最近の学校の様子から

カテゴリ:学校のまわりの自然

メタセコイアが散り始めました

先日の大雨でメタセコイア通りのメタセコイアのオレンジ色に輝いていた葉が散り始めています。
歩道はオレンジのじゅうたんです。
 
関連記事
平成31年(2019年)4月27日 メタセコイアが芽吹きました
令和元年(2019年)5月16日 メタセコイアの新緑
令和元年(2019年)11月25日 メタセコイアの黄葉
令和元年(2019年)12月2日 オレンジ色に映えるメタセコイア
令和元年(2019年)12月19日 メタセコイアの落葉
令和元年(2019年)12月27日 メタセコイアが落葉しました
令和2年(2020年)4月9日 メタセコイアが芽吹きました
令和2年(2020年)5月6日 メタセコイアの新緑 令和2年
令和2年(2020年)10月4日 メタセコイアの葉が黄色くなり始めています
令和2年(2020年)12月1日 メタセコイアの紅葉
令和2年(2020年)12月16日 メタセコイアとイチョウの葉が残っています
令和3年(2021年)11月24日 メタセコイアの紅葉が見頃です
過去の記事は「最近の学校の様子から」の下にある「すべての記事」のボタンの▼を押して
検索してください。

マルガモ

12月2日、ビオトープに3羽のカモが来ていました。
カモはペア(つがい)で行動することが多いので、親子かなと思い見てみると、
2羽はプールでよく見かけるカルガモ(赤丸)なのですが、1羽の頭が黒く見えます。
双眼鏡で見ると頭はきれいな緑色に光っていてマガモのようです(黄丸)。
しかし、何かが変です。疑って図鑑と比べてみると嘴(くちばし)の色が違います。

マガモの嘴は黄色なのですが、このカモは黒くて先が黄色です。
カルガモの嘴なのです。
多分、以前にも来たことがあるマガモとカルガモの雑種なのでしょう。
インターネットでは「マルガモ」という名前でヒットします。

令和2年(2020年)3月13日
マガモとカルガモの雑種

イチョウの黄葉

11月も今日で終わりです。イチョウの葉が黄色くなって輝いています。
なかなかすべての葉が真っ黄色にはなりません。
中央部分に黄緑色が残る葉も多くあります。
しかし、もう散り始めているので、そろそろ黄葉も終わりです。

関連記事
平成31年(2019年)4月27日 イチョウの小さな新芽
令和元年(2019年)9月13日 ギンナン
令和2年(2020年)10月15日 ギンナンが落ちていました
令和2年(2020年)12月1日 イチョウの黄葉とギンナン
令和2年(2020年)12月16日 メタセコイアとイチョウの葉が残っています
過去の記事は「最近の学校の様子から」の下にある「すべての記事」のボタンの▼を押して
検索してください。

 

キバナコスモス

南鶴牧小学童クラブの前の遊歩道「そよかぜの道」にキバナコスモスが咲いています。
キバナコスモスは黄花といってもほとんどがオレンジ色です。
黄色の花もあるようですがあまり見かけません。
玉川大学が開発した「イエローガーデン」や「イエローキャンパス」はレモン色で
黄花とイメージがぴったりと合いますが、この辺りでは見かけません。
一重と八重がありますがこの写真は一重です。



コスモス(オオハルシャギク)とキバナコスモスは別種です。
コスモス(白・赤・ピンク)はキバナコスモスよりも葉が細くなっています。