丸い部分です。
 
つぼみは宝珠の形をしています。
仏さまが持っていたり、お寺の屋根の頂上にあったり、橋の欄干にあったりするあの形です。


関連記事
2019年(平成31年)4月20日 ハナミズキが咲いています
2019年(令和元年)10月30日 ハナミズキの実と花芽
関連記事は、「南鶴牧小学校 記事のタイトル」で検索するとヒットします。