最近の学校の様子から

カテゴリ:学校のまわりの自然

ユズ その2

南鶴牧小学校は果樹が多い学校です。
今までの職員が教材に活用できるように植えてきたのだと思います。
駐車場側のなんつる農園にあるユズに今年は実が3つ付きました。
以前はたくさん実が付いたのですが、校舎改修の工事事務所や駐車場となっていた時期があって
木が衰退したようです。
昨年は実は1つだったと思います。また、樹勢が戻って元気になってほしいと思います。
 


今日は冬至です。ユズ湯に入って体をいやしてください。

関連記事
令和元年(2019年)11月14日 ユズ 
令和元年(2019年)12月24日 ユズが食べ頃です

令和3年の初氷

12月15日。今年一番の寒さです。初氷が張りました。
 
右の写真(スマートフォンは下写真)は氷を割って見やすくした写真です。
初氷は昨年は12月17日、一昨年は11月29日に記録しました。

関連記事
令和元年(2019年)11月30日 初氷
令和2年(2020年)12月17日 令和2年の初氷
過去の記事は「最近の学校の様子から」の下にある「すべての記事」のボタンの▼を押して
検索してください。

今年もヤマメの卵が来ました

12月9日、ヤマメの卵が今年も冷蔵宅配便で来ました。
昨年は1日で孵化(ふか)したので、孵化直前の物を送ってくれるようです。
もう、すでに黒い目が見えています。
水槽に入れてやりました。
 
関連記事
令和2年(2020年)12月1日 ヤマメの卵
令和2年(2020年)12月1日 ヤマメが孵化(ふか)しました。

モズ その2

モズは留鳥で1年中いるのですが、秋になると縄張り宣言で木やアンテナなど一番高い場所で
大きな声でキョッ、キョッと強く鳴くので目立つようになります。
今年は9月17日に初鳴きを確認したのですが、
遠いところに留まっているのでなかなか写真にとることができずに冬になってしまいました。
最近は高鳴きも聞かなくなりました。縄張りが確定したのでしょう。
12月3日に校舎前のサクラにいたのを写真に撮ることができました。これでも近くで撮れた方です。

関連記事
令和2年(2020年)3月20日 モズのはやにえ
令和2年(2020年)6月20日 モズ
過去の記事は「最近の学校の様子から」の下にある「すべての記事」のボタンの▼を押して
検索してください。

メタセコイアが散り始めました

先日の大雨でメタセコイア通りのメタセコイアのオレンジ色に輝いていた葉が散り始めています。
歩道はオレンジのじゅうたんです。
 
関連記事
平成31年(2019年)4月27日 メタセコイアが芽吹きました
令和元年(2019年)5月16日 メタセコイアの新緑
令和元年(2019年)11月25日 メタセコイアの黄葉
令和元年(2019年)12月2日 オレンジ色に映えるメタセコイア
令和元年(2019年)12月19日 メタセコイアの落葉
令和元年(2019年)12月27日 メタセコイアが落葉しました
令和2年(2020年)4月9日 メタセコイアが芽吹きました
令和2年(2020年)5月6日 メタセコイアの新緑 令和2年
令和2年(2020年)10月4日 メタセコイアの葉が黄色くなり始めています
令和2年(2020年)12月1日 メタセコイアの紅葉
令和2年(2020年)12月16日 メタセコイアとイチョウの葉が残っています
令和3年(2021年)11月24日 メタセコイアの紅葉が見頃です
過去の記事は「最近の学校の様子から」の下にある「すべての記事」のボタンの▼を押して
検索してください。